一般的なエラー・メッセージ
このドキュメントでは、数値エラー・コードとそれらに対応するエラー・メッセージをテーブル形式で示しています。一般に、これらのエラー・コードは ERROR #nnn という形式で報告されます。これらのエラー・コードは %Status エラー・コードとも呼ばれます。
これらのエラー・コードを処理するために使用される $SYSTEM.Status クラス・メソッドは、"インターシステムズ・クラス・リファレンス" に記載されています。
指定したエラー・コードに対応するエラー・メッセージを確認するには、次の例のように DisplayError()Opens in a new tab メソッドと Error()Opens in a new tab メソッドを使用します。以下の例では、101 というエラー・コードが示されており、埋め込みメッセージ変数は %1="5"、%2="10"、および %3="2.7" です。
  DO $SYSTEM.Status.DisplayError($SYSTEM.Status.Error(101,"5","10","2.7"))
 
これらのエラー・コードの使用の詳細は、"Caché ObjectScript の使用法" の “エラー処理” の章の "%Status エラー処理" を参照してください。CSP に関連するエラー・コードの詳細情報は、"Caché Server Pages (CSP) の使用法" の "CSP エラーの注釈" セクションを参照してください。
一般的なエラー・コード - 0 から 199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1 | 
ボリュームが既に存在します | 
| 2 | 
マップ・ブロックの読み取りが失敗しました | 
| 3 | 
プライマリ・ボリュームのマップ・ブロック・サイズの書き込みエラーです | 
| 4 | 
グローバル・ディレクトリのマップ・ブロックを読み取ることができません | 
| 5 | 
グローバル・ディレクトリのマップ・ブロックを書き込むことができません | 
| 6 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロックを書き込むことができません | 
| 13 | 
次のボリュームをオープンできませんでした | 
| 14 | 
次のボリュームのマップブロック読み込みに失敗しました | 
| 15 | 
ディレクトリ名が長すぎます | 
| 16 | 
無効なマップ番号です | 
| 17 | 
サイズが範囲外です | 
| 18 | 
新規ボリュームを生成できませんでした | 
| 19 | 
ファイルが既にマウントされています | 
| 20 | 
ファイルが既に存在します | 
| 21 | 
ファイルの生成中です | 
| 22 | 
現在のマップ番号が小さすぎます | 
| 23 | 
ファイルを拡張できませんでした | 
| 24 | 
ファイルがクラスタ・マウントされています | 
| 25 | 
CFN を割り当てることができませんでした  | 
| 26 | 
非互換のマウント状態またはデータベースが存在しません | 
| 27 | 
システムマネージャデータベースをクラスタマウントすることはできません | 
| 28 | 
データベースが移行中です | 
| 30 | 
システムがクラスタの一部ではありません | 
| 31 | 
マウント済みデータベースのモードは変更できません | 
| 32 | 
新規のボリュームに対し、デバイスの領域が不足します | 
| 33 | 
新規のボリュームがシステム・ファイル・サイズの限界を越えています | 
| 34 | 
新規ボリュームでの不明な書き込みエラーです | 
| 35 | 
データベースが拡張されています | 
| 36 | 
データベースがマウントできません | 
| 37 | 
データベースが別の場所でマウントされています | 
| 38 | 
セカンダリ・ボリュームの GVXTAB に空き領域がありません | 
| 39 | 
ボリュームが読み取り専用です | 
| 40 | 
クラスタ・マウント・データベースが削除できません | 
| 41 | 
ディレクトリが見つかりませんでした | 
| 42 | 
無効なデータベース名です | 
| 43 | 
ライト・デーモンはラベルに読み取り/書き込みフラグを設定できませんでした | 
| 44 | 
拡張が開始できませんでした | 
| 45 | 
いくつかのまたはすべてのデータベース・ファイルが削除されませんでした | 
| 51 | 
不明で予期しないエラーです | 
| 52 | 
無効な引数です | 
| 53 | 
ターゲットをオープンできませんでした | 
| 54 | 
ターゲットを読み取りできませんでした | 
| 55 | 
ターゲットに書き込みできませんでした | 
| 56 | 
データベースはリストアされています | 
| 57 | 
データベースが存在しません | 
| 58 | 
処理に必要なビットマップ・ブロックが多すぎます | 
| 59 | 
新規のビットマップ・ブロック・サイズを割り当てできませんでした | 
| 60 | 
これを実行するために、データベースをディスマウントする必要があります | 
| 61 | 
このために、データベースを個別にマウントする必要があります | 
| 62 | 
グローバル・ディレクトリを空にする必要があります | 
| 63 | 
cachetemp をクラスタ・マウントできません | 
| 64 | 
cachetemp をディスマウントできません | 
| 65 | 
マウント・データベースを再初期化できません | 
| 66 | 
データベース内のリソース名がシステムで認識されません | 
| 67 | 
このデータベースの暗号化キー・ファイルが有効になっていません | 
| 68 | 
マウントされたデータベースのカウントがライセンスの制限を超えています | 
| 69 | 
ミラーリングされたデータベースの読み取り/書き込み状態はプライマリ上でのみ変更できます | 
| 70 | 
*** ボリュームのフォーマット中のエラーです  | 
| 71 | 
所有権がありません | 
| 72 | 
そのような raw ディスク・デバイスが存在しません | 
| 73 | 
そのようなディレクトリが存在しません | 
| 74 | 
入出力エラーです | 
| 75 | 
そのようなデバイスやアドレスが存在しません | 
| 76 | 
ファイルへのアクセス権が拒否されました | 
| 77 | 
デバイスまたはリソースが使用中です | 
| 78 | 
ファイルが既に存在します | 
| 79 | 
そのようなデバイスが存在しません。 または不正に使用しています。 | 
| 80 | 
ファイル・テーブルがオーバーフローしています | 
| 81 | 
開いているファイルが多すぎます | 
| 82 | 
読み取り専用のファイルシステムです | 
| 83 | 
Error code = %1 | 
| 84 | 
監査データベースの最大サイズを 0 設定しなければなりません | 
| 85 | 
シングルユーザモードでは操作は許可されていません | 
| 86 | 
データベースの既定の照合は利用できません | 
| 87 | 
データベースのブロック・サイズが小さすぎるため、直接 I/O をサポートできません | 
| 88 | 
NFS ファイルシステムでは直接 I/O はサポートされていません | 
| 89 | 
非同期 I/O が有効なため、直接 I/O 用にデータベースが開かれている必要があります | 
| 90 | 
2K データベース・ブロック・サイズは現在サポートされていません | 
| 91 | 
データベース・エクステントの作成は許可されていません | 
| 92 | 
データベースが異なるエンディアンのシステムで作成されました | 
| 93 | 
監査データベースに対してジャーナリングが必要です | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 101 | 
Top Pointer Level:    # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 102 | 
Bottom Pointer Level: # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 103 | 
Pointer Level:        # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 104 | 
Top/Bottom Pnt Level: # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 105 | 
Data Level:           # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 106 | 
Total:                # of blocks=%1      %2kb (%3% full) | 
| 107 | 
経過時間 = %1 秒、完了 %2 | 
| 108 | 
ポインタ・ブロック %2 を処理中のタイプ %1 のエラーです | 
| 109 | 
ノード %1 の処理中にエラーが発生しました  | 
| 110 | 
下位レベル・ブロックが %1 の右のリンク・ブロックを指定しています | 
| 111 | 
タイプ 1 エラー。ビューバッファが開かれていないか、このデータセットをマウントできません。 | 
| 112 | 
 このレベルの最初のブロックです | 
| 113 | 
 %1 の左横のポインタ・ブロックです | 
| 114 | 
このポインタブロックは破損しており、解析できません。 | 
| 115 | 
下位レベルブロックが破損しており、解析できません。 | 
| 116 | 
最初のノードとして予期するもののグローバル参照入力が長すぎます | 
| 117 | 
ポインタブロックの第一ノード - %1 はブロック %2 を指しています。これは %3 を指すものと予想されます。%3 は直前のポインタブロックが指す最後の下位ブロックの右リンクポインタが指しているブロックです。 | 
| 118 | 
ポインタ・ブロックの最初のノードは %1 です。It does not  | 
| 119 | 
最後のグローバル参照に従っていません | 
| 120 | 
右のリンク・データに基づく必要なグローバル参照と同じになりません | 
| 121 | 
%1 である前のポインタ・ブロックの最後の下位ブロック | 
| 122 | 
 下位レベル・ブロック %2 をポイントする %1 | 
| 123 | 
**********グローバル %1 は不正です********** | 
| 124 | 
グローバル ^%1 は正しいです | 
| 125 | 
下位レベル・ブロックに %1 のブロック・タイプがあります | 
| 126 | 
ここでは %1 を期待していました | 
| 127 | 
ポインタ・ブロックではデータ・ブロックに以下があることを期待していました | 
| 128 | 
ポインタ・ブロックではデータ・ブロックに大きな文字列があることを期待していませんでした  | 
| 129 | 
しかしデータ・ブロックのタイプ情報には | 
| 130 | 
しかしデータ・ブロックの大量の文字列カウントには | 
| 131 | 
 それがないことが示されています | 
| 132 | 
 それがあることが示されています | 
| 133 | 
下位レベルブロックにある、次ブロックの先頭ノード情報が不正です。 | 
| 134 | 
blnextpntlen4 の長さは 0 ですが、リンクは正しいです | 
| 135 | 
blnextpntlen4 の長さは 0 ではありませんが、正しいリンクがありません | 
| 136 | 
blnextpntlen4 の長さはグローバル参照には長すぎます | 
| 137 | 
blnextpntlen4/blnextpntvalue4 で記述される参照が | 
| 138 | 
ブロックの最終ノードの次にくるものとなっていません。 | 
| 139 | 
blnextpntlen4 の長さが、次のブロックの最初のノードの長さと一致しません | 
| 140 | 
下位レベル・ブロックの値は blnextpntlen4 にあります | 
| 141 | 
下位レベル・ブロックは blnextpntoff44 に値があります | 
| 142 | 
これはデータブロックではありません。 | 
| 143 | 
blnextpntoff4 ですが、これは大きなデータベース・データ・ブロックではありません | 
| 144 | 
(ブロック内の大量の文字列の検索中に発見されました) | 
| 145 | 
ビッグストリングのデータブロック数は %1 です。 | 
| 146 | 
そのブロック・タイプは以下を指定しています | 
| 147 | 
大量の文字列がある必要があります | 
| 148 | 
大量の文字列があってはなりません | 
| 150 | 
データ・ブロックに構文エラーがあります。 | 
| 151 | 
大量の文字列情報内にあります | 
| 152 | 
マップ・ブロック %1 にラベル・エラーがあります | 
| 153 | 
下位ブロック %1 はマップブロック %2 では割り当てられていません | 
| 154 | 
データ・ブロックが、ブロック %1 に保存された長い文字列をポイントしています | 
| 155 | 
これは、マップブロック %1 では割り当てられていません。 | 
| 156 | 
ポインタ・ブロックが空です | 
| 157 | 
下位ブロックは右リンクグローバルリファレンスを持ちますが、これは | 
| 158 | 
次のポインタノードのグローバル参照と一致しません。 | 
| 159 | 
下位ブロックの最終ノードは照合順で前のデータとなるべきです。 | 
| 160 | 
等しくなる必要があります | 
| 161 | 
下位ブロックの右リンク参照は %1 です | 
| 162 | 
ポインタブロックの次の参照は %1 です。 | 
| 163 | 
ポインタノードのグローバルリファレンスが | 
| 164 | 
下位ブロックの最初のノードと一致しません | 
| 165 | 
下位ブロックの第一ノードは %1 です。 | 
| 166 | 
それは大きなデータベース・データ・ブロックであるため、 | 
| 167 | 
最初のノード %1 の最初の blpntlen4 バイトと一致する必要があります | 
| 168 | 
これは、ポインタブロック中の次ポインタノード %1 と一致しません。 | 
| 169 | 
ポインタ・ノードはブロック # %1 を指定しています | 
| 170 | 
それはこのデータベースの範囲外です | 
| 171 | 
ポインタ・ブロックに %1 の正しいリンクがあります | 
| 172 | 
ディスクにはもう存在していません | 
| 173 | 
ブロック %1 はポインタ・ブロック・タイプではありません: %2 | 
| 174 | 
上位ブロック %1 に上位ポインタ・ブロック・タイプがありません: %2 | 
| 175 | 
下位レベル・ポインタ・ブロック %1 に上位ポインタ・ブロック・タイプがあります: %2 | 
| 176 | 
Big Strings:          # of blocks=%2      %3MB (%4% full) # = %1 | 
| 177 | 
Big Strings:          # of blocks=%2      %3kb (%4% full) # = %1 | 
| 178 | 
データベースがマウントできません  | 
| 179 | 
予期しないエラーが発生しました: %1 | 
| 180 | 
Value (report to InterSystems) = %1 | 
| 181 | 
***このディレクトリのこれ以上のチェックは中止されました | 
| 182 | 
***このグローバルのこれ以上のチェックは中止されました | 
| 183 | 
***このレベルの次のポインタ・ブロックでチェックを続行します | 
| 184 | 
データベースがマウントされていません | 
| 185 | 
ブロックの最後に新しいノード %1 が挿入されました | 
| 186 | 
このノードがこのブロック内に必要か考慮します | 
| 187 | 
ブロックの最初に新しいノード 1 が挿入されました | 
| 188 | 
他のブロックで変更が必要です | 
| 189 | 
新規のノード %1 として挿入されました | 
| 190 | 
古いノード %1 および後続のノードが混ざっています | 
| 191 | 
ノードが既に存在します (ノード %1) | 
| 192 | 
***ブロックに十分な空き領域がありません*** | 
| 193 | 
...削除されました(上位の番号のノードが下に混ざっています) | 
| 194 | 
ブロックの最初のノードが削除されました | 
| 195 | 
***タイプは %1 です - 無効なタイプです | 
| 196 | 
*** オフセットが正しくありません: %1 は %2 より大きくなってはいけません。 | 
| 197 | 
Top Pointer Level:    # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
| 198 | 
Bottom Pointer Level: # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
| 199 | 
Pointer Level:        # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
一般的なエラー・コード - 200 から 399
| エラー・コード | 
説明 | 
| 200 | 
Top/Bottom Pnt Level: # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
| 201 | 
Data Level:           # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
| 202 | 
Total:                # of blocks=%1      %2MB (%3% full) | 
| 203 | 
ただし下位ブロックに %1 の正しいリンクがあります | 
| 204 | 
***マップ・エラー: マップ・ブロック %1 のカウント・フィールドは %2 ですが、合計のカウントは %3 です。 | 
| 205 | 
整合性ジョブを開始できませんでした | 
| 206 | 
整合性チェックを中断しますか? | 
| 207 | 
ディレクトリのチェックを中断しますか? | 
| 208 | 
グローバルのチェックを中断しますか? | 
| 209 | 
これは大きな文字列ブロック %1 をポイントしていますが、タイプは %2 です | 
| 211 | 
ポインタ・ブロックのグローバルは正しくありません | 
| 212 | 
長い文字列を挿入できません | 
| 213 | 
2k のデータベースの作成は許可されていません | 
| 214 | 
%1 の重複したポインタがあり、最初のポインタは %3 をポイントするグローバル %2 です | 
| 215 | 
重複したポインタ、%2 をポイントするグローバル %1 があります | 
| 216 | 
'^%1' は妥当なグローバル名ではありません。 | 
| 217 | 
グローバル名 '^%1' が長すぎます (%2 を超えています) | 
| 250 | 
このデータ・ブロックの次のポインタ内の格納値は、実際の次のポインタまたは blnextpntlen4 と一致せず、正しくありません。 | 
| 251 | 
ブロック #%2 のノード #%1 に、無効な添え字の長さがあります | 
| 252 | 
ブロック内の照合 #%1 はグローバル・ディレクトリ内の照合 #%2 と一致しません | 
| 253 | 
ビッグ・ストリング・ブロック #%1 のブロック・オフセットの値 #%2 が無効です。 | 
| 254 | 
ビッグ・ストリング・ブロック #%1 は、無効なブロック値 #%2 でポイントされています。 | 
| 255 | 
整合性チェック時にブロック #%1 が変更されたため、カウントが正しくない可能性があります | 
| 256 | 
整合性チェック時にブロック #%1 が変更されましたが、おそらく問題はありません。このグローバルについてチェックを再度実行する必要があります | 
| 257 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロック #%1 を読み取れません | 
| 258 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロック #%3、エントリ  %2 に不正な名前 %1 があります。 | 
| 259 | 
%1 ブロック %2 が壊れています | 
| 260 | 
%1 ブロック %2 に不正なタイプが含まれています | 
| 261 | 
%1 ブロック %2 に不正なラベルが含まれています | 
| 262 | 
%1 ブロック %2 に不正なマップ番号が含まれています | 
| 263 | 
%1 ブロック %2 に不正なインクリメンタル・ファイル番号が含まれています | 
| 264 | 
%1 ブロック %2 に不正なデータベース作成時刻が含まれています | 
| 265 | 
%1 ブロック %2 は不正とマークされています | 
| 266 | 
上位ポインタ・ブロック %1 は、割り当て済みとマークされていません | 
| 267 | 
整合性チェック時に %1 エラーが見つかりました | 
| 268 | 
しかし、ポインタ・ブロック・タイプ (2 または 6) であると思われます | 
| 269 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロック %1 は連鎖している前のブロック %2 を指しています | 
| 270 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロック %1 に不正なタイプ %2 が含まれています | 
| 271 | 
*** 警告 : グローバル %1 のカウントが正しくない可能性があります。1 つ以上のブロックがチェック中に変更されました *** | 
| 272 | 
*** 警告 : グローバル %1 が壊れている可能性があります。再チェックしてください *** | 
| 273 | 
*** エラーが検出されましたが、チェック中に変更があったブロック内だけです *** | 
| 274 | 
データ・ブロック %2 内の %1 | 
| 275 | 
下位レベル・ブロックをポイントする %1。ただし、ノードが削除されている可能性があります。確かめるには、この確認を再実行してください | 
| 276 | 
上位ポインタ・ブロック %1 に %2 の正しいリンクがあります | 
| 277 | 
レベル %1 には、無限ループがある可能性があり、%2 のブロックが確実にあり、%3 は既に表示されています | 
| 278 | 
レベル %1 には、無限ループがある可能性があり、ポインタ・ブロック %2 の正しいリンク %3 は既に表示されています | 
| 279 | 
これは、ポインタ・ブロック中の次のポインタ・ノードと一致しません。ただし、ノードが削除されている可能性があります。確かめるには、この確認を再実行してください | 
| 280 | 
グローバル・ディレクトリ・ブロック %1 の解析中にエラーが発生しました。一部のグローバルが使用できない可能性があります。 | 
| 281 | 
ポインタ・ブロックのブロック・オフセットの値が無効です。 | 
| 282 | 
下位レベル・ブロックのブロック・オフセットの値が無効です。 | 
| 283 | 
ポインタ・ブロック %1 の解析中にエラーが発生しました。 | 
| 284 | 
%1 ブロック %2 がそのマップ・ブロック %3 から割り当てられていません。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 300 | 
データベースがマウントされていません | 
| 301 | 
データベースが破壊されています | 
| 302 | 
データベースが読み取り専用です | 
| 303 | 
プライマリ・ボリュームが既に %1 に存在します | 
| 304 | 
セカンダリ・ボリュームが既に %1 に存在します | 
| 305 | 
セカンダリ・ボリュームに対し、別の位置を選択する必要があります | 
| 306 | 
セカンダリ・ボリュームに対し、別の位置を選択する必要があります | 
| 307 | 
%1 を作成しましたが、マウントできませんでした。マウント・エラーは %2 です。 | 
| 308 | 
グローバル %1 が見つかりません | 
| 309 | 
グローバルは既に定義されています | 
| 310 | 
CacheTempをマネージャデータベースにすることはできません。 | 
| 311 | 
%1 を cachetemp として指定できませんでした | 
| 312 | 
cachetemp を sfn で検索できませんでした | 
| 313 | 
%1 の修正が失敗しました  | 
| 314 | 
これはデータベース・ファイル %1 ではありません | 
| 315 | 
データベースは作成されましたが、フォーマットされていません | 
| 316 | 
%1 を削除できません  | 
| 317 | 
データベースを削除できません | 
| 318 | 
ミラー・データベース %1 の削除は許可されていません | 
| 319 | 
%1 へのルーチン・ブロックの再宣言が完了しました | 
| 320 | 
生成が失敗しました: %1 | 
| 321 | 
次の理由で %1 の Keep Type を設定できませんでした | 
| 322 | 
%2 ネットワーキングが動作していないため、%1 がマウントされません | 
| 323 | 
クラスタ・マウントが %1 で失敗しました | 
| 324 | 
グローバル・ディレクトリが壊れています | 
| 325 | 
次の理由で %1 のジャーナル・タイプを設定できませんでした | 
| 326 | 
次の理由で %1 の保護を設定できませんでした | 
| 327 | 
%1 KB バッファ (あるいはそれ以上) が設定されていません | 
| 328 | 
次の理由で %1 の照合を設定できませんでした | 
