Skip to main content

This is documentation for Caché & Ensemble. See the InterSystems IRIS version of this content.Opens in a new tab

For information on migrating to InterSystems IRISOpens in a new tab, see Why Migrate to InterSystems IRIS?

Database

Caché データベースの定義。

Synopsis

[Databases]    Name=a,b,c,d,e, f

説明

各エントリには、データベースを定義する、最大 6 つのコンマ区切りの引数を指定できます。最初の引数であるディレクトリ指定のみが必須です。その他の引数は、指定しない場合、既定値が使用されます。値の意味は、左から右の順に以下のとおりです。

  • データベース・ファイルの完全ディレクトリ指定。必須。

  • リモート・システム名 (ローカル・システムの場合は空白)。システムがリモートの場合は (名前が空白以外)、以降のフィールドは無視されます。既定はローカル・システムです。

  • 起動時にデータベースのマウントが必要かどうかを指定します。0 を指定すると、起動時にデータベースをマウントしません (既定)。1 を指定した場合は、起動時にデータベースをマウントする必要があります。マウントしないと起動に失敗します。

  • クラスタ・マウント・モード。0 を指定すると、プライベート・マウントになります (既定)。1 を指定すると、クラスタ・マウントになります (クラスタ化したシステムでのみ有効)。

  • 起動時にデータベースをマウントするかどうかを指定します。0 を指定すると、最初のアクセス時にデータベースがマウントされます (既定)。1 を指定すると、起動時にデータベースのマウントを試みます。失敗しても起動を続行します。クラスタ・データベースにのみ有効で、非クラスタ・データベースでは無視されます (起動時に非クラスタ・データベースをマウントするには、3 つ目の値 (起動時にデータベースのマウントが必要かどうかを指定するフラグ) を使用します。または、SYS.DatabaseOpens in a new tab クラスを使用して、データベースを ^%ZSTART ルーチンに明示的にマウントします)。

  • ストリーム位置。このデータベースと関連付けられたストリームの配置先のディレクトリです。既定は空白 ("") です (推奨)。この既定位置は、データベース・ディレクトリの下のサブディレクトリ streamです。例えば、c:\abc にあるデータベースの場合、既定のストリーム位置は c:\abc\stream です。

既定では、上記の各設定を指定していなくても、CACHESYS、CACHELIB、CACHETEMP、および CACHEAUDIT の各データベースは、システムに対してローカルであること、マウント・モードがプライベートであること、および起動時にマウントすることがそれぞれ必要です。

[Databases] セクションでは、各行が引数 Name=a,b,c,d,e,f を持つデータベースです。以下は Windows の場合の例です。

[Databases]
CACHESYS=c:\cache\mgr\
CACHELIB=c:\cache\mgr\cachelib\
CACHETEMP=c:\cache\mgr\cachetemp\
CACHEAUDIT=c:\cache\mgr\cacheaudit\
DOCBOOK=c:\cache\mgr\docbook\
SAMPLES=c:\cache\mgr\samples\
USER=c:\cache\mgr\user\
SALES=c:\sales\,SALESERVER 
; Database is on system SALESERVER
BILLING=/usr/billing/,,1                    
; Database is local and mount required
CLUSTER=dka300:[cluster],,,1      ; Database is cluster mounted

ミラーリングなしのリモート・データベースの例 :

PRDAUDIT=c:\cache\mgr\prdaudit\,PRD
PRDDCIFC=\cache\mgr\prddata\,PRD
PRDERR=\cache\mgr\prderr\,,1 

ミラーリングありのリモート・データベースの例 :このミラーリングありの例では、2 つのリモート・データベース (ミラーリングされるデータベースとミラーリングされないデータベースの両方) は、ミラーリングなしの環境の場合とは異なる方法でフォーマットされています。

PRDAUDIT=:mirror:PRDMIRROR:PRDAUDIT,PRD - Mirrored remote database
PRDDCIFC=:ds:PRDDCIFC,PRD - Non-mirrored remote database
PRDERR=\cache\mgr\prderr\,,1 - Local database 
値の範囲

上記のとおり。

管理ポータル

[システム管理] > [構成] > [システム設定] > [ローカルデータベース] ページに移動します。新しいエントリを追加するには、[新規データベース作成] を選択します。既存のエントリを編集するには、そのエントリの行の [編集] を選択します。


FeedbackOpens in a new tab