| 329 | 
^%1 のデータベース・エラーです (InterSystems に報告されます) | 
| 330 | 
ブロック %1 はどのグローバルでも使用されていません | 
| 331 | 
渡されたブロックの長さが正しくありません: %1 | 
| 332 | 
大きな文字列ブロックです。Block Dump オプションを使用します | 
| 333 | 
グローバル %1 は既に存在します | 
| 334 | 
グローバル %1 を作成できません | 
| 335 | 
グローバル %1 はリモートで、許可されません | 
| 336 | 
%1 は正当な名前ではありません | 
| 337 | 
ファイル %1 に書き込むことができません | 
| 338 | 
入力ファイル %1 を読み取れません。エラーは %2 です | 
| 339 | 
構成ファイル %1 は不正です | 
| 340 | 
ファイル %1 は使用できません | 
| 341 | 
ブロック番号 %1 はこのデータベースには大きすぎます | 
| 342 | 
ブロック %1 はマップ・ブロックではありません  | 
| 343 | 
ブロック %1 は %2 の正しいマップ・ブロックではありません | 
| 344 | 
従来のデータベースでサポートされない関数です | 
| 345 | 
マネージャデータベースはディスマウントできません | 
| 346 | 
データベースが存在する場合、このパラメータを変更できません | 
| 347 | 
現在の %1MB 以下のサイズを設定できません | 
| 348 | 
この処理には無効なパラメータです | 
| 349 | 
データベースは、ボリュームの追加前に存在する必要があります | 
| 350 | 
次の理由で、%1 をマウントできませんでした | 
| 351 | 
%1 へのルーチン・ブロックの再宣言のエラーです | 
| 352 | 
マップ・ブロック %1 が壊れています | 
| 353 | 
%1 のデータベースは、要求された %3 MB ではなく %2 MB で作成されました | 
| 354 | 
通信デバイスは現在使用中です | 
| 355 | 
ブロック・サイズ %1 でデータベースを作成することはできません | 
| 356 | 
データベース %1 はマウントできません。リソース %2 はシステムにとって不明です | 
| 357 | 
FileCompact が失敗しました。グローバル・バッファが不足しています | 
| 358 | 
FileCompact が失敗しました。圧縮は処理中です | 
| 359 | 
FileCompact: 空き容量が最大に達しました | 
| 360 | 
FileCompact が失敗しました。要求された空き容量がファイル・サイズを超えています | 
| 361 | 
デフラグに失敗しました。ファイル領域が不足しています | 
| 362 | 
デフラグに失敗しました。領域が不足しています | 
| 363 | 
ミラーリングされた DB へのシステム・データベース %1 の追加は許可されていません | 
| 364 | 
ミラー情報ブロックのコンテンツを表示できません | 
| 365 | 
ネームスペース %1 は使用できません。デフォルトのデータベースがマウントされていないか、このデータベースに対するアクセス権がありません | 
| 366 | 
データベースは最小割り当てサイズよりも大きい必要があります | 
| 367 | 
グローバル '%1' のインポートには照合 #%2 が必要です。使用できない場合は、この項目のインポートをスキップします | 
| 368 | 
cachetemp にキャッシュされたすべての空きブロックを返すのに失敗しました | 
| 369 | 
失敗しました。プロセス ID %1 の切り捨て操作、圧縮操作、またはデフラグ操作がこのデータベース内で実行中です | 
| 370 | 
拡張サイズまたは最大サイズは整数である必要があります | 
| 371 | 
データベース %1 がディスマウントされます | 
| 372 | 
データベース %1 は読み取り専用です | 
| 373 | 
データベース %1 はクラスタ・マウントされています | 
| 374 | 
データベース %1 はジャーナルされません | 
| 375 | 
ジャーナリングが有効ではありません | 
| 376 | 
一部のシステム・グローバルの照合が正しくありません | 
| 377 | 
ネームスペース %1 は ECP を介して利用できません。  返される ECP ステータス : %2 | 
| 378 | 
失敗しました : 切り捨て操作が実行中です | 
| 379 | 
失敗しました : 予期しないブロック・タイプが検出されました | 
| 380 | 
完了していますが、一部のブロックをスキップしました。詳細はコンソール・ログに記録されています | 
| 381 | 
移動不能なブロックで停止しました。詳細はコンソール・ログに記録されています | 
| 382 | 
グローバル %1 のディレクトリ情報を取得できません。エラー : %2 | 
| 383 | 
開始ノード %1 と終了ノード %2 のグローバル名は同じである必要があります | 
| 384 | 
グローバル範囲 %1 は %2 の後ろである必要があります | 
| 385 | 
データベース ExpansionSize %1MB は、%3KB ブロック・サイズ・データベースの最小値である %2MB よりも少なくなっています。 | 
| 386 | 
%1 は cachetemp に対して有効な処理ではありません | 
| 387 | 
1 は VMS ではサポートされていません | 
| 388 | 
不明なエラー、コード %1 | 
| 389 | 
バックアップ実行中のため失敗しました | 
| 390 | 
拡張実行中のため失敗しました | 
| 391 | 
ミラー・データベースのプライマリのブロック・サイズが %1 KB であり、これに対して構成されているバッファが存在しません | 
| 392 | 
ミラー・データベースのプライマリのブロック・サイズが %1 KB であり、ローカル・システムで許可されていません | 
| 393 | 
不明なシステム名です : %1 | 
一般的なエラー・コード - 400 から 599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 400 | 
行 %1、行: '%2=%3' | 
| 401 | 
 行 %1 | 
| 402 | 
十分な数のフィールドがありません | 
| 403 | 
無効な行です。行: '%1' | 
| 404 | 
ファイル %1 にバージョン情報が含まれていません。ファイルが破損している可能性があります | 
| 405 | 
不正なバージョン '%1' です | 
| 406 | 
不正なパラメータ名 '%1' です | 
| 407 | 
不正なプロパティ値 '%1' | 
| 408 | 
以下のパラメータがセクション %1 に不足しています: '%2' | 
| 409 | 
セクション %1 を削除できません | 
| 410 | 
フィールドが多すぎます | 
| 411 | 
ファイル %1 は編集されました。管理ポータルからは変更できません。 | 
| 412 | 
%1 は無効なマップ・キーワードです | 
| 415 | 
%1 は無効なセクション名または重複しているセクション名です | 
| 416 | 
重複する行が検出されました | 
| 417 | 
重複するエントリ %1 が検出されました | 
| 418 | 
セクション '[%1]' は既に存在します | 
| 419 | 
%1 %2 は既に存在します | 
| 420 | 
%1 %2 は存在しません | 
| 421 | 
%1 のマップ %2 はネームスペース %3 に存在しません | 
| 422 | 
%1 のマップ %2 はネームスペース %3 に既に存在します | 
| 423 | 
サーバ %1 を削除できません。データベース %2 で使用中です  | 
| 424 | 
デバイス名をエイリアスと同じにすることはできません | 
| 425 | 
データ・サーバ %1 が定義されていません | 
| 426 | 
データ・サーバ %1 はシステム・データベースには使用できません | 
| 427 | 
システム・データベース %1 を削除できません | 
| 428 | 
ネームスペース %1 は既に存在します | 
| 429 | 
データベース %1 を削除できません。ネームスペース %2 で使用中です  | 
| 430 | 
MountAtStartup、ClusterMountMode、および MountRequired は、リモート・サーバでは使用できません | 
| 431 | 
システム・データベースはクラスタ・マウントできません | 
| 432 | 
必要なデータベース %1 が定義されていません | 
| 433 | 
ネームスペース %1 は存在しません | 
| 434 | 
システム・ネームスペース %1 を削除できません | 
| 435 | 
必要なネームスペース %1 が定義されていません | 
| 436 | 
[Databases] セクションの前に [%1] セクションを定義する必要があります | 
| 437 | 
[Namespaces] セクションの前に [Databases] セクションを定義する必要があります | 
| 438 | 
[Devices] セクションの前に [DeviceSubTypes] セクションを定義する必要があります | 
| 439 | 
[%1] セクションの前に [Namespaces] セクションを定義する必要があります | 
| 440 | 
セクションがありません: %1 | 
| 441 | 
以降の処理が中断されました | 
| 442 | 
システムはクラスタ化データベースをサポートしていません | 
| 444 | 
コメントの長さは %1 文字未満にする必要があります | 
| 445 | 
コメントはコメント文字 '%1' のいずれかで始まる必要があります | 
| 446 | 
不正なネストコメント, 行:'%1' | 
| 447 | 
終端のないコメント '%1' が見つかりました | 
| 448 | 
%1 は無効なルーチン・タイプです | 
| 449 | 
%2 が既に存在する場合、ルーチン %1 はマッピングできません | 
| 450 | 
%1 データ・サーバ %1 は既に定義されています | 
| 451 | 
マッピング %1 を削除してからマッピング %2 を削除する必要があります | 
| 452 | 
マッピング %1 は既に存在します | 
| 453 | 
ネームスペースの再アクティブ化のためにシステムを停止することはできません | 
| 454 | 
添え字マッピング %2 の前にグローバル・マッピング %1 を定義する必要があります | 
| 455 | 
必要なデータベース %1 をマウントできませんでした | 
| 456 | 
[config] MaxServers パラメータは %1 以上に設定する必要があります | 
| 457 | 
無効なネームスペース名です | 
| 458 | 
無効なサーバ名です | 
| 459 | 
データベース %1 は既に存在しています | 
| 460 | 
照合 %1 が不正です | 
| 461 | 
IPv6 はサポートされていません | 
| 462 | 
不正なブロック・サイズ %1 です | 
| 463 | 
データベース %1 は ECP ミラー接続には使用できません | 
| 464 | 
ECP サーバ %1 は存在しません | 
| 465 | 
リモート・サーバ %1 はミラーをサポートしません | 
| 466 | 
2KB または 4KB データベースがマウントされている場合は、LongStrings は有効にできません | 
| 467 | 
エイリアス %1 はデバイス %2 によってすでに使用されています | 
| 468 | 
シャドウ名が不正です | 
| 469 | 
[%1] セクションの前に [Shadows] セクションを定義する必要があります | 
| 470 | 
サーバ名 '%1' がローカルのシステム名と一致しました | 
| 471 | 
[%2] セクションの前に %1 セクションを定義する必要があります | 
| 472 | 
新しい WIJ ディレクトリに既存の CACHE.WIJ ファイルを格納することはできません | 
| 473 | 
構成の [Databases] セクション内にローカル・ディレクトリ %1 を指すエントリが見つかりません | 
| 474 | 
CPF ファイル %1 でロックを取得できません | 
| 475 | 
データベース %1 では読み取り/書き込みが必要ですが、読み取り専用でマウントされました | 
| 476 | 
無効な MirrorConnection 値です : %1 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 570 | 
グローバル %1 に制御文字が含まれます。このグローバルのリストアは失敗する可能性があります。Cache ブロック・フォーマットを使用してこのデータを保存してください。詳細はファイル %2 を参照してください。 | 
| 571 | 
%1 へのデータベースのコピーは既に実行されています | 
| 572 | 
クラスタでマウントされたデータベース %1 をコピーおよび置換できません | 
| 573 | 
ミラーリングされたデータベース %1 をコピーおよび置換できません | 
一般的なエラー・コード - 600 から 799
| エラー・コード | 
説明 | 
| 601 | 
CSP アプリケーション | 
| 602 | 
データ・サーバ | 
| 603 | 
データベース | 
| 604 | 
デバイス | 
| 605 | 
グローバル・マッピング | 
| 606 | 
グローバル・レプリケーション | 
| 607 | 
ライセンス・サーバ | 
| 608 | 
ネームスペース | 
| 609 | 
SQL ゲートウェイ | 
| 610 | 
ルーチン・マッピング | 
| 611 | 
磁気テープ | 
| 612 | 
デバイス・サブ・タイプ | 
| 613 | 
イーサネット接続 | 
| 614 | 
UDP 接続 | 
| 615 | 
イーサネット・デバイス | 
| 616 | 
ボリューム・セット - UCI マッピング | 
| 617 | 
シャドウの宛先 | 
| 618 | 
シャドウのソース | 
| 619 | 
LAT サービス | 
| 620 | 
通信ポート | 
| 621 | 
SQL システム・データ型 | 
| 622 | 
SQL ユーザ・データ型 | 
| 623 | 
SLM レプリケーション | 
| 624 | 
SLM | 
| 625 | 
ジャーナル履歴 | 
| 626 | 
リモート・ボリューム・セット | 
| 627 | 
ネームスペース | 
| 628 | 
データベース | 
| 629 | 
デバイス | 
| 630 | 
構成 | 
| 631 | 
プロジェクション・タイプ | 
| 632 | 
Java アプリケーション | 
| 633 | 
EJB アプリケーション | 
| 634 | 
C++ アプリケーション | 
| 635 | 
クラス・マッピング | 
| 641 | 
%1'%2' はこの構成では定義されていません。 | 
| 642 | 
%1 '%2' は %3 から参照されています。 | 
| 643 | 
%1 '%2' はすでに存在します。 | 
| 644 | 
パラメータ '%1' が不正です: '%2' | 
| 645 | 
%1 '%2' は存在しません。 | 
| 646 | 
変更は再起動を必要とするため、構成は再度アクティブにできませんでした | 
| 647 | 
構成 %1 のロード・エラー: %2 | 
| 648 | 
Activate() メソッドを呼び出す前に、構成 %1 を %Saved() する必要があります | 
| 649 | 
構成 %1 は別のプロセスにより使用中です | 
| 650 | 
%1 はネームスペース '%2' ですでに定義されています。 | 
| 651 | 
開始時の構成を '%1' に設定できませんでした。 | 
| 652 | 
クラスタ化構成では、空ではない PIJDirectory が必要です | 
| 653 | 
サブスクリプト参照には '~' 文字を含むことはできません。 | 
| 654 | 
添え字参照は開始の括弧で始める必要があります | 
| 655 | 
添え字参照は終了の括弧で終わる必要があります | 
| 656 | 
開始の括弧は終了の括弧の前にきます | 
| 657 | 
参照 %1 添え字 #1 の添え字が無効です | 
| 658 | 
参照 %1 添え字 #%2 の添え字が無効です | 
| 659 | 
無効な範囲指定です | 
| 660 | 
指定範囲に 3 つ以上の参照があります | 
| 661 | 
Config API 内の設定に名前が必要です | 
| 662 | 
キーが必要です | 
| 663 | 
構成設定の情報を見つけることができません: %1 | 
| 664 | 
[プロパティが存在しません] | 
| 665 | 
構成オブジェクトを開くことができません: %1 | 
| 666 | 
リモート・システムのステータスの変更が失敗しました | 
| 667 | 
構成ファイルの解析エラー: %1 | 
| 668 | 
再アクティブ化エラー: %1 | 
| 669 | 
入力された照合 #%1 はグローバル・ディレクトリにある ^%3 の照合 #%2 と一致しません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 701 | 
LDAPエラー (%1): %2 | 
| 702 | 
LDAP または渡された引数が初期化されていません | 
| 703 | 
LDAP 共有ライブラリ (%1) のロードに失敗しました | 
| 704 | 
値が 32K の境界に到達しました | 
| 705 | 
LDAP ヒープから必要な領域を取得できませんでした | 
| 706 | 
無効な親です | 
| 707 | 
予期しないオブジェクトが渡されました | 
| 708 | 
LDAP の予期しないライブラリ・バージョンです - 予期していたのは %1 でロードされたのは %2 です | 
| 709 | 
サーバは別のユーザ確認のための質問を渡しました。質問に対する応答を決定し、SASLConect を再度呼び出してその応答を送信します | 
| 710 | 
無効なパラメータが渡されました | 
| 711 | 
要求はサポートされていません | 
| 712 | 
指定された SASL メカニズムはサポートされていません  | 
| 725 | 
クライアント・タイプの相手証明書認証レベルが無効です | 
| 726 | 
拡張 CihperSuite リストに値が含まれていません | 
| 727 | 
SSL 通信は現在のライセンスでは使用できません | 
| 728 | 
証明書 %1 の期限が切れました | 
| 729 | 
証明書 %1 は、TLS Web クライアント認証に対して有効ではありません | 
| 730 | 
証明書 %1 は、TLS Web サーバ認証に対して有効ではありません | 
| 731 | 
証明書 %1 での公開鍵を使用した暗号化に失敗しました | 
| 732 | 
秘密鍵ファイル %1 の解読に失敗しました (パスワードが誤っている可能性があります) | 
| 733 | 
証明書 %1 の公開鍵と %2 の秘密鍵が一致しません | 
| 734 | 
証明書 %1 の CA ファイル %2 での検証が失敗しました。エラー= %3 | 
| 735 | 
'%1' メンバにミラー SSL 構成が欠落しています | 
| 736 | 
'%1' はミラー・メンバではありません | 
| 737 | 
'%1' に到達できません。エラー=%2 | 
| 738 | 
ターミナルにより使用されているすべての認証メカニズムを無効にすることはできません | 
| 739 | 
'%1' のミラー SSL 検証がエラーで失敗しました : %2 | 
| 740 | 
ミラー SSL 構成に証明書ファイル名がありません | 
| 741 | 
ミラー SSL 構成に CA ファイル名がありません | 
| 742 | 
証明書 %1 が無効です | 
| 743 | 
CA 証明書ファイル %1 が無効です | 
| 744 | 
X.509 証明書がありません | 
| 797 | 
ユーザ・アカウントが失効しています | 
| 798 | 
%1 認証が失敗しました | 
| 799 | 
無効なアプリケーション名です : %1 | 
一般的なエラー・コード - 800 から 999
| エラー・コード | 
説明 | 
| 800 | 
サービス %1 のログインは無効です | 
| 801 | 
ログインは無効です | 
| 802 | 
サービス %1 のログインは無効です。システムが起動中です。 | 
| 803 | 
ログインは無効です。システムがシャットダウン中です。 | 
| 804 | 
Kerberos ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 805 | 
Kerberos データ整合性ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 806 | 
Kerberos データ暗号化ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 807 | 
O/S ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 808 | 
Kerberos ログインがサービス %1 で必要です | 
| 809 | 
サービス %1 は存在しません | 
| 810 | 
無効なユーザ名またはパスワードです | 
| 811 | 
Kerberos K5CCache ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 812 | 
Kerberos K5Prompt ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 813 | 
Kerberos K5API ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 814 | 
Kerberos K5KeyTab ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 815 | 
ユーザはサービス %1 で認証されていません | 
| 816 | 
無効な認証オプション %1 です | 
| 817 | 
クライアント IP アドレス %1 はサービス %2 で認証されていません | 
| 818 | 
サービス %1 を削除できません | 
| 819 | 
サービス %1 は既に存在します | 
| 820 | 
サービス %2 の無効な認証オプション %1 です | 
| 821 | 
アクセスが拒否されました: %1 にアクセスできません | 
| 822 | 
アクセスが拒否されました | 
| 824 | 
ユーザ名またはパスワードが無効です | 
| 825 | 
SQL を初期化できません、%1 | 
| 826 | 
ZSTART を実行できません、%1 | 
| 827 | 
ユーザ %1 は認証されていません | 
| 828 | 
ユーザ %1 のアカウントは無効です | 
| 829 | 
ユーザ %1 はロール %2 を追加できません | 
| 830 | 
ユーザ %1 の最後のログインを更新できません | 
| 831 | 
ユーザ %1 の名前またはパスワードは無効です | 
| 832 | 
ユーザ %1 パスワード更新エラー | 
| 833 | 
ログインのタイムアウトです | 
| 834 | 
ログインは中止されました | 
| 835 | 
ユーザ %1 ばシステム・セキュリティをバイパスしています | 
| 836 | 
プログラマのアクセスに特権は不十分です | 
| 837 | 
ユーザ %1 は既に存在します | 
| 838 | 
ユーザ %1 は存在しません | 
| 839 | 
スーパーユーザ %1 は削除できません。 | 
| 840 | 
%1 を削除できません。%All ロールを持つユーザのみ削除できます。 | 
| 841 | 
既定のユーザ %1 を削除できません | 
| 842 | 
ユーザ名 %1 が無効です | 
| 843 | 
ユーザ名 %1 はサービス %2 により使用中です | 
| 844 | 
ネームスペース %1、データベース %2、リソース %3 に対する特権が不足しています | 
| 845 | 
パスワードが長さまたはパターンの要件と一致しません | 
| 846 | 
ユーザ名にドメイン指定を含めることはできません | 
| 848 | 
システム・セキュリティ構成 %1 は既に存在します | 
| 849 | 
システム・セキュリティ構成 %1 は存在しません | 
| 850 | 
監査データベース %1 は使用できません | 
| 851 | 
無効な監査イベント名 %1 です | 
| 852 | 
監査イベント %1 は既に存在します | 
| 853 | 
監査イベント %1 は存在しません | 
| 854 | 
システム監査イベント %1 を削除できません | 
| 855 | 
システム監査イベント %1 を変更できません | 
| 856 | 
%1 に対する監査の停止エラー | 
| 857 | 
%1 に対する監査を開始できません | 
| 858 | 
監査ファイルを消去するためにシステムを停止できません | 
| 859 | 
監査レコード %1 は存在しません | 
| 860 | 
%1 のセキュリティ・ラベルを初期化できません。リソースは %2 です | 
| 861 | 
権限付アプリケーション %1 は無効です。 | 
| 862 | 
ユーザは権限付アプリケーション %2 の実行を制限されています -- 実行できません | 
| 863 | 
権限付アプリケーション %1 はロックされています | 
| 864 | 
認証されたユーザ名が必要です | 
| 865 | 
データベース %2 内のルーチン %1 は、アプリケーション %3 にロールを追加する認証がされていません | 
| 866 | 
クライアント・アプリケーション %1 はロールを追加するために認証されていません - シグニチャ %2 | 
| 867 | 
権限付アプリケーション %1 を作成できません -- その名前のアプリケーションが既に存在します | 
| 868 | 
権限付アプリケーション %1 が見つかりません | 
| 869 | 
アプリケーション %1 が存在しません | 
| 870 | 
システム・アプリケーション %1 を削除できません | 
| 874 | 
マッチ・ロール %1 が重複しています | 
| 875 | 
マッチ・ロール %1 が存在しません | 
| 878 | 
ターゲット・ロール %1 が重複しています | 
| 879 | 
ターゲット・ロール %1 が存在しません | 
| 880 | 
ロール %1 を削除できません | 
| 881 | 
ロール %1 を削除できません | 
| 883 | 
ロール %1 は存在しません | 
| 884 | 
ロール %1 は既に存在します | 
| 885 | 
ロールの最大数に到達しました | 
| 886 | 
ロール %1 を変更できません。 | 
| 887 | 
無効なロール名 %1 です | 
| 890 | 
システム・リソース %1 を削除できません | 
| 891 | 
リソース %1 は既に存在します | 
| 892 | 
リソース %1 は存在しません | 
| 893 | 
システム・リソース %1 を変更できません | 
| 894 | 
リソースの最大数に到達しました | 
| 895 | 
リソース %1 が重複しています | 
| 896 | 
無効なリソース名 %1 です | 
| 897 | 
リソース名 %2 に対して無効な権限 %1 です | 
| 898 | 
SSL 構成 %1 は既に存在します | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 900 | 
ドメイン %1 を削除できません。ドメインは使用中です。 | 
| 901 | 
ドメイン %1 が既に存在します | 
| 902 | 
無効なドメイン名 %1 です | 
| 903 | 
ドメイン %1 は存在しません | 
| 904 | 
ユーザは全てドメイン %1 内になければなりませんが、ユーザ %2 は異なります | 
| 913 | 
電話会社 %1 は存在しません | 
| 914 | 
X509証明書情報 %1 は存在しません | 
| 915 | 
OpenAMIdentityServices %1 は存在しません | 
| 920 | 
フィールド '%1' は変更できません | 
| 921 | 
処理で %1 の特権が必要です | 
| 922 | 
処理でリソース %2 に %1 の特権が必要です | 
| 923 | 
処理でリソース %2 または %3 に %1 の特権が必要です | 
| 924 | 
処理でリソース %2 および %3 に %1 の特権が必要です | 
| 930 | 
システム・セキュリティ・パラメータを削除できません | 
| 935 | 
パスワードの変更が必要です。 | 
| 939 | 
オブジェクトアクセス '%1' に必要な権限がありません | 
| 940 | 
処理には不十分な特権です | 
| 941 | 
監査ヘッダに書き込まれていないレコードがあります | 
| 942 | 
ユーザ名およびロールに同じ名前を使用できません | 
| 943 | 
ユーザ %1 にロールがありません | 
| 944 | 
無効な有効期限です | 
| 945 | 
ネームスペース '%1' に監査イベントをインポートすることは禁止されています  | 
| 946 | 
ユーザ %1 にアクセス可能なネームスペースがありません | 
| 947 | 
パスワード・ログインはサービス %1 で許可されていません | 
| 948 | 
認識されない接続メッセージです | 
| 949 | 
タイムアウト時間内にメッセージの完全なヘッダを取得できませんでした | 
| 950 | 
無効なサービス名 %1 です | 
| 951 | 
サービス %1 に対する非認証のアクセスは無効になっています | 
| 952 | 
無効なパスワードです | 
| 953 | 
無効な従来のパスワードです | 
| 954 | 
無効なパスワードです。従来のパスワードを変換できません | 
| 955 | 
ユーザ %1 に対する無効な Kerberos ユーザ名またはパスワードです | 
| 956 | 
Kerberos エラー: %1 | 
| 957 | 
パスワード・ログインはアプリケーション %1 で許可されていません | 
| 958 | 
パスワードパターンが不正です '%1' | 
| 959 | 
ユーザ %1 のアカウントは失効しました | 
| 960 | 
ユーザ %1 のアカウントはアクティブではありません | 
| 961 | 
Kerberos 認証は現在のライセンスでは使用できません | 
| 962 | 
Cache Direct クライアントをアップグレードする必要があります | 
| 963 | 
このサービスでは認証が無効です | 
| 964 | 
LDAP サーバが停止しています - %1  %2  %3 | 
| 965 | 
LDAP 検索の結合に失敗しました、エラー %1、%2 | 
| 966 | 
LDAP 検索に失敗しました、エラー %1、%2 | 
| 967 | 
LDAP のカウントのエントリに失敗しました、エラー %1、%2 | 
| 968 | 
ユーザ %1 は LDAP データベース内に存在しません | 
| 969 | 
ユーザ %1 は LDAP データベース内で一意ではありません | 
| 970 | 
LDAP の最初のエントリに失敗しました、エラー %1、%2 | 
| 971 | 
無効な LDAP パスワードです、エラー %1、%2 | 
| 972 | 
ユーザ %1 は LDAP ユーザではありません | 
| 973 | 
ユーザ %1 は代行ユーザではありません | 
| 974 | 
ユーザ %1 は Cache ユーザではなく、LDAP ユーザ、代行ユーザ、Kerberos ユーザ、または O/S ユーザです | 
| 975 | 
LDAP Get DN に失敗しました。エラー %1、%2 | 
| 976 | 
LDAP Get Values Len に失敗しました。エラー %1、%2 | 
| 977 | 
属性値 %1 は $list 形式にする必要があります | 
| 978 | 
接続するには、ユーザが %1 ロールを持っている必要があります | 
| 979 | 
SSL 構成 %1 は存在しません | 
| 980 | 
SSL 構成 %1 をアクティブにできません | 
| 981 | 
無効なSSL 構成名 %1 です | 
| 982 | 
指定した暗号スウィートすべてからサーバ認証が要求され、証明書ファイルと秘密鍵を含むファイルが必要です | 
| 983 | 
証明書ファイルが指定された場合は、秘密鍵を含むファイルが必要です | 
| 984 | 
秘密鍵を含むファイルが指定された場合は、証明書ファイルが必要です | 
| 985 | 
秘密鍵パスワードが指定された場合は、秘密鍵を含むファイルが必要です | 
| 986 | 
相手認証または CRL ファイルが指定された場合は、CA ファイルが必要です | 
| 987 | 
SSL 構成 %1 は無効です | 
| 988 | 
SSL ハンドシェイクに失敗しました | 
| 989 | 
SSL 接続に失敗しました。サーバ・アドレスとポート (URL ではありません) が指定されていることを確認してください。 | 
| 990 | 
SSL クライアントのテストのみ可能です | 
| 991 | 
ホストおよびポートを指定する必要があります | 
| 992 | 
パスワードが無効になっています | 
| 993 | 
LDAP 認証ユーザを変更できません | 
| 994 | 
代行認証ユーザを変更できません | 
| 995 | 
着信接続には SSL/TLS が必要です | 
| 996 | 
SSL/TLS が着信接続用に構成されていません | 
| 997 | 
ユーザ %1 が O/S 代行認証に失敗しました | 
| 998 | 
ログイン・トークンは失効しました | 
| 999 | 
ユーザ %1 のログイン・トークンは失効しました | 
一般的なエラー・コード - 1000 から 1199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1000 | 
シャドウ構成 '%1' が不完全です: ソースIPアドレスまたはDNS名が指定されていません | 
| 1001 | 
シャドウ構成 '%1' にエラー: ソースポート番号が不正です: %2 | 
| 1002 | 
シャドウ構成 '%1' が不完全です: コピーしたジャーナルファイルを格納するディレクトリが指定されていません | 
| 1003 | 
シャドウ構成 '%1' が不完全です: 開始点が指定されていません | 
| 1004 | 
シャドウ構成 '%1' にエラー: マネージャディレクトリ %2 はシャドウデータベースとして使用できません | 
| 1005 | 
シャドウ構成 '%1' が不完全です: データベースマッピングが存在しません | 
| 1006 | 
シャドウID '%1' が不正です: 文字 '~' を使用することはできません | 
| 1007 | 
シャドウ構成 '%1' にエラー: コピーしたジャーナルファイルの格納場所として %2 (現または代替ジャーナルディレクトリ)は使用できません | 
| 1008 | 
シャドウ構成 '%1' : ソース・データベースまたはジャーナルは異なるミラー ('%2' および '%3') に属しています | 
| 1010 | 
停止中のシャドウ '%1' を再開できません | 
| 1012 | 
シャドウ構成 '%1' の各設定に対する排他アクセスを取得できません | 
| 1013 | 
シャドウ構成 ID を指定する必要があります | 
| 1014 | 
シャドウ構成 '%1' は存在しません | 
| 1015 | 
シャドウ '%1' のテストに失敗しました: %2 | 
| 1016 | 
シャドウ '%1' のテストがタイムアウトしました | 
| 1017 | 
シャドウ '%1' を実行しないでください  | 
| 1018 | 
シャドウ・データベース '%1' もこれに対応するソース・データベースです | 
| 1020 | 
データベースサーバとシャドウサーバのシャドウプロトコルに互換がありません: データベースサーバのバージョン '%1' に対してシャドウサーバのバージョンは '%2' です | 
| 1021 | 
データベース・サーバおよびシャドウ・サーバのジャーナル・バージョンは互換性がありません。データベース・サーバではバージョン %1 であるのに対してシャドウ・サーバはバージョン %2 です | 
| 1022 | 
接続はデータベース・サーバ %1 により拒否されました | 
| 1023 | 
サーバから識別できないバージョン '%1' が返されました | 
| 1024 | 
一般メモリ・ヒープからのメモリ割り当てエラーです: %1 | 
| 1025 | 
シャドウイングに使用可能な一般メモリ・ヒープが不足しています | 
| 1026 | 
サーバから識別できないメッセージ '%1' が返されました | 
| 1027 | 
クラスタ・シャドウイング要求が拒否されました。データベース・サーバ %1 がクラスタに参加していません | 
| 1028 | 
クラスタ・シャドウイング要求が拒否されました。%2 で指定されているシャドウイングのソース・クラスタにデータベース・サーバ %1 が参加していません | 
| 1029 | 
シャドウイングがエラーにより中止されました | 
| 1030 | 
シャドウ・サーバ・プロセスを終了できません | 
| 1031 | 
シャドウ '%1' は別プロセスによって停止されています | 
| 1032 | 
シャドウ '%1' を %2 秒以内に一時停止できません | 
| 1033 | 
要求されたジャーナルファイル '%1' はソース上に存在しません | 
| 1034 | 
要求されたファイル '%1' はソース上で妥当なジャーナルファイルではありません | 
| 1035 | 
ジャーナルファイル '%1' は破損しています | 
| 1036 | 
ファイル %1 を開くときのエラー: %2 | 
| 1037 | 
シャドウ・コピー %1 がソース・ジャーナル・ファイル %2 の前にあります | 
| 1038 | 
ジャーナル・ファイル %2 内に無効なアドレス %1 があります | 
| 1039 | 
シャドウイングを開始または再開するジャーナル・ファイルが指定されていません - 初めに指定したジャーナル・ファイル名が無効な可能性があります | 
| 1040 | 
1 つのアップデータが強制終了されたたため、データベース同期の更新に失敗しました | 
| 1041 | 
クラスタ・シャドウイングの開始ポイントが見つかりません | 
| 1042 | 
クラスタ・シャドウイングの開始ポイントが不完全です: %1 | 
| 1043 | 
シャドウイングは現在のライセンスでは使用できません | 
| 1044 | 
シャドウは既に実行中です | 
| 1045 | 
クラスタ・シャドウイングのチェックポイントが不正です: %1 | 
| 1046 | 
データベースの更新は、現在、シャドウイングのソース上でジャーナルされていません - シャドウ・データベースが非同期であることを示します | 
| 1047 | 
シャドウは一時停止していないので、再開操作は無効です | 
| 1048 | 
シャドウは停止していないので、開始操作も再開操作も無効です | 
| 1070 | 
ポート %2 での %1 への接続の試行はタイム・アウトになりました - データベース・サーバが実行されていないか、ネットワークがダウンしています | 
| 1071 | 
TCP の読み取りタイム・アウトです - リモート・サーバが応答していません | 
| 1072 | 
データベース・サーバが切断されています - サーバへの %1 が中断されました | 
| 1073 | 
シャドウ・サーバ (%2) が切断されています - サーバへの %1 が中断されました | 
| 1074 | 
ルーチン %1 を終了できません | 
| 1075 | 
別のジョブ (PID %1) がシャドウ・ジャーナル・ファイルを削除中であるため、削除を開始できませんでした | 
| 1076 | 
削除はこのシャドウでは使用できません | 
| 1077 | 
応答の取得エラー: %1 | 
| 1078 | 
ジョブ (PID %1) の強制終了エラー: %2 | 
| 1079 | 
ジャーナルの同期に失敗したため、削除は中止されました | 
| 1080 | 
ジャーナル・ファイル %3 の処理時、シャドウ・データベース %1 のマウントのエラー -- ソース・データベース %2 のこれ以降の更新は、シャドウ・データベースに適用されません | 
| 1090 | 
ソースの %1 にデータベースがないか、読み取り可能でありません | 
| 1091 | 
ソースの %1 内のデータベースは現在マウントされていません | 
| 1092 | 
無効なソース・ディレクトリ %1 です - 名前が長すぎるか、構文が無効です | 
| 1093 | 
ファイル '%2' のオフセット %1 に無効なジャーナル EOF があります - 前方向に検索して、最終位置を取得します | 
| 1094 | 
取得されたレコード数が予想を下回っています。最後のレコードは %1 で取得されました。%2 またはそのソース・コピーが壊れている可能性があります | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1100 | 
レコード読み取りのためジャーナルファイル '%1' を開くのに失敗しました | 
| 1101 | 
ファイル %1 が存在しません | 
| 1102 | 
ファイル '%1' は妥当なジャーナルファイルではありません | 
| 1103 | 
'%1' の前のファイル取得中にエラー: %2 | 
| 1104 | 
ジャーナルファイル '%1' のインスタンス作成に失敗しました | 
| 1105 | 
ジャーナルファイル '%1' の先頭レコードが不正です | 
| 1106 | 
ジャーナルファイル '%1' 削除時にエラー: %2 | 
| 1107 | 
検索文字列が指定されていません | 
| 1108 | 
ジャーナル・ファイルが指定されていません | 
| 1109 | 
ジャーナルファイル '%1' には直前のファイルがあるはずですが、そのファイルが存在しません | 
| 1110 | 
ジャーナルファイル '%1' には妥当なレコードがありません | 
| 1111 | 
次のジャーナルファイル '%1' 取得中にエラー: %2 | 
| 1112 | 
ジャーナル・ファイル '%1' のオフセット %2 と %3 との間が破損しています | 
| 1113 | 
ファイル '%1' がジャーナル・ログ '%2' 内に存在しません | 
| 1120 | 
不明な列です: %1 | 
| 1121 | 
ジャーナル・レコードに不正なディレクトリがあります | 
| 1122 | 
ジャーナル・レコードに不正なグローバル・ノードがあります | 
| 1140 | 
ジャーナリングの開始エラー: %1 | 
| 1141 | 
ジャーナリングの停止エラー: %1 | 
| 1142 | 
ジャーナル・ファイルの切り替えエラー: %1 | 
| 1143 | 
ディレクトリ '%1' は存在しません | 
| 1144 | 
ディレクトリ名 '%1' が不正です | 
| 1145 | 
ディレクトリ '%1' 作成時にエラー: %2 | 
| 1146 | 
ジャーナルファイル接頭子 '%1' が不正です | 
| 1147 | 
ファイル名が '%2YYYYMMDD.nnn' のジャーナルファイルに対してディレクトリ名 '%1' が長すぎます。 | 
| 1148 | 
ジャーナルファイルパス ('%1%2YYYYMMDD.nnn') にコンマを含めることはできません。 | 
| 1149 | 
ディレクトリ %1 のディレクトリ属性を取得できません | 
| 1150 | 
ジャーナル・ディレクトリ %1 は読み取り専用にできません | 
| 1160 | 
無効なトランザクション IDです: %1 | 
| 1161 | 
ファイル %2 のオフセット %1 で開始したトランザクションは TSTART レコードではありません | 
| 1180 | 
クラスタ・ジャーナル・マーカ・ファイルが見つかりません | 
| 1181 | 
クラスタ・ジャーナル・マーカ・ファイルを開けませんでした: %1 | 
| 1197 | 
起動時にデータベース暗号化キーを有効化しないと、ジャーナルの暗号化を有効にできません | 
| 1198 | 
ジャーナル・ファイルを切り替えて、ジャーナルの暗号化を直ちに有効にすることができませんでした -- ジャーナル・ファイルは現在のファイルの後に暗号化されます | 
| 1199 | 
ジャーナル・ファイルを切り替えて、ジャーナルの暗号化を直ちに無効にすることができませんでした -- ジャーナル・ファイルは現在のファイルの後の暗号化を停止します | 
一般的なエラー・コード - 1200 から 1399
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1200 | 
暗号化キー '%1' は既にアクティブ化されています | 
| 1201 | 
暗号化キーがアクティブ化されていません | 
| 1202 | 
'%1' は有効な暗号化キー・ファイルではありません | 
| 1203 | 
ファイル '%1' 内の暗号化キーがアクティブ化されたキーと一致しません | 
| 1204 | 
暗号化キー・ファイル '%2' 内でユーザ '%1' が見つかりません | 
| 1205 | 
暗号化キー・ファイル '%2' にはユーザ '%1' が既に存在します | 
| 1206 | 
暗号化キーの作成に失敗しました | 
| 1207 | 
暗号化キーのアクティブ化に失敗しました | 
| 1208 | 
暗号化キーを非アクティブにできません。暗号化データベースはマウントされています: %1 | 
| 1209 | 
無効なパスワードです。少なくとも文字を %1 含む必要があります | 
| 1210 | 
キー・ファイルから最後の管理者を削除できません | 
| 1211 | 
管理者のユーザ名またはパスワードでワイド Unicode 文字はサポートされていません | 
| 1212 | 
起動時の暗号化キーのアクティブ化を無効にすることは、%1 の場合、許可されません | 
| 1213 | 
暗号化ジャーナル・ファイル '%1' がクラッシュ・リカバリに必要な場合は、起動時の暗号化キーのアクティブ化を無効にすることは許可されません | 
| 1214 | 
暗号化キーの非アクティブ化は、%1 の場合、許可されません | 
| 1215 | 
暗号化ジャーナルファイル '%1' にオープン・トランザクションが含まれる場合、暗号化キーの非アクティブ化は許可されません | 
| 1216 | 
起動時の暗号化キーのアクティブ化は有効なままです | 
| 1217 | 
起動時の暗号化キーのアクティブ化を無効にできません。暗号化データベースは起動時に必要です: %1 | 
| 1218 | 
起動時の暗号化キーのアクティブ化を有効にしないと、監査の暗号化を有効にできません | 
| 1219 | 
暗号化キーのアンラップに失敗しました。不正なパスワードの可能性があります | 
| 1220 | 
暗号化キーに使用可能なスペースはありません | 
| 1221 | 
暗号化キー・ファイル '%2' 内でキー '%1' が見つかりません | 
| 1222 | 
無人アクティベーション・アドミニストレータをキー・ファイルから削除できません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1300 | 
データチェックシステムのロックに失敗しました | 
| 1301 | 
データチェックデーモンジョブから実行することができません | 
| 1302 | 
データチェックシステムはすでに開始しています | 
| 1303 | 
照合 %3 では、グローバル参照 %1 は %2 よりも前の照合順になりません | 
| 1304 | 
データチェックプロトコルエラー | 
| 1305 | 
データチェックメッセージキューの初期化に失敗しました | 
| 1306 | 
DataCheckジョブ開始がタイムアウトしました | 
| 1307 | 
DataCheckジョブの初期化が失敗しました | 
| 1308 | 
相手によってアクセスが拒否されました メッセージ: %1 | 
| 1309 | 
相手待ちでタイムアウト | 
| 1310 | 
%1 に対する重複したデータベースマッピング | 
| 1311 | 
接続の確立を試行中にタイムアウトになりました | 
| 1312 | 
%1 は相手システムでサポートされていません | 
| 1313 | 
ミラー名 '%1' を使用してミラー・ベースの DataCheck 構成を検出できません | 
| 1314 | 
宛先 GUID について見つかった DataCheck ソース・システムが接続元の宛先システムと一致しません | 
| 1315 | 
関連オブジェクト '%1' の DataCheck システム名 (%2) が正しくありません | 
| 1316 | 
データベース指定 %1 が正しくありません | 
| 1317 | 
グローバル選択マスクが、重複したデータベース指定 %1 および %2 に対して定義されています | 
| 1360 | 
直前のエラーのためRangeListの状態が不正です。再読込が必要です。 | 
| 1361 | 
RangeList照合は既に設定されています | 
| 1362 | 
RangeListに新しいバージョンが格納されているため、再読込が必要です | 
| 1370 | 
初期グローバル参照がヌルです | 
| 1371 | 
初期グローバル参照と対象グローバル参照が同一です | 
| 1372 | 
初期グローバル参照と対象グローバル参照が異なるグローバル名を使用しています | 
| 1380 | 
ワークフローには少なくとも一つのフェーズが必要です | 
| 1381 | 
ワークフロー NextPhase が範囲外です | 
| 1390 | 
グローバル参照が不正です | 
一般的なエラー・コード - 1400 から 1599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1400 | 
ユーザ %1 は Kerberos ユーザではありません | 
| 1401 | 
ZAUTHORIZE ルーチンが見つかりません。SAMPLES ネームスペースで ZAUTHORIZE ルーチンを確認してください | 
| 1402 | 
ZAUTHENTICATE ルーチンが見つかりません。SAMPLES ネームスペースで ZAUTHENTICATE ルーチンを確認してください。 | 
| 1403 | 
ZAUTHENTICATE ルーチンには ServiceName、Namespace、Username、Password、および Properties の各パラメータが必要です。SAMPLES ネームスペースで ZAUTHENTICATE ルーチンを確認してください。 | 
| 1404 | 
Kerberos 認証ユーザを変更できません | 
| 1405 | 
ユーザ %1 は O/S ユーザではありません | 
| 1406 | 
ZAUTHORIZE ルーチンには ServiceName、Namespace、Username、Password、.Credentials、および .Properties の各パラメータが必要です。SAMPLES ネームスペースで ZAUTHORIZE ルーチンを確認してください | 
| 1407 | 
O/S 認証ユーザを変更できません | 
| 1408 | 
アプリケーション %2 に対する認証オプション %1 が不正です | 
| 1409 | 
ユーザ '%1' には2要素認証が構成されていません | 
| 1410 | 
2要素認証に対して不正なファンクションコード '%1' です | 
| 1411 | 
2要素認証タイムアウト | 
| 1412 | 
2要素認証に対して不正なトークンを受け取りました | 
| 1413 | 
携帯電話サービスプロバイダー '%1' は既に存在します | 
| 1414 | 
携帯電話サービスプロバイダー '%1' は存在しません | 
| 1415 | 
ユーザ '%1' の携帯電話番号 '%2' が不正です | 
| 1416 | 
ユーザ '%1' の携帯電話プロバイダ '%2' が不正です | 
| 1417 | 
2要素認証の構成が不正です | 
| 1418 | 
ユーザ %1 のアカウントが不正なログイン制限に達しました | 
| 1419 | 
GetCredentials^ZAUTHENTICATE が失敗しました | 
| 1420 | 
GetCredentials^ZAUTHENTICATE がユーザ名またはパスワードを返すのに失敗しました | 
| 1421 | 
ユーザ '%1' に携帯電話番号がありますがサービス・プロバイダがありません | 
| 1422 | 
ミラー・サービスとシャドウ・サービスのどちらも有効にできません。 | 
| 1423 | 
LoginRules セキュリティ構成 %1 は存在しません。 | 
| 1424 | 
ZINSERT がアクティブなときにはロールを追加できません | 
| 1425 | 
Security.System クラスから設定を変更する必要があります | 
| 1426 | 
アプリケーション %1 では認証なしアクセスが無効に設定されています | 
| 1427 | 
監査イベント %1 を追加も設定もできません。イベント・テーブルがいっぱいである可能性があります | 
| 1428 | 
スタジオは 2 要素認証をサポートしていません | 
| 1429 | 
サービス %1 に必要な特権がありません | 
| 1430 | 
-U スイッチでは暗黙的なネームスペース %1 を使用できません | 
| 1431 | 
%Manager ロールには、 R/W 権限とともに %1 リソースが必要です | 
| 1432 | 
ユーザ %1 のドメイン名が NULL です。Kerberos 設定のネットワーク構成を確認してください | 
| 1433 | 
ワンタイム・パスワード認証に対して誤った確認コードを受け取りました | 
| 1434 | 
2 要素認証では、以下のいずれか 1 つが有効になっている必要があります : %1 | 
| 1435 | 
2 要素 SMS テキスト認証では、電話番号とサービス・プロバイダが必要です | 
| 1436 | 
有効にできるのは、1 タイプの 2 要素認証のみです | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 1501 | 
SSL 設定 '%1' には有効な SSL 証明書が含まれていません | 
| 1504 | 
管理ポータルを使用できません。システム管理メニューを通じて設定を変更する必要があります | 
一般的なエラー・コード - 1600 から 1699
| 1600 | 
%1 は既に存在します。 | 
| 1601 | 
%1 は存在しません | 
| 1602 | 
%1 はまだ実行中です。PID: %1 | 
| 1603 | 
%1 を変更できません。処理は実行中であるか完了しているかのいずれかです | 
| 1604 | 
ユーザが処理を終了しました | 
| 1605 | 
ジャーナル・ファイル %1 を開けません | 
| 1606 | 
%1 の後のジャーナル・ファイルが見つかりません | 
| 1607 | 
ソース・データベースと宛先データベースが同じです - %1 | 
| 1608 | 
ECP データベースからコピーできません | 
| 1609 | 
システム・データベース %1 からコピーできません | 
| 1610 | 
システム上でジャーナリングが有効になっている必要があります | 
| 1611 | 
ジャーナリングで障害が発生しています - %1 | 
| 1612 | 
データベース %1 - %2 をミラーリング用に構成する必要があります | 
| 1613 | 
ミラー・フェイルオーバー状態を設定できません。ステータス - %1 | 
| 1614 | 
グローバル %1 からのノードは宛先データベース %2 に既に存在しています | 
| 1615 | 
グローバル %1 はソース・データベース内に存在しません | 
| 1616 | 
%1 は既に実行済みです | 
| 1617 | 
ネームスペース %1 を操作できません | 
| 1618 | 
ルーチンはネームスペース %1 から既に分割されています | 
| 1619 | 
グローバル %1 のディレクトリ情報を取得できません。エラー : %2 | 
| 1620 | 
グローバル %1 の照合が、ディレクトリ %2 と %3 内で一致しません | 
| 1621 | 
グローバル移動ジョブを開始できませんでした。 | 
| 1622 | 
グローバル %1 の移動は既に実行済みです。 | 
| 1623 | 
処理がエラーで終了しました | 
| 1624 | 
開始のグローバルと終了のグローバルは同じでなければなりません | 
| 1625 | 
%1 の呼び出しに対する状態が誤っています。状態 =%2 | 
| 1626 | 
データ移動ネームスペース・ロックを取得できません | 
| 1627 | 
ジャーナル %1 でソース・ディレクトリ %2 に対する SFN が見つかりません | 
| 1628 | 
グローバル %1 の照合が変更されており、ジャーナル・オフセット %2 で回復不能エラーが発生しました | 
| 1629 | 
ノード %1 の KILL を処理しませんでした - 範囲  = %2 | 
| 1630 | 
未処理のジャーナル・レコード・タイプ %1、ジャーナル・オフセット %2 | 
| 1631 | 
ジャーナルの監視を開始できません | 
| 1632 | 
%1 の空き容量を計算できません。データベースがディスマウントされています | 
| 1633 | 
データベース %1 の最大サイズは、少なくとも %2 は増やす必要があります | 
| 1634 | 
以下のデータベースへのデータの移動は、パーティション上のスペースを %1 だけ超過しています : %2 | 
| 1635 | 
データベース %1 の新規宛先データベース・ディレクトリは構成されていません | 
| 1636 | 
新規宛先データベース・ディレクトリ %1 がデータベース %2 に対して既にデータベース %3 として構成済みです | 
| 1637 | 
範囲 %1 内の以下のグローバルが既に宛先データベース %2 に存在しています : %3 | 
| 1638 | 
データ移動処理 %1 が実行中です | 
| 1639 | 
範囲 %1 は検出および削除することができません | 
| 1640 | 
無効なメソッド %1 | 
| 1641 | 
無効なジョブ・メソッド %1 | 
| 1642 | 
ジョブ・メソッド %1 を実行できません | 
| 1643 | 
データ移動処理 %1 %2 は既に実行中です | 
| 1644 | 
移動処理 %1 は既に完了しています | 
| 1645 | 
移動処理 %1 で回復不能エラーが発生しました。ロールバックする必要があります | 
| 1646 | 
グローバル %1 の照合が変更されており、回復不能エラーが発生しました | 
| 1647 | 
システムは %1 秒以内に停止できません | 
| 1648 | 
中断できません。処理は既に完了しています | 
| 1649 | 
中断できません。処理は開始されていません | 
| 1650 | 
中断できません。処理はジャーナルのフェーズを過ぎています | 
| 1651 | 
中断できません。処理は既に停止しています | 
| 1652 | 
停止できません。処理は既に完了しています | 
| 1653 | 
停止できません。処理は開始されていません | 
| 1654 | 
停止できません。処理はジャーナルのフェーズを過ぎています | 
| 1655 | 
無効なデータ移動名 %1 です | 
一般的なエラー・コード - 2000 から 2299
| エラー・コード | 
説明 | 
| 2000 | 
ミラー・ジャーナル・ログ (%3) にデータベース '%2' のジャーナル・ファイル #%1 が見つかりません | 
| 2001 | 
ジャーナル・ファイル '%1' のヘッダを読み取れませんでした | 
| 2002 | 
ミラー名が指定されていません | 
| 2003 | 
ミラー・ジャーナル・ログ・ファイル '%1' が見つかりません | 
| 2004 | 
ミラー '%1' のジャーナル・ログを開けませんでした | 
| 2005 | 
ミラー '%1' のジャーナル・ログを読み取れませんでした | 
| 2006 | 
ミラー・セットの名前を変更できません | 
| 2007 | 
ミラー・セットに関連付けられている GUID を変更できません | 
| 2008 | 
更新されたリカバリ・パラメータをミラー・メンバに送信できませんでした | 
| 2009 | 
ミラー・セット GUID が定義されていません。%1 セクションはロードできませんでした | 
| 2010 | 
ミラー構成をロードできませんでした | 
| 2011 | 
ミラー名に ':' 文字を含めることはできません | 
| 2012 | 
ミラー名が最大文字長 %1 を超えています | 
| 2013 | 
ミラー・パラメータは既にロードされています。MirrorMember.Load() で再ロードできません | 
| 2014 | 
JoinMirror と AsyncMemberGUID の両方を設定しないでください - %1 を中止しています | 
| 2015 | 
JoinMirror と AsyncMemberGUID の両方を設定しないでください | 
| 2016 | 
[MirrorMember] セクションにシステム名がありません。ミラーを結合できません | 
| 2017 | 
[MirrorMember] セクションにミラー名がありません。ミラーを結合できません | 
| 2018 | 
[MirrorMember] セクションにミラー GUID がありません。ミラーを結合できません | 
| 2019 | 
MirrorMember.CheckSecurity でミラー・サービス '%1' を開けませんでした | 
| 2020 | 
ミラー名が定義されていません | 
| 2021 | 
ミラー名 '%1' が不正です | 
| 2022 | 
プライマリ・ミラー・メンバのミラーをシャットダウンできません | 
| 2023 | 
システム名に ':' 文字を含めることはできません | 
| 2024 | 
システム名が最大文字長 %1 を超えています | 
| 2025 | 
ミラー名が構成されていません。AsyncMemberAuthorizedID をロードできません | 
| 2026 | 
SSL DN (識別名) フィールドは既に使用中です | 
| 2027 | 
SSL DN (識別名) フィールドは NULL にすることはできません | 
| 2028 | 
%1 に必要なパラメータがありません。中止しています | 
| 2029 | 
非同期メンバ構成が定義されていません | 
| 2030 | 
ミラー・セット名は更新されません | 
| 2031 | 
クエリ・リストにミラー・セット %1 が見つかりませんでした | 
| 2032 | 
ミラー・セット名 %1 は存在しません | 
| 2033 | 
%1 のミラー構成が不正です。システム名 '%2' は一意ではありません | 
| 2034 | 
ミラー・セット %1 の構成の割り当てに失敗しました | 
| 2035 | 
%1 のローカルでミラー名または GUID に重複があります | 
| 2036 | 
'%1' のミラー構成をロードできませんでした | 
| 2037 | 
%2 (%3) から %1 のミラー構成を取得できませんでした | 
| 2038 | 
ミラー・メンバ名に ':' 文字を含めることはできません | 
| 2039 | 
ミラー・メンバ名が最大文字長 %1 を超えています | 
| 2040 | 
ミラー・セット名が定義されていません | 
| 2041 | 
[すべてのミラー・セット・メンバのロード] は既に実行されています。再実行することはできません | 
| 2042 | 
%2 のミラー構成にミラー名 (%1) が見つかりません | 
| 2043 | 
非同期メンバの接続時に新しいメンバを追加できませんでした | 
| 2044 | 
%1 への引数はオブジェクトではありません | 
| 2045 | 
ミラー・セット・メンバ %1 を追加できませんでした | 
| 2046 | 
%1 のミラー構成が不正です。システム %3 の GUID (%2) は一意ではありません | 
| 2047 | 
ベース・ディレクトリ '%1' が不正です。'%2' が必要です | 
| 2048 | 
ミラー・セット・メンバ %1 (#%2) をミラー %3 に追加できませんでした | 
| 2049 | 
ミラーリングの開始には不十分な特権です | 
| 2050 | 
ミラー構成がロードされていません | 
| 2051 | 
ミラー・セット名 '%1' が構成されていません | 
| 2052 | 
ミラー・マネージャ・デーモン %1 を起動できませんでした | 
| 2053 | 
ミラー・ジャーナル・ログ・ファイル '%1' を作成できませんでした | 
| 2054 | 
ミラー・ジャーナル・ログ・ファイル '%1' を削除できませんでした | 
| 2055 | 
ジャーナルファイルの削除開始点を含むミラー・ジャーナル・ファイル (%1) を開くのに失敗しました | 
| 2056 | 
ミラー %1 の仮想 IP は有効なアドレス '%2' ではありません | 
| 2057 | 
ミラー仮想 IP のインタフェースは存在しません '%1' | 
| 2058 | 
ミラー・データベース名が必要ですが入力されていません | 
| 2059 | 
ミラー・データベース名が最大文字長 %1 を超えています | 
| 2060 | 
ミラー・データベース名に ':' 文字を含めることはできません  | 
| 2061 | 
ミラー・データベース名 '%1' が一意ではありません。ミラー・メンバ %2 に見つかりました | 
| 2062 | 
他のシステムのミラー・データベース名の重複をチェックできませんでした | 
| 2063 | 
データベース '%1' は既にミラーリングされています | 
| 2064 | 
データベース '%1' は現在ミラーリングされていないので削除できません | 
| 2065 | 
新しいミラー: %1 を作成できませんでした | 
| 2066 | 
ミラーリング・サービスが必要ですが有効ではありません | 
| 2067 | 
SSL 構成 %1 が必要ですが見つかりません | 
| 2068 | 
SSL 構成 %1 は有効ではありません | 
| 2069 | 
SSL サーバ構成 '%1' とクライアント構成 '%2' にある名前が異なります | 
| 2070 | 
ミラー仮想 IP '%1' は、他のシステムで所有されています | 
| 2071 | 
'%1' のミラー・セット情報の取得中にエラーが発生しました。エラー情報: %2 | 
| 2072 | 
他のシステムの文字サイズがローカル・システムと異なります | 
| 2073 | 
ミラー・データベース '%1' がこのシステムで見つかりません | 
| 2074 | 
このシステムはミラー・メンバとして構成されていません | 
| 2075 | 
このシステムで定義されている他のフェイルオーバー・メンバはありません | 
| 2076 | 
'%1' のミラー・メンバ情報の取得中にエラーが発生しました。エラー情報: %2 | 
| 2077 | 
このメンバを強制的にプライマリにするのに失敗しました。理由: %1 | 
| 2078 | 
ミラーリングされた DB は既にアクティブ化されています | 
| 2079 | 
ミラーリングされた DB をアクティブ化できませんでした。理由: %1 | 
| 2080 | 
ミラーリングされた DB を削除できませんでした。理由: %1 | 
| 2081 | 
これはフェイルオーバー・ミラー・メンバではありません | 
| 2082 | 
ミラー・プライマリ・ノードに接続できませんでした | 
| 2083 | 
インスタンス名を検索できませんでした。理由: %1 | 
| 2084 | 
既存のミラーを結合できませんでした: %1 | 
| 2085 | 
仮想 IP に CIDR サブネット・マスクが含まれないか不正な CIDR サブネット・マスクがあります: %1 | 
| 2086 | 
エージェントは %1 では到達できません。理由 : %2 | 
| 2087 | 
ミラー・メンバ %1 は %2 では到達できません | 
| 2088 | 
ミラー・メンバ %1 への ECP 接続は、%2 では実現できません | 
| 2089 | 
ネットワーク・インタフェース %1 は仮想インタフェースではありません | 
| 2090 | 
ネットワーク・インタフェースが仮想アドレスに対して指定されていません | 
| 2091 | 
%1 での SSL DN フィールドの取得に失敗しました。理由 : %2 | 
| 2092 | 
暗号化データベースのミラー化には SSL が必要です | 
| 2093 | 
ミラーリングのシャットダウンには不十分な特権です | 
| 2094 | 
%1 のミラー接続を正常に切断できませんでした | 
| 2095 | 
ミラー SSL/TLS構成で問題が検出されました | 
| 2096 | 
ミラー仮想 IP '%1' に到達できません | 
| 2097 | 
ミラー仮想 IP '%1' は、インタフェース '%2' で一致したサブネットを見つけられませんでした | 
| 2098 | 
ファイル名 '%1' からの開始位置が見つかりません | 
| 2099 | 
ミラーリングは現在のライセンスでは使用できません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 2100 | 
 %1 (%2) の MirrorSetMember エントリを開けませんでした | 
| 2101 | 
ミラー名 '%1' はすでに使用されています | 
| 2102 | 
ミラー DB %1 がフェイルオーバー・メンバで見つかりませんでした | 
| 2103 | 
ミラー DB %1 がプライマリ・メンバで見つかりませんでした | 
| 2104 | 
新しいミラー DB (%1) の作成に失敗しました | 
| 2105 | 
メンバ %2 でのミラーリングされた DB %1 のマッチングはミラーリングされた DB として作成されませんでした | 
| 2106 | 
ミラー・セット %1 はすでに開始されています | 
| 2107 | 
ミラー・セット %1 は開始されていません | 
| 2108 | 
%1 (%2) の [Mirrors] エントリを開けませんでした | 
| 2109 | 
フェイルオーバー・メンバは単一のミラーのみのメンバになれます。[Mirrors] には %1 個のミラー定義が含まれています | 
| 2110 | 
ミラー名 '%1' は正しくありません。英数字のみで構成される必要があります | 
| 2111 | 
ローカル・ミラー・メンバ情報 (%1) を読み取れませんでした | 
| 2112 | 
%1 上での削除操作は許可されていません | 
| 2113 | 
操作はプライマリ・ミラー・メンバ上でのみ実行できます | 
| 2114 | 
%2 の [MapMirrors.%1] エントリを開けませんでした | 
| 2115 | 
このシステム上では 'FailoverDB フラグのクリア' は許可されていません | 
| 2116 | 
操作はプライマリ・ミラー・メンバ上では許可されていません | 
| 2117 | 
ミラーの昇格は非 DR メンバに対しては許可されていません | 
| 2118 | 
ISCAgent はローカル・システム上で稼働していません | 
| 2119 | 
ミラーの昇格が許可されるのは 1 つのミラー・セットのみが構成されている場合だけです | 
| 2120 | 
ミラーの昇格が許可されるのは 1 つのミラー・セットのみが構成されている場合だけです | 
| 2121 | 
ISCAgent を通じてフェイルオーバー・メンバの 1 つにアクセスできません | 
| 2122 | 
Config.MapMirrors オブジェクトを作成できませんでした | 
| 2123 | 
ミラー・メンバ (%1) と (%2) のジャーナル・ファイル内の GUID が一致しません | 
| 2124 | 
選択されたミラー・パートナー %1 はフェイルオーバー・メンバ・リストに含まれていません | 
| 2125 | 
選択されたミラー・パートナー %1 はプライマリ候補ではありません | 
| 2126 | 
%1 上で ValidatedMember をクリアできませんでした。エラー : %2 | 
| 2127 | 
プライマリ %1 に %2 を昇格するように指示できませんでした。エラー : %3 | 
| 2128 | 
ISCAgent にアクセスできません | 
| 2129 | 
ミラーリングされたデータベースに対してジャーナリングが必要です | 
| 2130 | 
データベース '%1' は現在マウントされていないため削除できません | 
| 2131 | 
ミラーの昇格はリレー・サーバ・メンバに対しては許可されていません | 
| 2132 | 
VIP は構成されていますが、ネットワーク・インタフェースが構成されていません | 
| 2133 | 
これが唯一のフェイルオーバー・メンバである場合は降格は許可されません | 
| 2134 | 
このメンバは複数のミラーに属することはできません | 
| 2135 | 
ISCAgent のバージョン情報を取得できませんでした | 
| 2136 | 
インスタンスのバージョンは ISCAgent のバージョンより新しいものです | 
| 2137 | 
複数のフェイルオーバー・メンバが既に構成されています | 
| 2140 | 
リモート・メンバの UNICODE プロパティがローカル・メンバと異なります | 
| 2141 | 
渡されたシステム名 %1 が構成済みのシステム名 %2 と異なります | 
| 2142 | 
AsyncMemberType パラメータが範囲外であるか、現在の設定と一致していません | 
| 2146 | 
アクティブ化されていないミラーリングされた DB 上では FailoverDB フラグのクリアは許可されていません | 
| 2147 | 
FailoverDB フラグのクリアは次の原因のために失敗しました : %1 | 
| 2148 | 
既定のシステム名が最大長の %1 文字を超えています。呼び出し元はシステム名を指定する必要があります | 
| 2149 | 
DR 非同期メンバは複数のミラーに属することはできません | 
| 2150 | 
DR 非同期メンバは非フェイルオーバー・メンバに接続することは許可されません | 
| 2151 | 
ミラーの UseSSL が有効化されていない場合はジャーナルの暗号化は許可されません | 
| 2152 | 
ジャーナルの暗号化は有効化されていますが、ミラーの UseSSL は有効化されていません | 
| 2153 | 
このメンバはレポート・メンバではありません | 
| 2154 | 
デジャーナリングは既に実行されています (プロセス ID : %1) | 
| 2155 | 
パートナーなしの降格はプライマリ・メンバ '%1' の実行を許可しません | 
| 2156 | 
昇格時に %1 を降格できませんでした。エラー : %2 | 
| 2157 | 
プライマリ (%1) は障害状態 (%2) です。ミラーのプロモーションは許可されません。 | 
| 2158 | 
この処理は、レポート非同期メンバにおいてのみ許可されます | 
| 2159 | 
このインスタンスはミラーを追跡していません | 
| 2160 | 
このインスタンスはミラー '%1' を追跡していません | 
| 2161 | 
非同期メンバが複数のミラーを追跡しているため、ミラー名を指定する必要があります | 
| 2162 | 
ISCAgent アプリケーション・サーバ・ポートの識別に失敗しました。 | 
| 2163 | 
ISCAgent アプリケーション・サーバ・インタフェースの識別に失敗しました。 | 
| 2164 | 
ISCAgent が無効なステータス応答を返しました。 | 
| 2165 | 
このメンバは非同期メンバではありません | 
| 2166 | 
この処理は、非同期メンバにおいてのみ許可されます | 
| 2167 | 
ミラー・データベース名が無効です | 
| 2168 | 
バックアップ・デーモンがミラーのシャットダウン後に終了しませんでした | 
| 2169 | 
ミラー・セット %1 のミラー・マスタ・デーモンは、5 秒のタイムアウトの後に終了しませんでした | 
| 2170 | 
ミラー・デジャーナル・フィルタは有効ですが、SYS.MirrorDejournal.%1 クラスに RunFilter メソッドが存在しません | 
| 2171 | 
ミラー名 '%1' に不正な文字シーケンス '%2' が含まれています | 
| 2172 | 
FailoverDB のミラーリングされるデータベース以外は、DR メンバ内では構成することが許可されていません | 
| 2173 | 
%1 に対するミラー構成変更は、ローカル検証障害が解決されるまでブロックされます | 
| 2174 | 
同じミラー名のミラー・ジャーナル・ファイル (10) が存在するため、ミラー・セット 5 の作成または参加に失敗しました | 
| 2175 | 
ミラー SSL の DN が長すぎます (1024 文字を超えています) | 
| 2176 | 
ミラーが [フェイルオーバーなしでパートナーなし] の状態である場合、昇格は許可されません。 | 
| 2177 | 
ミラーが [フェイルオーバーなしでパートナーなし] の状態である場合、[フェイルオーバーとして参加] は許可されません。 | 
| 2178 | 
他のユーザがこのメンバーの昇格または降格を行っています。 | 
| 2179 | 
ミラーのシャットダウンに失敗しました。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 2200 | 
ノード %2 上のインスタンス %1 で構成されている認証機関サーバはありません | 
| 2201 | 
証明書署名要求 %1 が見つかりません | 
| 2202 | 
証明書番号 %1 が見つかりません | 
| 2203 | 
秘密鍵ファイル %1 が見つかりません | 
| 2204 | 
証明書署名要求 %1 を作成できませんでした。  OpenSSL コマンドの出力 : %2 | 
| 2205 | 
証明書 %1 を作成できませんでした。  OpenSSL コマンドの出力 : %2 | 
| 2206 | 
所有者識別名が必要です | 
| 2207 | 
秘密鍵ファイルのパスワードが必要です | 
一般的なエラー・コード - 5000 から 5199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5001 | 
%1 | 
| 5002 | 
キャッシュ・エラー: %1 | 
| 5003 | 
実装されていません | 
| 5004 | 
UUID を生成できません | 
| 5005 | 
ファイル '%1' を開けません | 
| 5006 | 
ファイル名 '%1' が正しくありません | 
| 5007 | 
ディレクトリ名 '%1' が不正です | 
| 5008 | 
ファイル名が必要です | 
| 5009 | 
ディレクトリ名が必要です | 
| 5010 | 
ファイル '%1' は既に開かれています | 
| 5011 | 
ファイル '%1' は開いていません | 
| 5012 | 
ファイル %1 が存在しません | 
| 5013 | 
タイプ・ライブラリを生成できません | 
| 5014 | 
%1 は、このバージョンではサポートされていません | 
| 5015 | 
ネームスペース '%1' が存在しません | 
| 5017 | 
エラーが多すぎます | 
| 5018 | 
ルーチン '%1' は存在しません | 
| 5019 | 
ファイル '%1' を削除できません。 | 
| 5020 | 
ファイル '%1' の名前を変更できません。 | 
| 5021 | 
ディレクトリ '%1' は存在しません | 
| 5022 | 
予期されたデータがありません | 
| 5023 | 
Java ゲートウェイ・エラー: %1 | 
| 5024 | 
ファイル '%1' を '%2' にコピーできません | 
| 5025 | 
接続名が不正です: '%1' | 
| 5026 | 
無効な ECP クライアント・アクション・タイプです: %1 | 
| 5027 | 
ファイル '%1' は既に存在します | 
| 5028 | 
無効なルーチン名です | 
| 5029 | 
プロセス %1 を削除できません | 
| 5030 | 
クラス %1 のコンパイル中にエラーが発生しました | 
| 5031 | 
ルーチン %1 を JOB コマンドで実行できません | 
| 5032 | 
ディレクトリ '%1' を作成できません | 
| 5033 | 
中断 | 
| 5034 | 
ステータス・コード構造 (%1) が正しくありません | 
| 5035 | 
一般例外名 '%1' コード '%2' データ '%3' | 
| 5036 | 
SMP クエリ履歴メタデータに対するロックを取得できませんでした | 
| 5037 | 
ディレクトリ '%1' 内のファイルを表示する権限がありません。 | 
| 5038 | 
ジェネレータ・ルーチン %1 のコンパイル中にエラーが発生しました。 | 
| 5039 | 
関数 '%1' の呼び出し中にエラーが発生しました。 | 
| 5040 | 
ファイル %1 を %2 にコピーできません | 
| 5041 | 
'%1' を使用して Java を実行できません。システム上に Java が正常にインストールされていない可能性があります。 | 
| 5042 | 
$zf(%1,%2) を実行できません。 | 
| 5043 | 
Jar ファイル %1 が存在しません。 | 
| 5044 | 
Java 例外 : %1。 | 
| 5045 | 
Java の不明なエラー: %1。 | 
| 5046 | 
Java コマンド '%1' を実行中にエラーが発生しました。システム上に Java が正常にインストールされていない可能性があります。 | 
| 5047 | 
パラメータ '%1' が base64 エンコードとしてマークされていますが、有効な base64 '%2' ではありません。 | 
| 5050 | 
制約名 '%1' が正しくありません | 
| 5051 | 
クラス '%1' が既に存在します | 
| 5052 | 
名前が重複しています: %1 | 
| 5053 | 
クラス名 '%1' は正しくありません | 
| 5054 | 
メソッド名 '%1' は正しくありません | 
| 5055 | 
パラメータ名 '%1' は正しくありません | 
| 5056 | 
プロパティ名 '%1' は正しくありません | 
| 5057 | 
ストレージ名 '%1' は正しくありません | 
| 5058 | 
トリガ名 '%1' は正しくありません | 
| 5059 | 
メソッド名が重複しています: %1 | 
| 5060 | 
パラメータ名が重複しています: %1 | 
| 5061 | 
プロパティ名が重複しています: %1 | 
| 5062 | 
ストレージ名が重複しています: %1 | 
| 5063 | 
トリガ名が重複しています: %1 | 
| 5064 | 
キー名 '%1' が正しくありません | 
| 5065 | 
キー名が重複しています: %1 | 
| 5066 | 
インデックス名 '%1' が正しくありません | 
| 5067 | 
インデックス名が重複しています: %1 | 
| 5068 | 
クエリ名 '%1' が正しくありません | 
| 5069 | 
クエリ名が重複しています: %1 | 
| 5070 | 
クラス名が重複しています: %1 | 
| 5071 | 
制約名が重複しています: '%1' | 
| 5072 | 
制約SQL名が重複しています: '%1' | 
| 5073 | 
XML マップ名が重複しています: %1 | 
| 5074 | 
XML マップ名 '%1' が正しくありません | 
| 5075 | 
クラス・ディクショナリの有効期限が切れています。 アップグレード・ユーティリティ $system.OBJ.Upgrade() を実行してください。 | 
| 5076 | 
キー名 '%1' が '%2' 文字よりも長くなっています。 | 
| 5077 | 
インデックス名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています。 | 
| 5078 | 
メソッド名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5079 | 
プロパティ名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5080 | 
パラメータ名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5081 | 
クエリ名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5082 | 
ストレージ名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5083 | 
ストアド・プロシージャ名 %1 は一意ではありません。%2 から投影されています。  | 
| 5084 | 
パッケージ名 '%1' が正しくありません | 
| 5085 | 
パッケージ名 '%1' は '%2' 文字より長い。 | 
| 5086 | 
メソッド実装 > 32k | 
| 5087 | 
プロジェクション・クラス・タイプが %1:%2 に必要です | 
| 5088 | 
%1:%2 のプロジェクション・クラス定義が存在しません | 
| 5089 | 
%1:%2 用に定義されているプロジェクション・クラスは %Projection.AbstractProjection のサブクラスではありません | 
| 5090 | 
プロジェクション %1:%2 の作成中にエラーが発生しました | 
| 5091 | 
プロジェクション %1:%2 の削除中にエラーが発生しました | 
| 5092 | 
クラス '%1' の名前が他と重複しています。クラス '%2' は同じ名前で大文字/小文字のみ異なります。 | 
| 5093 | 
クラス '%1' の名前が他と重複します。パッケージ '%2' は同じ名前で大文字/小文字のみ異なります。 | 
| 5094 | 
クラス '%1' のメンバ名 '%2' と '%3' が重複しています。 | 
| 5095 | 
クラス '%1' の名前が重複しています。クラス '%2' はクラスデスクリプタ中で重複します。 | 
| 5096 | 
クラス名 '%1' が %2 文字より長くなっています。 | 
| 5097 | 
プロパティ '%1' の照合が正しくありません: '%2' | 
| 5098 | 
制約名 '%1' が '%2' 文字より長くなっています | 
| 5099 | 
プロジェクト '%1' と名前が競合しています。プロジェクトを名前 '%2' で保存しようとしていますがそれは同名で大文字小文字のみ異なります。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5100 | 
クラス '%1' で、クエリ '%3' の sqlname 名 '%2' がクエリ '%4' の sqlname '%5' と競合しています。 | 
| 5101 | 
クラス名が必要です | 
| 5102 | 
環境キーワードが必要です | 
| 5103 | 
メソッド名が必要です | 
| 5104 | 
パラメータ名が必要です | 
| 5105 | 
プロパティ名が必要です | 
| 5106 | 
ストレージ・キーワードが必要です | 
| 5107 | 
ストレージ名が必要です | 
| 5108 | 
トリガ名が必要です | 
| 5109 | 
ライブラリ名が必要です | 
| 5110 | 
クエリ名が必要です | 
| 5111 | 
キー名が必要です | 
| 5112 | 
インデックス名が必要です | 
| 5113 | 
XML マップ名が必要です | 
| 5114 | 
パッケージ名が必要です | 
| 5115 | 
データベース '%1' のクラスディクショナリバージョン番号が高すぎます。 | 
| 5116 | 
'%1' のクラスディクショナリが旧バージョンです。アップグレードユーティリティ $system.OBJ.Upgrade() を実行してください | 
| 5117 | 
クラス '%1' で、要素タイプ '%2' の要素 '%3' と '%4' は大文字/小文字のみが異なる同名です。 | 
| 5118 | 
クラス '%1' でスキーマ名が衝突しています。パッケージ '%2' が同じスキーマを持っていますが、異なる名前です。 | 
| 5119 | 
クラス名 '%1' がデフォルト resultset パッケージ名 '%2' と競合します。 | 
| 5120 | 
クラスディスクリプタが大きすぎます、インスタンスメソッド %1、クラスメソッド %2、インスタンスコンポジット %3、クラスコンポジット %4、プロパティ %5、パラメータ %6。 | 
| 5121 | 
パラメータ '%1' のパラメータ値が '%2' 文字を超えています  | 
| 5122 | 
クラス '%1' インデックス '%2': SQLNAME '%3' は一意ではありません | 
| 5123 | 
ルーチン '%2' でメソッド '%1' のエントリ・ポイントが見つかりません | 
| 5124 | 
クラス '%1' 内で、プロパティ '%3' のエイリアス・プロパティ '%2' がプロパティ '%4' と競合しています | 
| 5125 | 
XML エクスポート・バージョン '%1' は無効です。メジャー・マイナー・バージョンである必要があります (例 : 2010.1) | 
| 5126 | 
XML エクスポート・バージョン '%1' はサポートされていません。2010.1 以降がサポートされています | 
| 5127 | 
XML エクスポート内では、クラス '%2' 内のキーワード '%1' はターゲット・バージョン '%3' で使用できません。エクスポートされたファイル内のキーワードを削除します | 
| 5128 | 
XML エクスポート内では、クラス '%2' 内のキーワード SqlCategory の値 '%1' はバージョン '%3' でサポートされていません。エクスポートされたファイル内のキーワードを削除します | 
| 5129 | 
XML エクスポートのクラス定義に不正な制御文字が含まれています。XML エクスポート内の値を削除しています。値は '%1' です | 
| 5130 | 
クラス '%2' 内のメンバ '%1' には不正な文字が含まれています。以下は有効な '%3' ではありません | 
| 5131 | 
クエリ・クラスがリコンパイルされた '%1' に依存しています。 | 
| 5132 | 
クラス '%2' のパラメータ '%1' は CONFIGVALUE タイプではないため、変更できません。 | 
| 5133 | 
クラス '%2' のパラメータ '%1' はこのサブクラスで定義されていないため、ここでは変更できません。定義されているスーパークラスで変更してください。 | 
| 5134 | 
クラス '%2' 内のインデックス '%1' の XML エクスポートでは、バージョン '%3' でインデックス type=collatedkey はサポートされません。エクスポート・ファイルのタイプ・キーワードを削除します。 | 
| 5135 | 
MVENABLED 永続クラスでは多様な形式でのディスパッチがサポートされないため、サブクラス '%1' をエクステント・ルート・クラス '%2' に作成することはできません。 | 
| 5136 | 
クラス名を含むオブジェクトのプロパティ '%1' リスト/配列コレクションを持つ MV 対応クラスを保持することはできません。 | 
| 5137 | 
クラス '%1' で、プロパティ '%3' のエイリアス・プロパティ '%2' がプロパティ '%5' のエイリアス・プロパティ '%4' と競合しています。 | 
| 5149 | 
'%3' の %1 キーワード '%2' タイプが不正です | 
| 5150 | 
'%3' の %1 キーワード '%2' 値が不正です | 
| 5151 | 
クラス属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5152 | 
環境キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5153 | 
メソッド属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5154 | 
パラメータ属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5155 | 
プロパティ属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5156 | 
トリガ属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5157 | 
クラスキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5158 | 
メソッドキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5159 | 
パラメータキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5160 | 
プロパティキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5161 | 
トリガキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5162 | 
メソッドキーワード値 '%1' が正しくありません | 
| 5163 | 
プロパティキーワード値 '%1' が正しくありません | 
| 5164 | 
キー属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5165 | 
Keyキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5166 | 
Keyキーワード値 '%1' が正しくありません | 
| 5167 | 
インデックス属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5168 | 
インデックスキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5169 | 
インデックスキーワード値 '%1' が正しくありません | 
| 5170 | 
クエリ属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5171 | 
クエリキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5172 | 
クエリキーワード値 '%1' が正しくありません | 
| 5173 | 
プロパティ '%1' の SQL 列は 1 より大きく、4096 以下である必要があります | 
| 5174 | 
XML マップ属性キーワード '%1' が正しくありません | 
| 5175 | 
XML マップキーワードタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5176 | 
クラスキーワード値 '%1' は正しくありません | 
| 5177 | 
'%2' のインデックスプロパティ照合が不正です: '%1' | 
| 5178 | 
インデックスデータプロパティ '%2' が不正であるか transient です: '%1' | 
| 5179 | 
プロパティ '%1' SQLカラムはユニークでなければなりません: '%2' は '%3' に割り当てられています | 
| 5190 | 
ストリームでは InitialExpression はサポートされません: プロパティ '%1' | 
| 5191 | 
システム・メソッドをクラス %1 に実装できません | 
一般的なエラー・コード - 5200 から 5399
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5201 | 
無効な解析ツリーです | 
| 5202 | 
コンパイルするものがありません | 
| 5203 | 
CDL 解析エラー: %1 | 
| 5250 | 
インデックス '%1':'%2' 型クラス、'%3' は INDEX クラスではありません | 
| 5251 | 
finalメソッド '%1' は変更できません | 
| 5252 | 
finalパラメータ '%1' は変更できません | 
| 5253 | 
finalプロパティ '%1' は変更できません | 
| 5254 | 
finalクラス '%1' からは派生できません | 
| 5255 | 
finalプロパティメソッド '%1' をオーバライドすることはできません | 
| 5256 | 
final behavior '%1' を置き換えることはできません | 
| 5257 | 
キー定義 '%1' をオーバライドできません | 
| 5258 | 
インデックス定義 '%1' をオーバーライドできません | 
| 5259 | 
クエリタイプは、'%1' に変更できません | 
| 5260 | 
finalクエリ '%1' を変更することはできません | 
| 5261 | 
finalクエリメソッド '%1' をオーバライドできません | 
| 5262 | 
パラメータ '%1' を使用したクエリはビューとして投影できません | 
| 5263 | 
non-SQLクエリ '%1' はビューとして投影できません | 
| 5264 | 
プロパティ %1: SQLComputeOnChange 属性 %2 は定義されていません | 
| 5265 | 
ファイナルキーワード '%1' は変更できません。 | 
| 5266 | 
複数依存リレーションシップが定義済み: '%1' | 
| 5267 | 
Final XML マップ '%1' を変更できません | 
| 5268 | 
final XML メソッド '%1' はオーバライドできません | 
| 5269 | 
final メソッド '%1' をオーバライドできません | 
| 5270 | 
'%1' と '%2' の間で重複するする複合メソッド名があります | 
| 5271 | 
'%1' 定義を上書きできません: '%2' | 
| 5272 | 
final '%1' を変更できません: '%2' | 
| 5273 | 
エイリアスのメソッド・ループが %1:%2 で検出されました | 
| 5274 | 
エイリアスのメソッド '%3' が %1:%2 (%4) で見つかりませんでした | 
| 5275 | 
エイリアスメソッド '%3' のシグニチャが %1:%2 と一致しません | 
| 5276 | 
エイリアスメソッド '%1:%2' が参照しているクラス %3 はスーパークラスではありません | 
| 5277 | 
'%3' のサブエクステント '%2' には依存(親子)関係 '%1' を導入することができません。 | 
| 5278 | 
'%1' で VERSIONPROPERTY プロパティ '%2' が定義されていません | 
| 5279 | 
VERSIONPROPERTYはサブエクステント '%1' では変更できません | 
| 5280 | 
計算プロパティのコレクションはサポートされていません '%1' (ComputedにはできますがCalculatedにはできません)。 | 
| 5281 | 
クラスに複数のidentityプロパティが定義されています: '%1::%2' | 
| 5282 | 
Identityプロパティはコレクションにできません: '%1::%2' | 
| 5283 | 
Identityプロパティは整数型でなければなりません: '%1::%2' | 
| 5284 | 
IDKEYインデックスがidentityプロパティに基づいていません: '%1::%2' | 
| 5285 | 
プロパティ '%1' は SQLComputed となっていますが SQLComputeCode が定義されていません | 
| 5286 | 
クラス '%2' からの classtype '%1' はクラス '%4' の '%3' でオーバーライドすることはできません。 | 
| 5287 | 
クラスに含まれるプロパティが多すぎるため、インスタンス変数が多すぎてコンパイルできません | 
| 5288 | 
2 回以上クラスをキューイングできないため、キューイングされたクラスのコンパイルをスキップしました。スキップしたクラス: '%1' | 
| 5289 | 
コンパイルツリーを構築できません。依存しているクラス '%1' の継承関係が解決されていません。 | 
| 5290 | 
クラスに含まれている '%1' メンバの数が多すぎます。'%2' でサポートされている最大数は '%3' です。 | 
| 5291 | 
クラス継承の階層が大きすぎます、サポートされている最大階層は '%1' です。 | 
| 5292 | 
クラス '%1' はこのコンパイル中にすでに 2 回コンパイルされているため、再度コンパイル待ちのキューには入れません。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5301 | 
メソッド '%1' に呼び出しタグがありません | 
| 5302 | 
メソッド '%1' にコードがありません | 
| 5303 | 
メソッド '%1' に表現式がありません | 
| 5304 | 
メソッド '%1' にジェネレータがありません | 
| 5305 | 
メソッド '%1' に名前がありません | 
| 5306 | 
パラメータ '%1' に名前がありません | 
| 5307 | 
プロパティ '%1' に名前がありません | 
| 5308 | 
クエリ '%1' に名前がありません | 
| 5309 | 
クエリ '%1' にタイプがありません | 
| 5310 | 
SQLプロシジャメソッド '%1' はクラスメソッドでなければなりません | 
| 5311 | 
SQLプロシジャメソッド '%1' のコンテキストパラメータが間違っています | 
| 5312 | 
制約 '%1' に名前がありません。 | 
| 5313 | 
プロジェクション '%1' にタイプがありません | 
| 5314 | 
スーパークラスが配置されているため、クラス '%2' から継承され、このサブクラスで再生成される必要があるメソッド '%1' にはコードがありません。 | 
| 5315 | 
スーパークラスが配置されているため、クラス '%3' から継承され、このサブクラスで再生成される必要があるメンバ '%1' メソッド '%2' にはコードがありません。 | 
| 5316 | 
クラス '%1' のクラス依存性ループが発生しています | 
| 5317 | 
クラス '%1' にクラス依存性ループが発生しています。親/子クラス '%2' のシステム・レベルが異なります | 
| 5318 | 
クラス '%1' において、他のクラスの前に完全にコンパイルしておく必要があるクラスでクラス依存性ループが発生しています。 | 
| 5319 | 
シリアル・クラス内のプロパティのタイプを再帰的にすることはできません : %1 | 
| 5320 | 
クラス '%1' にタイプ %Library.RowVersion のプロパティが複数あります。  許されるのは 1 つだけです。  プロパティ : %2 | 
| 5330 | 
'%1':'%2' 内のリレーションシップ OnDelete 値 '%3' が正しくありません | 
| 5331 | 
OnDelete キーワード値 '%3' はリレーションシップ '%1':'%2' に対してのみ有効です | 
| 5349 | 
タイプ='%3' のコレクションはサポートされていません : '%1':'%2' | 
| 5350 | 
プロセス '%3' 内のユーザ '%2' がエスカレートされたロックを保有しているため、クラス '%1' を排他的に使用するためにロックすることはできません  | 
| 5351 | 
クラス '%1' は存在しません | 
| 5352 | 
クラス '%1' は最新ではありません | 
| 5353 | 
クラス '%1' のクラス依存性が解決できませんでした。 | 
| 5354 | 
循環の継承が検出されました: %1 | 
| 5355 | 
メソッド・ジェネレータの依存関係が未解決です: %1 | 
| 5356 | 
コンパイルストレージクラス '%1' が存在しません | 
| 5357 | 
クラス '%1' の依存性が未解決です。このクラスの親/子クラス '%2' が未解決です。 | 
| 5358 | 
language = '%1' のメソッドはSQLプロシージャとしてプロジェクトできません: '%2' | 
| 5359 | 
メソッドジェネレータ = '%2' では言語タイプ = '%1' はサポートされません | 
| 5360 | 
クラス '%1' はスタブ名なので、開くことができません | 
| 5361 | 
メソッド '%1' を設定しようとしましたが、メンバ・メソッド '%2' がすでに定義されています | 
| 5362 | 
メンバ・メソッド %1:%2:%3 を設定しようとしましたが、これはこのクラスでは定義されません | 
| 5363 | 
メンバ・メソッド %1:%2:%3 を設定しようとしましたが、これはメソッド %4 でオーバーライドされます | 
| 5364 | 
'%2' で使用されているクラス '%1' が定義されていません。 | 
| 5365 | 
コレクション '%1::%2' からプロジェクトされるテーブルの名前がユニークではありません: %3 | 
| 5367 | 
ルーチン配置の依存関係が未解決です: %1 | 
| 5368 | 
システムがシャットダウン中のためコンパイルできません | 
| 5369 | 
クラス '%1' はプロセス '%2' でコンパイル中です | 
| 5370 | 
メソッドジェネレータ '%1' は存在しません | 
| 5371 | 
クラス '%1' は、共有使用ロックができません | 
| 5372 | 
クラス '%1' は、占有使用ロックができません | 
| 5373 | 
クラス '%2' が使用するクラス '%1' は、存在しません | 
| 5374 | 
クラスデスクリプタ生成中にメソッド '%1' で内部エラーが発生しました。サポートセンターに連絡してください | 
| 5375 | 
インスタンスプロパティ '%1' はクラスメソッド中で使用できません | 
| 5376 | 
'%1' メソッドまたはプロパティはこのクラスに存在しません。 | 
| 5377 | 
インスタンスメソッド '%1' をクラスメソッドから呼び出そうとしています | 
| 5378 | 
クラス '%1' は配置モードです。 | 
| 5379 | 
配置モードのクラスはコンパイルできません: '%1' | 
| 5380 | 
クラス '%1' は配置モードにある '%2' を使用しています。 | 
| 5381 | 
配置モードにあるクラスはエクスポートできません: '%1' | 
| 5382 | 
配置モードにあるクラスは編集できません: '%1' | 
| 5383 | 
SQLデータマップのみをオーバーライドできます: '%1' | 
| 5384 | 
SQL Mapキーワードはファイナルです。新規DATAアイテムのみ有効です: '%1' | 
| 5385 | 
ノード %2 にあるSQLマップデータのPiece位置 %3 は既に使われています: '%1' | 
| 5386 | 
クラス '%2' のどのスーパークラスにもメソッド '%1' は存在しません。 | 
| 5387 | 
メソッド '%1' はクラス '%2' のスーパークラス内にあるアブストラクトです。呼び出すことはできません。 | 
| 5388 | 
クラス '%1' が存在するデータベース上での書き込み許可がありません。そのためクラス・ロックを取得できません | 
| 5389 | 
メソッド '%1' はインスタンスメソッドで、##super を使用してクラス '%2' を呼び出しています。しかしこのクラスは '%3' の主スーパークラスではないため、呼ばれることはできません。 | 
| 5390 | 
クラス '%1' の依存性が解決できませんでした。祖先である上位クラス '%2' が解決されていません。 | 
| 5391 | 
クラス '%1' のクラス依存性が次のエラーのために解決できませんでした: %2 | 
| 5392 | 
このクラスにメソッド '%1' は定義されていません。 | 
| 5393 | 
クラスメソッドからプロパティ '%1' を参照することはできません。 | 
| 5394 | 
クラス '%1' が依存しているクラス '%2' は異なるシステムレベルにあるため、このクラスを最初にコンパイルすることも一緒にコンパイルすることもできません | 
| 5395 | 
クラス '%1' からラベル '%3' を介してメソッド '%2' を呼ぶ不正なルーチンです。 | 
| 5396 | 
クラス '%1' のクラスデスクリプタがシステムコードでサポートしているサイズよりも大きすぎます。 | 
| 5397 | 
アイテム '%1' が格納されているデータベースに対する書き込み権限がないため、このアイテムをコンパイルすることはできません。 | 
| 5398 | 
ロックテーブルが満杯です: 排他使用のためのクラス '%1' のロック取得に失敗しました | 
| 5399 | 
クラス '%1' をコンパイルできません。クラス '%2' が最新ではありません | 
一般的なエラー・コード - 5400 から 5599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5400 | 
プロパティを複数データ位置に格納することはできません: '%1.%2' | 
| 5401 | 
無効な動作タイプです: %1 | 
| 5402 | 
無効な CacheDirect マップです | 
| 5403 | 
無効な CLIENTDATATYPE です: %1 | 
| 5404 | 
ジェネレータから無効なコード・モードが返されました: %1 | 
| 5405 | 
無効なコレクション・タイプです: %1 | 
| 5406 | 
無効な既定ストレージ環境です | 
| 5407 | 
無効な ID カーディナリティです: %1 | 
| 5408 | 
無効な ID カウンタです: %1 | 
| 5409 | 
無効な ID 依存関係です: %1 | 
| 5410 | 
無効な ID キーです: %1 | 
| 5411 | 
無効な ID キー列です: %1 | 
| 5412 | 
無効な ID キー・プロパティです: %1 | 
| 5413 | 
無効な識別タイプです: %1 | 
| 5414 | 
無効なインデックス属性です: %1 | 
| 5415 | 
無効なキーです | 
| 5416 | 
無効なキー・プロパティです: %1 | 
| 5417 | 
無効なメソッド・コード・モードです: %1 | 
| 5418 | 
無効なプロパティ・タイプです: %1 | 
| 5419 | 
無効な参照タイプです: %1 | 
| 5420 | 
無効なストレージ・エイリアスです | 
| 5421 | 
無効なストレージ定義です | 
| 5422 | 
コンテキストなしの使用方法に誤りがあります: %1 | 
| 5423 | 
データマップが定義されていません | 
| 5424 | 
ストレージ名が指定されていません | 
| 5425 | 
プロパティ・パラメータが宣言されていません: %1 | 
| 5426 | 
プロパティ・タイプを変更できません: %1 | 
| 5427 | 
ルーチンのコンパイル・エラーです: %1 | 
| 5428 | 
ストレージクラスが指定されていません | 
| 5429 | 
ストレージ '%1' が定義されていません | 
| 5430 | 
トリガ '%1' が定義されていません | 
| 5431 | 
クエリ・パラメータが宣言されていません: %1 | 
| 5432 | 
ROWSPEC に指定したタイプが正しくありません: %1 | 
| 5433 | 
無効な ODBCTYPE です: %1 | 
| 5434 | 
無効な SQLCATEGORY です: %1 | 
| 5435 | 
無効なストレージ構造です | 
| 5436 | 
無効なストレージ依存です | 
| 5437 | 
無効なストレージ・リテラル式です: %1 | 
| 5438 | 
無効なストレージ記号式です: %1 | 
| 5439 | 
記号を定義していないストレージです: %1 | 
| 5440 | 
無効なシリアル依存です | 
| 5441 | 
未定義のストレージ記号です: %1 | 
| 5442 | 
データの添え字は既に使用中です: %1 | 
| 5443 | 
複数の ID キーが定義されています: %1 | 
| 5444 | 
複数の主キーが定義されています: %1 | 
| 5445 | 
複数のエクステント・インデックスが定義されています: %1 | 
| 5446 | 
ID キーに条件を付けることはできません: %1 | 
| 5447 | 
主キーに条件を付けることはできません: %1 | 
| 5448 | 
エクステント・インデックスに条件を付けることはできません: %1 | 
| 5449 | 
ID キーでデータをクラスタ化できません: %1 | 
| 5450 | 
エクステント・インデックスでデータをクラスタ化できません: %1 | 
| 5451 | 
エクステント・インデックスにプロパティを定義できません: %1 | 
| 5452 | 
エクステント・インデックスをキーとしても使用することはできません: %1 | 
| 5453 | 
データ型クラスはプロパティを持てません: %1 | 
| 5454 | 
EXTENTQUERYSPEC に指定された属性が正しくありません: %1 | 
| 5455 | 
トリガ '%1' イベントが正しくありません | 
| 5456 | 
トリガ '%1' イベントが必要です | 
| 5457 | 
トリガ '%1' 時間が不正です | 
| 5458 | 
トリガ '%1' 時間が必要です | 
| 5459 | 
トリガ '%1' 順番が必要です | 
| 5460 | 
トリガ '%1' コードが必要です | 
| 5461 | 
属性 '%1' に対するストリームタイプが正しくありません | 
| 5462 | 
'%1' に対するストリームストレージ値が正しくありません | 
| 5463 | 
不正な外部属性: '%1' | 
| 5464 | 
クラス '%2' を示す外部キー '%1' が正しくありません | 
| 5465 | 
キー '%2' を示す外部キー '%1' が正しくありません | 
| 5466 | 
エラーコード '%1' は、範囲外です | 
| 5467 | 
エラー名 '%1' が正しくありません | 
| 5468 | 
インデックス '%1' は正しくありません | 
| 5469 | 
ビュー クラスはプロパティを持つことができません: %1 | 
| 5470 | 
Idと主キーとユニークキーは 照合を上書きできません: %1 | 
| 5471 | 
ビットマップ・インデックスは一意にできません: %1 | 
| 5472 | 
ビットマップ・インデックスでデータをクラスタ化できません: %1 | 
| 5473 | 
制約パラメータが宣言されていません: %1 | 
| 5474 | 
ID カウンタは外部テーブルで無効です: %1 | 
| 5475 | 
ルーチンのコンパイル・エラーです: %1。エラー: %2 | 
| 5476 | 
ルーチン '%1' のコンパイルシグニチャが正しくありません | 
| 5477 | 
%1 でキーワードシグネチャエラーです。キーワード '%2' は '%3' でなければなりません。 | 
| 5478 | 
%1 でキーワードシグネチャエラーです。キーワード '%2' は '%3' またはそのサブクラスでなければなりません。 | 
| 5479 | 
IDKEY インデックスが永続クラスに必要です: %1 | 
| 5480 | 
%1 パラメータが宣言されていません: %2 | 
| 5481 | 
クラス %1 ストレージ定義が正しくありません | 
| 5482 | 
クラス %1 ストレージが正しくありません | 
| 5483 | 
サブノードの無効なコレクション・タイプです: %1 | 
| 5484 | 
ビットマップ・インデックスは依存クラスでサポートされていません | 
| 5485 | 
ビットマップ・インデックスは、IDKEY が単一の正整数属性に基づいている場合にのみサポートされます。 | 
| 5486 | 
無効なメソッド言語です: %1 | 
| 5487 | 
無効な ROWSPEC 形式 %2 です: %1 | 
| 5488 | 
無効な %1 formalspec 形式 %2 です。 %3 が必要です。 | 
| 5489 | 
プロパティメソッド '%2:%3' のメソッド生成コード実行中にエラー $ZE='%1' が発生しました。 | 
| 5490 | 
メソッド '%2' のメソッド生成コード実行中にエラー $ZE='%1' が発生しました。 | 
| 5491 | 
シリアルクラスまたはリテラルクラスである、'%1' とリレーションシップを形成できません | 
| 5492 | 
リレーションシップカーディナリティが正しくありません、'%1' | 
| 5493 | 
リレーションシップカーディナリティが必要です、'%1' | 
| 5494 | 
逆カーディナリティ、'%2' は正しくありません、'%1' | 
| 5495 | 
逆リレーションシップが必要、'%1' | 
| 5496 | 
逆プロパティ、'%2' は定義されていません、'%1' | 
| 5497 | 
逆プロパティの逆、'%2' はリレーションシップを参照しません '%1' | 
| 5498 | 
関連クラス、'%2'、はコンパイルされていません '%1' | 
| 5499 | 
内部リレーションシップ・エラーです | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5500 | 
%2 の %1 仮引数タイプが正しくありません: %3 | 
| 5501 | 
Cache SQL がインストールされていません | 
| 5502 | 
SQLテーブル '%1' コンパイル中にエラー | 
| 5503 | 
フィールド名が正しくありません: %1 | 
| 5504 | 
親カラム '%1' が正しくありません | 
| 5505 | 
SQLテーブル、'%1'、親が正しくありません | 
| 5506 | 
SQLカウンタ '%1' が正しくありません | 
| 5507 | 
SQL識別テーブル '%1' が正しくありません | 
| 5508 | 
マップ '%2' のSQLマップデータフィールド '%1' が不正です | 
| 5509 | 
SQLマップ行IDField '%1' が正しくありません | 
| 5510 | 
マップ '%2' のSQLマップサブスクリプト '%1' が不正です | 
| 5511 | 
SQLマップタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5512 | 
SQL参照ターゲット '%1' が正しくありません | 
| 5513 | 
マップデータフィールド '%1' は妥当なフィールドではありません | 
| 5514 | 
マップ式 - 不明なあるいは無効なフィールドです: %1 | 
| 5515 | 
テーブル '%1' は、既に存在しています | 
| 5516 | 
テーブル '%1' が存在しません | 
| 5517 | 
テーブルが見つかりません | 
| 5518 | 
テーブルID '%1' が存在しません | 
| 5519 | 
無効な SQL 親テーブルです | 
| 5520 | 
無効なテーブル参照です | 
| 5521 | 
SQL エラーです: SQLCODE=%1 %msg=%2 | 
| 5522 | 
SQLテーブル '%1' をエクスポートできません、親をエクスポートできません | 
| 5523 | 
テーブル名が正しくありません: %1 | 
| 5524 | 
%2 の{フィールド}参照に誤り: '%1' | 
| 5525 | 
'%1' という名前のビューを持つクラスが見つかりません。 | 
| 5526 | 
テーブル '%1' は、'%2' から参照される様、指定されていますが、存在しません。 | 
| 5527 | 
SQL 特権違反 | 
| 5528 | 
SQL識別子が不正です: '%1' 区切り識別子オプションがOffになっています。 | 
| 5529 | 
正規SQL識別子に誤り: '%1' は、SQL 予約語です。この%2用に違ったSQL名を指定してください | 
| 5530 | 
無効なユーザ名/パスワードです | 
| 5531 | 
SQLMGR クラス名が見つかりません。 | 
| 5532 | 
接続エラーです | 
| 5533 | 
割り当てエラーです | 
| 5534 | 
列エラーです | 
| 5535 | 
テーブル・エラーです | 
| 5536 | 
PrimaryKeys エラーです | 
| 5537 | 
ストリームでオフセット %1 に移動できません | 
| 5538 | 
マップ '%2' のマップデータ変数 '%1' の表現がありません | 
| 5539 | 
マップ '%1'、サブスクリプトレベル '%2' のマップデータ変数名がありません | 
| 5540 | 
SQLCODE: %1 メッセージ: %2 | 
| 5541 | 
マップ: %2 - マップ式 - 不明なあるいは無効なフィールドです: %1 | 
| 5542 | 
マップ: %2 - データ・アクセス式 - 無効な式 '%1' です。前の添え字レベルからの {Li}、{Di}、{iDj} 参照である必要があります | 
| 5543 | 
マップ: %2 - 無効な条件、次のサブルーチン、行参照、または添え字停止式 - '%1' は無効な式です。この添え字レベルまたは前の添え字レベルからの {Li} または {Di} 参照であるか、前の添え字レベルからの {iDj} 参照である必要があります | 
| 5544 | 
マップ: %2 - データ・アクセス変数式 - '%1' は無効な式です。この添え字レベルまたは前の添え字レベルからの {Li}、{Di}、{iDj} 参照である必要があります。 | 
| 5545 | 
マップ: %2 - マップ・データ検索コード - '%1' は無効な式です。{Li}、{Di}、{iDj}、{%row}、{%rowraw}、または {*} (このフィールド) 参照である必要があります。 | 
| 5546 | 
マップ: %2 - RowID 仕様 - '%1' は無効な式です。{Li} またはマップ・データからの任意のフィールドである必要があります。 | 
| 5547 | 
マップ: %2 - 添え字式 - '%1' は無効な式です。有効なフィールド参照である必要があります。これがマスタ・マップである場合、IDKEY フィールドである必要があります。 | 
| 5548 | 
マップ: %2 - マップ・データ・フィールド名 - '%1' は無効な式です。有効なフィールド参照である必要があります。 | 
| 5549 | 
マップ: %2 - マップ・データ・ノード - '%1' は無効な式です。{Di} または {iDj} 参照である必要があります。 | 
| 5550 | 
SQL は、クラス %1 メソッド %2 ではCOS 以外の言語ではデータ型メソッドをサポートしません。 | 
| 5551 | 
DEFAULTDATA はリストノードである必要があります: %1 | 
| 5552 | 
ストレージで PARENT トークンが使用されていますが、親リレーションシップはありません: %1 | 
| 5553 | 
ID プロパティの照合は EXACT である必要があります: %1 | 
| 5554 | 
%2 パラメータ値は正の整数である必要があります: %1.%2=%3 | 
| 5555 | 
クラス %1 プロパティ %2 メソッド %3 の数値形式が正しくありません | 
| 5556 | 
外部キー '%1' のカーディナリティが参照キーと一致しません | 
| 5557 | 
BITSLICE インデックスに使用できるのは 1 つのプロパティのみです: %1 | 
| 5558 | 
SUBVALUE インデックスが定義されていますが、BuildValueArray メソッドが実装されていません: %1 | 
| 5559 | 
スタジオはクラス '%1' のクラス定義を正しく解析できなかったため、このクラスをコンパイルできません。原因としては、{} または () の文字が一致しないことが考えられます。このクラスをスタジオで編集して、問題を修正してください | 
| 5560 | 
読み取り専用メソッドは保存できません。これは実装が大きすぎてプロパティに入らないためです | 
| 5561 | 
インデックスには、最低でも 1 つのプロパティが必要です: %1 | 
| 5562 | 
SUBVALUE インデックスは一意にできません: %1 | 
| 5563 | 
%2 パラメータ値は 0 ~ 15 の整数である必要があります: %1.%2=%3 | 
| 5564 | 
ストレージ参照:'%2' で使用している '%1' は、'%3' で使用するように既に登録されています | 
| 5565 | 
'%2' で使用される参照 '%1' の登録エラー: %3 | 
| 5566 | 
CACHELIB データベースが読み取り専用になっている場合、%SYS のすべてのクラスをリコンパイルできません | 
| 5567 | 
クラス '%1' は書き込み許可のないデータベースにあるため、コンパイルできません | 
| 5568 | 
%Currency の SCALE パラメータ値は final なためオーバーライドできません: %1.%2 | 
| 5569 | 
SCALEパラメータを負の数にすることはできません: %1.%2 | 
| 5570 | 
クラス '%1' は書き込み権限のないデータベースにあるため、%2 をサブエクステントとして定義できません。 | 
| 5571 | 
クラス '%2' のプロパティ '%1' は、'not inheritable' と定義されていますがこれはサポートされていません。 | 
| 5572 | 
クラス '%2' のリレーションシップ・プロパティ '%1' をセカンダリ・スーパークラスとして継承できません。 | 
| 5573 | 
クラス '%2' の N カーディナリティ・リレーションシップ・プロパティ '%1' では、必要な制約がサポートされていません。 | 
| 5574 | 
パラメータ '%1' のジェネレータ実行中にエラーが報告されました | 
| 5575 | 
インデックスはシリアル・クラス %1 のプライベート・プロパティを参照できません | 
| 5576 | 
'%1' によって作成されたメタデータはありません | 
| 5577 | 
メタデータ・ジェネレータ '%1' の呼び出しエラーです | 
| 5578 | 
メタデータ・ジェネレータ '%1' のメソッドが見つかりません | 
| 5579 | 
メタデータ・ジェネレータ '%2' の codemode '%1' が正しくありません | 
| 5580 | 
SQL権限違反: '%1' | 
| 5581 | 
インデックスの構築または削除中にエラー: $ZError = '%1' | 
| 5582 | 
SAMPLESネームスペースでテーブル,ビュー,プロシージャに対するすべての権限を _PUBLIC に付与することはできません: $ZError = '%1' | 
| 5583 | 
SQLマップ '%1'、データフィールド '%2'、ノード値 '%3' が不正です。ノード値はインデックス・マップで許可されていません。データ・マップでのみ許可されます | 
| 5584 | 
DOCBOOKネームスペースでテーブル Docbook.block の SELECT 権限を _PUBLIC に付与することができません: $ZError = '%1' | 
| 5585 | 
クラス %1 、マップ %2、フィールド %3 に対するデフォルトのRowID仕様を定義できません。  このマップ定義ではRowID仕様を手動で定義する必要があります。 | 
| 5586 | 
不正な引数が %1 に渡されました。  %2 パラメータは 1 つ以上の %3 である必要があります。 | 
| 5587 | 
不正な引数が %1 に渡されました。  %2 パラメータは %3 のいずれかで開始される必要があります。 | 
| 5588 | 
不正な引数が %1 に渡されました。  %2 パラメータは %3である必要があります。 | 
| 5589 | 
不正な引数が %1 に渡されました。  %2 パラメータは '9,ProcedureName' である必要があります。 | 
| 5590 | 
エクステント %1 のマップ・ブロック・カウントを特定するために、このエクステントに対するロックを取得できませんでした | 
| 5591 | 
%1 に対して無効な引数が渡されました。  %2 パラメータは %3 でなければなりません。 | 
| 5592 | 
'%2' が原因でグローバル '%1' を並列作業のセグメントに分割できません。 | 
| 5593 | 
グローバル '%1' を並列作業のセグメントに分割できません。 | 
| 5594 | 
%SQLBuildPurgeIndexForRow の実行中にエラー: $ZError = '%1' | 
一般的なエラー・コード - 5600 から 5799 (マクロ・コンパイラ・エラー)
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5601 | 
クラス・コンテキストがありません: %1 | 
| 5602 | 
スーパクラス '%1' を解決できません | 
| 5603 | 
インスタンス変数 '%1' がありません | 
| 5604 | 
インスタンス変数 '%1' は、配列をサポートしません | 
| 5605 | 
インスタンス変数 '%1' 用のクラスコンテキストが間違っています | 
| 5606 | 
無効なスーパー %1 を使用しています | 
| 5607 | 
参照変数 '%1' は、ありません | 
| 5608 | 
参照変数 '%1' は、配列をサポートしません | 
| 5610 | 
参照マクロが定義されていません: '%1' | 
| 5611 | 
関数マクロ引数が見つかりません: '%1' | 
| 5612 | 
参照マクロ、右括弧がない '%1' | 
| 5613 | 
マクロに対する引数が多すぎます '%1' | 
| 5614 | 
マクロ用に十分な引数がありません: '%1' | 
| 5615 | 
'%2' の中に終端 %1 文字がありません | 
| 5616 | 
##keyword の後ろに開始の括弧がありません | 
| 5617 | 
無効なプリプロセッサ ##keyword です: ##%1 | 
| 5618 | 
##%1 の後ろに終了の括弧がありません | 
| 5619 | 
引数に誤り '%1' | 
| 5620 | 
##%1 に必要な Table.Field です | 
| 5621 | 
##%1 用にテーブル '%1' がありません | 
| 5622 | 
##%1 用テーブル '%1' にフィールド '%1' がありません | 
| 5623 | 
##%1 に対して不正な引数 '%1' | 
| 5624 | 
##%1(%1%1) に以前の ##%1 (NEW%1) がありません | 
| 5625 | 
#define にマクロ名がありません | 
| 5626 | 
arglist に閉じ括弧がありません | 
| 5627 | 
#def1arg に 1 つ以上のマクロ・パラメータがあります | 
| 5628 | 
マクロ引数が % で開始されていません | 
| 5629 | 
引数に不正な文字があります | 
| 5630 | 
最終行に ## が続いています | 
| 5631 | 
'%1' が無視されました;#ifまたは#ifdefでは処理されません | 
| 5632 | 
'%1' に対して引数がありません | 
| 5633 | 
#if または #elseif 引数 (%1) の評価エラーです : %2 | 
| 5634 | 
#%1 にマクロ名がありません | 
| 5635 | 
インクルードファイル '%1' がありません | 
| 5636 | 
ライブラリファイル '%1' がありません | 
| 5637 | 
ライブラリ・ファイル %1 のバージョン #%1 がありません | 
| 5638 | 
#sqlcompile のモードが不正です | 
| 5639 | 
'%1' に対する ##function がエラーで失敗しました : %2 | 
| 5640 | 
#routine は、このマクロ・ソース・ファイルで既に指定されています | 
| 5641 | 
#routine は、sql 文の後に指定できません | 
| 5642 | 
#routine に無効なルーチン名が指定されています | 
| 5643 | 
##rtnref 呼び出しを入れ子にできません | 
| 5644 | 
##rtnref に無効な参照が指定されています | 
| 5645 | 
同じ名前の別の要素が既に存在します | 
| 5646 | 
'%1' に対する ##expression がエラーで失敗しました : %2 | 
| 5647 | 
#define または #def1arg のマクロ名が無効です: %1 | 
| 5648 | 
##function の使用は、埋め込み SQL で制限されています | 
| 5649 | 
この行で参照している (%1) マクロが多すぎます。マクロ定義で再帰呼び出しが設定されている可能性があります。 | 
| 5650 | 
&SQL<marker>(...)<reverse-marker> 構文を使用する際、SPACE、TAB、"+"、"-"、"*"、"/"、"\"、"|" の文字の使用は許可されていません | 
| 5651 | 
プロパティを実行できません | 
| 5652 | 
メソッドを設定できません | 
| 5653 | 
コンパイルされたクラス '%1' はありません | 
| 5654 | 
メソッド '%1' はありません | 
| 5655 | 
パラメータ '%1' はありません | 
| 5656 | 
プロパティ '%1' は、ありません | 
| 5657 | 
メソッド '%1' は、返り値がありません | 
| 5658 | 
オブジェクト・インスタンスが必要です | 
| 5659 | 
プロパティ '%1' が必要です | 
| 5660 | 
クエリ '%1' がありません | 
| 5661 | 
コレクションプロパティ '%1' は必須のため、少なくとも一つのメンバを持たなければなりません | 
| 5662 | 
リレーションシップの子/多側のプロパティ '%1' は必須プロパティなので、少なくとも一つのメンバを持つ必要があります。 | 
| 5663 | 
文のタイプ (%1) は、#sqlcompile mode=deferred ではサポートされていません。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5701 | 
必要な名前が見つかりません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5702 | 
左の括弧が見つかりません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5703 | 
右の括弧が見つかりません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5704 | 
式の左側に続く等号がありません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5705 | 
不平衡引用です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5706 | 
不平衡括弧です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5707 | 
不均衡 #beginlit .. #endlit です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5710 | 
予期しない #else です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5711 | 
予期しない #elseif です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5712 | 
予期しない #endif です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5720 | 
予期しない行の最後です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5721 | 
予期しないファイルの最後です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5730 | 
不正な区切り文字です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5731 | 
%1 という外部パッケージはサポートされていません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5732 | 
マクロを入れ子にする制限を超えています。循環マクロ参照を確認してください (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5733 | 
変数 %1 に対する以前の new がありません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5734 | 
埋め込みファイル '%1' が見つかりません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5740 | 
コンパイル中です (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5741 | 
コンパイルが完了しました(マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5742 | 
INT コードの作成失敗 (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5743 | 
MAC コードの作成失敗 (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5744 | 
モジュールの最大 PCODE サイズを超えています (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5745 | 
コンパイルが失敗しました!(マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5746 | 
コード・ブロックを分割できません。ルーチン '%1' の P コードが %2 よりも大きくなっています (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5747 | 
ルーチン '%1' のコードを分割できません。INT コードではありません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5748 | 
#classcontext 文に対して、現在、クラス・コンテキストはありません (マクロ・コンパイラ・エラー) | 
| 5750 | 
オブジェクト '%1' のオープンでセキュリティ違反 | 
| 5751 | 
メソッド '%1' にアクセスできません | 
| 5752 | 
クラス '%1' は、抽象クラスです | 
| 5753 | 
抽象クラス '%1' をインスタンス化できません | 
| 5754 | 
データタイプクラス '%1' をインスタンス化できません | 
| 5755 | 
オブジェクト '%1' は登録されていません | 
| 5756 | 
プロシジャ名: '%1' は正しくありません | 
| 5757 | 
プロシジャ: '%1' が見つかりません | 
| 5758 | 
メソッドが実装されていません: %1 | 
| 5759 | 
プロパティは読み取り専用です | 
| 5760 | 
オブジェクト・インスタンスの生成に失敗しました: %1 | 
| 5761 | 
新規オブジェクト・インスタンスの生成に失敗しました: %1 | 
| 5762 | 
クラス '%1' は読込専用です | 
| 5763 | 
'%1' の埋め込みオブジェクト生成に失敗しました | 
| 5764 | 
%DeleteExtent は '%1' のインスタンス全てを削除できませんでした | 
| 5765 | 
異なるロケールのシステムでエクスポートが行われています: '%1' | 
| 5766 | 
テーブル名が不正です: '%1' | 
| 5767 | 
テーブルはすでに存在します: '%1' | 
| 5768 | 
クラスはすでに存在します: '%1' | 
| 5769 | 
リンクエラー: '%1' | 
| 5770 | 
'%2' の '%1' キー値が見つからなかったため、オブジェクトのオープンに失敗しました | 
| 5771 | 
'%2' の '%1' キー値が見つからなかったため、オブジェクトの削除に失敗しました | 
| 5772 | 
コレクションは読み取り専用です | 
| 5773 | 
IDENTITY_INSERT オプションがオンの状態ではない限り、ID プロパティを設定できません: %1 | 
| 5774 | 
以前に割り当てられたカウンタ・プロパティ値を更新できません: %1:%2 | 
| 5775 | 
タイムアウト時間内にクラス継承構造 '%1' のロックを取得できませんでした。 | 
| 5795 | 
'%2' に対する外部キー '%1' の参照オブジェクトに対するロックを取得できません | 
| 5796 | 
参照キー '%1' の参照オブジェクトに対するロックを取得できません | 
| 5797 | 
'%1' のインスタンスで '%2' key value = '%3' が見つかりません | 
| 5798 | 
排他アクセスのためのエクステントロックに失敗しました: '%1' | 
| 5799 | 
共有アクセスのためのエクステントロックに失敗しました: '%1' | 
一般的なエラー・コード - 5800 から 5999
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5800 | 
更新時に同時性検証に失敗しました: オブジェクトバージョンが '%1' と同一ではありません。 | 
| 5801 | 
シリアルを設定できません | 
| 5802 | 
プロパティ '%1' のデータタイプ妥当性チェックが失敗しました。値は "%2" です。 | 
| 5803 | 
'%1' のインスタンスに対する排他ロックを取得できませんでした | 
| 5804 | 
'%1' のインスタンスに対する読み込みロックを取得できませんでした | 
| 5805 | 
エクステント '%1' : '%2' に対して一意ではない ID キーが存在します。ID カウンタの位置 = '%3' | 
| 5806 | 
ロックタイプ '%1' が正しくありません | 
| 5807 | 
Oref '%1' が正しくありません | 
| 5808 | 
キーが一意ではありません: %1 | 
| 5809 | 
ロードするオブジェクトが見つかりません。クラス '%1'、ID '%2' | 
| 5810 | 
削除するオブジェクトが見つかりません。クラス '%1'、ID '%2' | 
| 5811 | 
ロードするものがありません。クラス '%1'、ID '%2' | 
| 5812 | 
Null id、クラス '%1' | 
| 5813 | 
Null oid、クラス '%1' | 
| 5814 | 
Oidが以前に割り当てられています。クラス '%1'、ID '%2' | 
| 5815 | 
呼び出しが多すぎてクローズできません | 
| 5816 | 
トランザクションのロールバックに失敗しました | 
| 5817 | 
クエリでプロパティが選択されていません: %1 | 
| 5818 | 
クエリがクローズされていません | 
| 5819 | 
引数が多すぎます | 
| 5820 | 
コレクションキー '%1' が正しくありません | 
| 5821 | 
クエリをインスタンス化できません: '%1' | 
| 5822 | 
仮引数誤り: '%1' | 
| 5823 | 
'%1' により参照されているためオブジェクトが削除できません。 | 
| 5824 | 
'%1' により参照されているオブジェクトが存在しません | 
| 5825 | 
%1 のインスタンスではありません | 
| 5826 | 
クラス '%1' は、'%2' インタフェースをサポートしません | 
| 5827 | 
保存時に不正な循環依存関係があります。クラス '%1' | 
| 5828 | 
Concurrency は 0 から 4 までの整数値です | 
| 5829 | 
外部キー制約 (%1) がエクステントの参照中に %2 で参照整合性チェックに失敗しました | 
| 5830 | 
外部キー制約 (%1) がオブジェクトの %2 内の %3 で失敗しました (%4 の参照操作) | 
| 5831 | 
外部キー制約 (%1) がオブジェクトの %2 内の %3 で失敗しました: キー %4 を参照するオブジェクトが最低 1 つあります | 
| 5832 | 
クラス %1 でID値の要素のうち少なくとも一つがヌルです: '%2' | 
| 5833 | 
値がプロパティのクラスタイプのインスタンスではありません: '%1::%2' | 
| 5834 | 
IDカウンタ値が不正です。コンソールログを確認してください: '%1' | 
| 5835 | 
既に切断されているコレクションは切断できません | 
| 5836 | 
クラス '%3' のプロパティタイプが抽象です: '%1::%2' | 
| 5837 | 
Null GUID: '%1' | 
| 5838 | 
このアプリケーションを実行するには %Development:use 特権が必要です | 
| 5839 | 
CSPアイテム '%1' をプロジェクトに追加できません。同名で大文字小文字のみ異なるアイテムが既に含まれています。 | 
| 5840 | 
ファイル '%1' をインポートできません。サポートされていないタイプです。 | 
| 5841 | 
ファイル '%3' 行番号 '%2' のオフセット %1 に移動できません。行が短すぎます。 | 
| 5842 | 
ファイル '%2' の行番号 %1 に移動できません。ファイルが短すぎます。 | 
| 5843 | 
ユーザ定義ドキュメント '%1' をインスタンス化できません。 | 
| 5844 | 
ユーザ定義ドキュメント '%1' はサポートされていません。このネームスペースにユーザ定義ドキュメント・クラスがありません。 | 
| 5845 | 
アイテム '%1' は編集可能な%2ではありません | 
| 5846 | 
スタジオを使用するには %Developer:Use 特権が必要です。 | 
| 5847 | 
デフォルトプロジェクト '%1' はインポートできません。 | 
| 5848 | 
デフォルトプロジェクト '%1' はエクスポートできません。名前を変更してからエクスポートしてください。 | 
| 5849 | 
ルーチン '%1' は言語タイプ '%2' です。指定された言語と異なります。 | 
| 5850 | 
この '%1' をプロジェクトに追加/プロジェクトから削除することはできません。プロジェクトにはすでにパッケージ '%2' が存在します。 | 
| 5851 | 
ライブラリ・クラスを変更できません | 
| 5852 | 
ライブラリ・クラスを保存できません | 
| 5853 | 
無効な要素タイプです | 
| 5854 | 
グローバル参照 %1 が間違っています | 
| 5855 | 
無効な接頭 oid です | 
| 5856 | 
SQLBinding が存在しません | 
| 5857 | 
ストレージ sql マップ・データ名が必要です | 
| 5858 | 
ストレージ sql マップ名が必要です | 
| 5859 | 
ストレージ sql マップ行 IDSpec 名が必要です | 
| 5860 | 
ストレージ sql マップ添え字名が必要です | 
| 5861 | 
パッケージ・ルーチンの接頭語が長すぎます | 
| 5862 | 
パッケージ・グローバルの接頭語が長すぎます | 
| 5863 | 
'%1' は他のユーザが編集中です | 
| 5864 | 
'%1' はプロセス '%3' のユーザ '%2' が編集中です | 
| 5865 | 
項目 '%1' はソース・コントロール %2 でチェック・アウトされていません | 
| 5876 | 
プロジェクトに名前がありません | 
| 5877 | 
プロジェクトアイテム '%1' のタイプが不正です | 
| 5878 | 
プロジェクト項目名が空白です | 
| 5879 | 
インポートするストリーム・データがありません | 
| 5880 | 
ソース・コントロール・クラスを生成できません: %1 | 
| 5881 | 
プロジェクト '%1' は存在しません | 
| 5882 | 
新規ルーチンを名前 '%1' で作成できません | 
| 5883 | 
項目 '%1' は書き込み許可がないデータベースからマップされてます | 
| 5885 | 
CSP/CSR ページ '%1' のソース・ファイルは読み取り専用としてマークされているため、読み取り専用で開かれます | 
| 5886 | 
コンパイル済みディクショナリ・クラスを保存できません | 
| 5887 | 
コンパイル済みディクショナリ・クラスを削除できません | 
| 5888 | 
新規にコンパイル済みディクショナリ・クラスを生成できません | 
| 5889 | 
ソース・コントロール・システムにログインしていないので、この操作を行うことはできません | 
| 5890 | 
ルーチン名 '%1' が長すぎます | 
| 5891 | 
このプロジェクトに新しい名前でコピーできません | 
| 5892 | 
現在のルーチンと異なる種類のルーチン '%1' が存在します。ルーチン名を変更するか、既存のルーチンを削除してください。 | 
| 5893 | 
ファイル '%1' が不正です。%ROファイルが中途で終了しています。ルーチン '%2' が破損している可能性があります。 | 
| 5894 | 
ファイル内の項目が多すぎるため、正確に項目リストを返すことができません。項目リストは切り捨てられます。 | 
| 5895 | 
アイテム '%1' は別のネームスペースからマップされているため、ここで保存できません。 | 
| 5896 | 
不正なテンプレートモード '%1' はTEMPLATE,ADDIN,NEWのいずれかです。 | 
| 5897 | 
スタジオでソースコントロールクラスを変更できません。'%1' としてロックされています。 | 
| 5898 | 
このグローバルの形式は長すぎるためデコードできません。 | 
| 5899 | 
グローバルフォーマットが不正な '%1' のためデコードできません。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 5900 | 
パッケージ名として '%1' が指定されましたが、実際のパッケージ名は '%2' でした。大小文字に不整合があります。 | 
| 5901 | 
ルールファミリー '%1' が存在しません | 
| 5902 | 
ルール %1 は存在しません。 | 
| 5903 | 
ルール名が必要です。 | 
| 5904 | 
行番号 %3 のタグ '<%1>' には属性 '%2' が必要です。 | 
| 5905 | 
行番号 %3 にある属性 %1 の値 %2 は無効です。 | 
| 5906 | 
セッション ID が見つかりません。 | 
| 5907 | 
セッション ID %1 は存在しません。 | 
| 5908 | 
クラス %1: %2 の作成に失敗しました。 | 
| 5909 | 
行番号 %2 のタグ <%1> に終了のタグがありません。 | 
| 5910 | 
2 要素プロトコルを使用して再度ログインする必要があります。 | 
| 5911 | 
文字セット %1 がインストールされていないため、文字セットの変換を実行できません。 | 
| 5912 | 
ページ '%1' が存在しません。 | 
| 5913 | 
HTTPレスポンスに不正なContent-Type '%1' があります | 
| 5914 | 
CSP アプリケーション %1 は存在しません。 | 
| 5915 | 
ライセンスを割り当てることができません。 | 
| 5916 | 
不正な CSP 要求です。 | 
| 5917 | 
CSP は HTTP メソッド %1 をサポートしていません。 | 
| 5918 | 
ログアウトされているため、動作を実行できません。 | 
| 5919 | 
要求した動作は無効です。 | 
| 5920 | 
現在のネームスペース '%3' ではなくネームスペース '%2' の CSP ページ '%1' を使用する必要があります | 
| 5921 | 
CSP アプリケーション %1 は実行先ネームスペースを指定する必要があります。 | 
| 5922 | 
返答待ち時間のタイムアウトです。 | 
| 5923 | 
%1 回リダイレクトされました。リダイレクションループと考えられます。 | 
| 5924 | 
エラーが発生しましたが指定されたエラーページが表示できませんでした - Web マスタに通知してください。 | 
| 5925 | 
行番号 %1 で <SCRIPT LANGUAGE=CACHE> タグに RUNAT か METHOD 属性が指定されていません | 
| 5926 | 
HTTP ヘッダが記述されフラッシュされたため、転送できません。 | 
| 5927 | 
ページ %1 のクラス名と既にロードされているクラス %2 とが競合するため、このページをロードできません。 | 
| 5928 | 
行番号 %2 でタグ <%1> のパース中にエラーが発生しました | 
| 5929 | 
行番号 %1 で CSP 指示文の構文解析中、構文エラーに遭遇しました | 
| 5930 | 
パスタイプ INCLUDE が行番号 %1 のファイル名指定に一致しません | 
| 5931 | 
ページが表示される前にのみ、OnPreHTTP() にこのメソッドを呼び出すか、値を設定できます。 | 
| 5932 | 
Web サーバ上のこの CSP ゲートウェイ・バージョンで、動作は無効です。 | 
| 5933 | 
CSP サーバに内部エラーがあります: %1 | 
| 5934 | 
行 %3 上の CSP:OBJECT タグ '%2' から参照するクラス '%1' が定義されていません。 | 
| 5935 | 
行 %2 上のHTMLフォーム '%1' の名前が25文字より長くありません。 | 
| 5936 | 
行 %2 上のHTMLフォーム '%1' は正しいcspオブジェクト名に結びつきません。 | 
| 5937 | 
行 %3 上のフォーム %2 に結び付けられるオブジェクト変数 '%1' が定義されていません。 | 
| 5938 | 
行 %3 上のフォーム ' %2' 内でタグ名 ' %1' がユニークではありません。 | 
| 5939 | 
QUERY の SELECT に対する CSPBIND 属性は、行 %1 の永続オブジェクト参照である必要があります。 | 
| 5940 | 
行 %2 上の CSP:OBJECT NAME 属性はタグ '%1' に対して正しい識別子でなければなりません。 | 
| 5941 | 
複数の CHECKBOX タグは、行 %1 で単一値フィールドに関連付けできません。 | 
| 5942 | 
行 %2 のタグ %1 は CSPBIND 属性を持ちますが、結合されたフォーム内ではありません。 | 
| 5943 | 
行 %1 上の SCRIPT LANGUAGE=SQL タグは NAME と CURSOR 属性の両方を持つことはできません。 | 
| 5944 | 
%1 属性は、行 %3 の %2 に対する有効な識別子である必要があります。 | 
| 5945 | 
行 %1 上の MODE 属性は DISPLAY、LOGICAL、,ODBC、SYSTEM のいずれかである必要があります。 | 
| 5946 | 
行 %2 上にSQL CURSOR '%1' が重複定義があります。 | 
| 5947 | 
行番号 %2 上で未定義の SQL カーソル '%1' が使用されています。 | 
| 5948 | 
行 %2 上でオブジェクト '%1' の重複定義があります。 | 
| 5949 | 
ルール '%1' が重複定義されています。 | 
| 5950 | 
ルール '%2' の %3 行目のクラス '%1' は存在しません。 | 
| 5951 | 
行 %2 にあるcsp:searchタグ '%1' のONSELECTにはOPTION=POPUPが必要です。 | 
| 5952 | 
CSP ルール・バージョンが変更されました。ユーザはルールを再ロードする必要があります。 | 
| 5953 | 
クエリ・メソッドが値を返しませんでした: %1 | 
| 5954 | 
CSP ページのロックに失敗しました。 | 
| 5955 | 
CSPAppList クエリ : Fetch() に無効なデータがあります。 | 
| 5956 | 
CSP アプリケーション %2 のディレクトリ %1 は存在しません。 | 
| 5957 | 
CSPPageLookup: 検索エラーです。 | 
| 5958 | 
CSPPageLookup: CLASSNAME が見つかりません | 
| 5959 | 
CSPPageLookup: WHERE が見つかりません | 
| 5960 | 
CSPPageLookup: 結果セットを生成できません | 
| 5961 | 
文字セット %1 を変換できません。 | 
| 5962 | 
新規セッションを割り当てることができません。 | 
| 5963 | 
無効な SysLog レベルです: %1 | 
| 5964 | 
行番号 %1 で Cache 言語がページ指示文により変更されました | 
| 5965 | 
行番号 %2 で指定されているCache言語 '%1' が不正です | 
| 5966 | 
行番号 %2 で未知の文字セット '%1' が指定されています | 
| 5967 | 
CSP ハイパーイベント・リクエストは、必須のパラメータを含まないため処理されません。 | 
| 5968 | 
ルール %2 の CSR:RULE LANGUAGE 属性の値 %1 が不正です。 | 
| 5969 | 
行番号 %2 でスクリプトタグの言語 '%1' がページの言語と一致していません | 
| 5970 | 
行番号 %1 にある静的 SQL タグは Basic ページではサポートされていません | 
| 5971 | 
1つのCSPライセンスを1つの指名ユーザライセンス '%1' に交換する際にエラーが発生しました。 | 
| 5972 | 
フォーム %1 に対する SaveCallback の無効な形式です | 
| 5973 | 
CSPページ '%1' は大きすぎてロードすることができません。サポートされるサイズは1.5Mbまでです。 | 
| 5974 | 
サーバ・プロセスが存在しないため、永続プロセスは現在は使用できません | 
| 5975 | 
別のプロセスがこのロックを持っているため、セッション・オブジェクトをロックできません | 
| 5976 | 
行番号 %1 でDirection属性が 'forward' または 'backward' でありません。 | 
| 5977 | 
csp:search の WHERE、SELECT、または ORDER 属性の方向部分は ASC または DESC になります。 | 
| 5978 | 
cspSaveMsgEscape 属性の値は行番号 %1 で None、HTML、または JS である必要があります。 | 
| 5979 | 
セッション ID が無効です。 | 
| 5980 | 
Preserve=1 モードは実際の Web サーバでのみサポートされています。 | 
| 5981 | 
csp:include タグには、組み込むページを指定するための PAGE 属性が必要です。 | 
| 5982 | 
行 %1 の SCRIPT LANGUAGE=SQL タグでは SELECT SQL コマンドのみ使用できます。 | 
| 5983 | 
ページが見つかりません。 | 
| 5984 | 
このアプリケーションでページを実行するには、認証されたユーザである必要があります。 | 
| 5985 | 
CSPセッションをサービス '%2' で使用しようとしましたが、セッションはサービス '%1' で開始されています。 | 
| 5986 | 
現在のユーザはサービス '%1' を実行する権限がありません。 | 
| 5987 | 
CSP ページで定義されるメソッドは、行 %1 でのクラスメソッドである必要があります。 | 
| 5988 | 
このセッションではセッション管理に cookie のみ使用しますが、ブラウザが CSPCHD 引数を渡しました。 | 
| 5989 | 
システム・ルール (% で始まる名前) およびネームスペースのローカル・ルールの両方を、同じファイル内で定義できません。 | 
| 5990 | 
セッションID '%1' が見つかりません。 | 
| 5991 | 
SOAP メソッド %1 を作成できません | 
| 5992 | 
SecurityContext プロパティの変更は許可されていません | 
| 5993 | 
CSP エラー・トラップが利用できるエラー情報なしで呼び出されます | 
| 5994 | 
CSPアプリケーション '%1' が指定しているネームスペース '%2' が存在しません。 | 
| 5995 | 
行 %2 の予期しない属性 %1 です | 
| 5996 | 
CSP.ini CSPゲートウェイファイルを見つけられません | 
| 5997 | 
CSP.iniでCSPゲートウェイユーザ名が見つけられません | 
| 5998 | 
CSP.ini CSPゲートウェイファイルを更新できません | 
| 5999 | 
ログイン・プロセスを終了するために 2 要素認証の第 2 部分を期待しています | 
一般的なエラー・コード - 6000 から 6199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6000 | 
入力されたセキュリティ・トークン '%1' が送信されたトークンと一致しませんでした。 | 
| 6001 | 
ファイル '%1' をリストアできません。OBJルーチンが含まれます。 | 
| 6002 | 
ファイル '%1' は %RO 出力ファイルではありません | 
| 6003 | 
クラス形式を変換できません | 
| 6004 | 
XML としてクラスをエクスポートできません | 
| 6005 | 
XML からクラスをインポートできません。詳細は、'%1' に続きます | 
| 6006 | 
XML ファイルは認識可能なインポート形式を含んでいません | 
| 6007 | 
'Content-Length' ヘッダは読み込み専用です。設定できません。 | 
| 6008 | 
'Connection' ヘッダを設定できません。 | 
| 6009 | 
メソッドがサポートされていません。 | 
| 6010 | 
既に接続済みです。 | 
| 6011 | 
接続の必要があります。 | 
| 6012 | 
POP サーバからの応答がありません: %1 | 
| 6013 | 
メールサーバに TCP/IP 接続できません。初期接続が切断されている可能性があります。 | 
| 6014 | 
TCP/IP セッションは既に終了しています。 | 
| 6015 | 
POP3 サーバがエラーを報告しました: %1 | 
| 6016 | 
%1 コマンドへの無効な応答です: %2 | 
| 6017 | 
メールボックスからの読み取り行は空白ではいけません | 
| 6018 | 
TCP/IP セッションに予期しないエラーが発生しています: %1 | 
| 6019 | 
記憶場所を見つけることができません | 
| 6020 | 
POP ハンドラが失敗しました | 
| 6021 | 
PUSH ハンドラが失敗しました | 
| 6022 | 
ゲートウェイが失敗しました: %1 | 
| 6023 | 
クエリがありません。 | 
| 6024 | 
無効な %qacn です。 | 
| 6025 | 
ゲートウェイ: 無効な接続ハンドルです | 
| 6026 | 
ゲートウェイ: 文を割り当てることができません | 
| 6027 | 
NamespaceList クエリ: Fetch() に無効なデータがあります。 | 
| 6028 | 
マクロ・プロセッサのエラーです: %1 | 
| 6029 | 
返答待ち時間のタイムアウトです。 | 
| 6030 | 
SMTPでは '%1' プロパティを指定する必要があります。 | 
| 6031 | 
TCP/IP 接続をオープンできません。 | 
| 6032 | 
予期しない初期メッセージです。SMTP 以外のサーバの可能性があります: %1 | 
| 6033 | 
SMTP %1 への応答エラーです: %2 | 
| 6034 | 
%1 コマンドの実行中に SMTP サーバの接続が失敗しました: %2 | 
| 6035 | 
Unicode のシステムでは出力文字セットを必ず指定する必要があります。 | 
| 6036 | 
255以上の文字は引用符で囲まれたメッセージでは不適切です | 
| 6037 | 
インポートするものがありません | 
| 6038 | 
インスタンス化に失敗しました | 
| 6039 | 
RetType は VOID あるいは HRESULT ではありません | 
| 6040 | 
RetType は NULL 以外になります | 
| 6041 | 
コンパイルするクラスがありません: %1 | 
| 6042 | 
ルーチン %1 オブジェクトコードが見つかりません | 
| 6043 | 
データベースにクラス定義が含まれています: %1 | 
| 6044 | 
データベースをマウントできません: %1 | 
| 6045 | 
不正なエクスポート・ディレクトリ名です | 
| 6046 | 
データベースが存在しません: %1 | 
| 6047 | 
無効な識別子形式です | 
| 6048 | 
無効な文タイプです: %1 | 
| 6049 | 
無効なダイナミック・クエリの仮パラメータ %1 です | 
| 6050 | 
パラメータ値の無効な番号です | 
| 6051 | 
INTO 節の生成エラーです:  | 
| 6052 | 
無効な変換方向値です | 
| 6053 | 
シリアライズされたデータが壊れています | 
| 6054 | 
正しい%MessageDictionaryが '%1' によって指定されていません | 
| 6055 | 
言語が指定されていません | 
| 6056 | 
出力された charset の変換テーブルが見つかりません: %1 | 
| 6057 | 
POP3 エラーです: %1 | 
| 6058 | 
MessageNumber を必ず指定する必要があります。 | 
| 6059 | 
サーバ %1 に TCP/IP ソケットをオープンできません | 
| 6060 | 
ユーザがモニタを使用しています。 | 
| 6061 | 
モニタが起動していません | 
| 6062 | 
モニタが既に起動しています | 
| 6063 | 
モニタへのメモリ割り当てが失敗しました | 
| 6064 | 
モニタで統計情報の収集を有効にできません | 
| 6065 | 
コレクション '%1' を開くことができません | 
| 6066 | 
'%1' コンパイルの拡張タイプが不正です | 
| 6067 | 
クラス・インデックスの再構築に問題があります | 
| 6068 | 
デフォルトのXMLカタログファイル '%1' が見つかりません | 
| 6069 | 
グローバルファイル '%1' : %2 ロード中にエラー | 
| 6070 | 
特定の E メール・アドレスへの SMTP 送信が失敗しました | 
| 6071 | 
必要な引数が見つかりません | 
| 6072 | 
無効なライセンス・キー・データです | 
| 6073 | 
ライセンスキーファイル '%1' を書き込みモードでオープンできません。 | 
| 6074 | 
ContentTransferEncoding の値が正しくありません: %1 | 
| 6075 | 
%1 はブロック番号ではありません。 | 
| 6076 | 
ブロック %1 はビットマップ・ブロックではありません。 | 
| 6077 | 
ルーチン '%1' と '%2' を比較できません。種類が異なります。 | 
| 6078 | 
ドキュメント %2 にソース・コントロール・クラスのアクション %1 の実装がありません | 
| 6079 | 
クラス '%1' は妥当なスタジオ拡張クラスではありません。 | 
| 6080 | 
アイテム '%2' は %RO 形式の '%1' タイプではエクスポートできません。 | 
| 6081 | 
XML でエクスポートした抽象データ・ドキュメントが CDATA としてフォーマットされていません。 | 
| 6082 | 
ライセンスアップグレードエラー: '%1' | 
| 6083 | 
この操作のライセンスは付与されていません。 | 
| 6084 | 
不明なエラーが検出されましたが、エラー・コードが報告されていません | 
| 6085 | 
SSL/TLS 構成 '%1' を使用したソケットの書き込みができません。エラーが報告されました '%2' | 
| 6086 | 
Content-Type が message/rfc822 である場合は、唯一のパートは %Net.MailMessage である必要があります | 
| 6087 | 
添付Eメールの Content-Transfer-Encoding は '7bit' または '8bit' でなければなりません。 | 
| 6088 | 
プロキシ '%1' から CONNECT コマンド '%2' で不正な応答です。 | 
| 6089 | 
プロキシへのCONNECTコマンドが応答 '%2' で失敗しました。 | 
| 6090 | 
マルチパートの Content-Type に境界属性が指定されていません。 | 
| 6091 | 
予期しない境界線が MIME 本文の先頭に見つかりました。 | 
| 6092 | 
MIME ヘッダの形式が正しくありません。 | 
| 6093 | 
予期しないメッセージ末尾が見つかりました。MIME 形式が正しくありません。 | 
| 6094 | 
OpenFile または OpenStream を使用して、MIME メッセージのソースを定義する必要があります。 | 
| 6095 | 
HTTPヘッダ名が長すぎて格納できません '%1'。 | 
| 6096 | 
グローバル名 '%1' が不正です。 | 
| 6097 | 
TCP/IPデバイス使用中にCacheエラー '%1' $zu(189,1)='%2' | 
| 6098 | 
HTTP要求のための一時ファイルを作成できません | 
| 6099 | 
UseSTARTTLS が True の場合、SSLConfiguration を指定する必要があります。 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6100 | 
STARTTLS は SMTP ではサポートされていません: %1。 | 
| 6101 | 
Com 例外: '%1' | 
| 6102 | 
Com CoClass に既定のインタフェース定義がありません | 
| 6103 | 
Com CoClass 既定のインタフェースが自動化をサポートしません | 
| 6150 | 
^%SYS グローバルの更新に必要な書き込み権限を持っていないため、新しいソース・コントロール・クラスを設定できません | 
| 6151 | 
ソース・コントロール・フックにより、項目 '%1' は読み取り専用とマークされています | 
| 6152 | 
項目 '%1' はプロジェクト内に存在しないため、プロジェクトから削除できません | 
| 6153 | 
GetAttachedEmail の呼び出し前にフェッチによって電子メールを取得する必要があります | 
| 6154 | 
ソケットはサーバ '%1' に対して閉じられたため、Web サーバへの接続では既存のソケットを再利用できません | 
| 6155 | 
このソケット用の SSL 証明書が存在しないため、正しいシステムに接続された SSL/TLS を確認できません | 
| 6156 | 
サーバ名 '%1' と SSL 証明書値 '%2' が一致しません | 
| 6157 | 
一時ファイル '%2' が作成されなかったため、CSP ファイル '%1' を保存できません。ディレクトリのアクセス権限を確認してください | 
| 6158 | 
%SwizzleObject または %XML.Adaptor のサブクラスであるため、クラス '%1' では fulldeploy を使用できません。 | 
一般的なエラー・コード - 6200 から 6399
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6201 | 
オブジェクトを生成できません: %1  | 
| 6202 | 
メッセージ・ハンドラを生成できません: %1 | 
| 6203 | 
予期しない要素です | 
| 6204 | 
SOAP メッセージに禁止された処理指示が含まれます | 
| 6205 | 
要素は適切なネームスペースである必要があります | 
| 6206 | 
バージョン・エラーです。ネームスペースは %1 であることが必要です。 | 
| 6207 | 
予期しない SOAPACTION 値です: %1 | 
| 6208 | 
予期しない属性です | 
| 6209 | 
属性の番号が間違っています | 
| 6210 | 
無効な属性値です | 
| 6211 | 
属性が見つかりません | 
| 6212 | 
不正な属性ネームスペースです | 
| 6213 | 
範囲外の属性ネームスペースです | 
| 6214 | 
属性が識別できません | 
| 6215 | 
属性値が識別できません | 
| 6216 | 
サポートされていない転送です | 
| 6217 | 
加算処理が失敗しました | 
| 6218 | 
重複要素です | 
| 6219 | 
不明なエラーです | 
| 6220 | 
内部サーバエラーです | 
| 6221 | 
必須のヘッダがサポートされていません: %1 | 
| 6222 | 
ウェブメソッド ' %2' の SoapBindingStyle キーワード ' %1' が不正です。 | 
| 6223 | 
ウェブメソッド '%2' の SoapBodyUse キーワード '%1' が不正です。 | 
| 6224 | 
Web サービスの引数はタイプ %1 にならない場合があります | 
| 6225 | 
クラス %1 に対して DTD を生成できません | 
| 6226 | 
WebMethod '%2' の引数 '%1' は、単純なタイプもしくは SOAP の使用が可能である必要があります。 | 
| 6227 | 
サーバ・アプリケーション・エラーです | 
| 6228 | 
不正な SOAP メッセージです | 
| 6229 | 
XMLPROJECTION 値がプロパティのタイプと異なります: %1 | 
| 6230 | 
XMLPROJECTION のプロパティの値が無効です: %1 | 
| 6231 | 
%XML.Adaptor の形式が無効です: %1 | 
| 6232 | 
データ型の妥当性検証が、タグ %1 の値 %2 で失敗しました | 
| 6233 | 
タグ %1 のXML 入力の形式が適切でありません。 | 
| 6234 | 
必要なタグが存在しません: %1 | 
| 6235 | 
タグへの予期しないネームスペースです: %1 | 
| 6236 | 
タグで %1 参照 ID が見つかりません: %2 | 
| 6237 | 
XML 入力に予期しないタグがあります: %1 | 
| 6238 | 
配列タグに対しキー属性が指定されていません: %1 | 
| 6239 | 
XMLPROJECTION = content を持つプロパティは 1 つのみです | 
| 6240 | 
SERVICENAME は、SERVICENAME パラメータを上書きして指定する必要があります。 | 
| 6241 | 
SOAP WebClient LOCATION パラメータでは、http または https 転送を指定する必要があります。 | 
| 6242 | 
SOAP WebService への HTTP 要求で、予期しない状態が返されました: %1 | 
| 6243 | 
SOAP WebService への HTTP 要求の応答で、予期しない CONTENT-TYPE が返されました: %1 | 
| 6244 | 
Web サービスの場所を指定する必要があります。 | 
| 6245 | 
クライアント WEB メソッドが、% で始まる引数を持っていない可能性があります: %1 | 
| 6246 | 
SOAP 要求に返答がありません。 | 
| 6247 | 
SOAP 返答の予期しないエンコーディングです。 | 
| 6248 | 
SOAP 返答は SOAP フォルトです: %1 | 
| 6249 | 
XMLENABLED クラスにより参照されるクラスは、%XML.Adaptor のサブクラスである必要があります: %1 | 
| 6250 | 
コレクション・プロパティは、参照されたクラスの ELEMENTTYPE パラメータを要求します: %1 | 
| 6251 | 
メッセージ要素 '%1' が XML ネームスペース '%2' に見つかりません | 
| 6252 | 
データ型の妥当性検証は、タグ %1 の値がないため失敗しました。 | 
| 6253 | 
タグ %1 のデータタイプ妥当性検証が失敗しました。予期しないタグ <%2> が見つかりました。 | 
| 6254 | 
XML 入力 %1 で必要なタグの形式が、%2 の子として不適切です。 | 
| 6255 | 
DataSet レコードのフィールド '%1'、%2 の XML の形式が不適切です | 
| 6256 | 
プロパティ '%1' の SubstitutionGroup が前回の substitutionGroup と一致しません。 | 
| 6257 | 
プロパティ '%1' の XMLCHOICELIST にはリテラルタイプ '%2' を含めることはできません。 | 
| 6258 | 
プロパティ '%2' の ENCODING パラメータ '%1' が不正です | 
| 6259 | 
このプロパティが永続オブジェクトでない場合、プロパティ '%1' のXMLPROJECTIONはIDにはできません。 | 
| 6260 | 
データ型の妥当性検証が、要素 %3 の属性 %1 の値 %2 で失敗しました。 | 
| 6261 | 
予期しない XMLIGNORENULL クラス・パラメータの値です: %1 | 
| 6262 | 
XMLIO のプロパティに無効な値があります: %1 | 
| 6263 | 
XMLREFERENCE のプロパティに無効な値があります: %1 | 
| 6264 | 
XMLTYPECONSTRAINT のプロパティに無効な値があります: %1 | 
| 6265 | 
XMLREFERENCE と XMLTYPECONSTRAINT は、プロパティのクラス・リファレンスにのみ指定できます: %1 | 
| 6266 | 
XMLTYPECONSTRAINT は、プロパティに XMLREFERENCE = ID で指定できません: %1 | 
| 6267 | 
XMLSUMMARY は、クラスプロパティのコンマ区切りのリストである必要があります。 | 
| 6268 | 
XMLDEFAULTREFERENCE の無効な値です。 | 
| 6269 | 
タイプ付きデータセットに CLASS および QUERY を指定する必要があります。 | 
| 6270 | 
重複する WebMethod 名は許可されません: %1 | 
| 6272 | 
QUERYNAME パラメータとクラス名 (または、XMLNAME オーバーライド) は異なる可能性があります。 | 
| 6273 | 
%XML.DataSet は QueryName および DataSetName プロパティを持つことはできません。 | 
| 6275 | 
現在のドキュメントが完成するまで、新しい XML ドキュメントの出力や、%XML.Writer プロパティの変更はできません。 | 
| 6276 | 
ルート要素は、子要素が含まれるように記述する必要があります。 | 
| 6277 | 
タイプ属性 %1 は XML 入力タグの有効なタイプではありません: %2 | 
| 6278 | 
XML 出力文字列は使用できません。 | 
| 6279 | 
XML 出力文字列の長さが、文字列の最大長を超えています。 | 
| 6280 | 
%XML.DataSet を直接実行して、クエリの結果を得ることはできません。 | 
| 6281 | 
クラス %2 の %1 は %3 の子クラスと区別する必要があります。 | 
| 6282 | 
応答の SOAP 本文が壊れています。 | 
| 6283 | 
予期しないセッション・ヘッダのセッション Cookie です。 | 
| 6284 | 
 セキュリティ・ヘッダ・エラー : %1 | 
| 6285 | 
StartDocument が呼び出されない限り、EndDocument を呼び出すことはできません。 | 
| 6286 | 
ルート要素、処理命令、DOCTYPE がルート要素にない場合があります。 | 
| 6287 | 
属性は、要素またはルート要素のすぐ後にのみ呼び出すことができます。 | 
| 6288 | 
エレメント '%1' で %XML.Dataset のスキーマが不正です %2 | 
| 6289 | 
データセット・スキーマが指定されたタイプ付きの %XML.Dataset と一致しません: %1, %2 : %3 '= %4 | 
| 6290 | 
%XML.Dataset がタイプ付きでない場合、データセット・スキーマは XML で入力する必要があります。 | 
| 6291 | 
データセット名、行名および XML ネームスペースは %XML.Dataset の XML スキーマと一致する必要があります。 | 
| 6292 | 
%XML.Dataset の列名の重複は許可されていません: %1 | 
| 6293 | 
文字セット '%2' 用の変換テーブル '%1' をロードできません。 | 
| 6294 | 
スキーマのメッセージ部分が見つかりません: %1 | 
| 6295 | 
XML スキーマ・ウィザードの内部エラーです: %1 | 
| 6296 | 
クラス %1 でXML エクスポート・サイクルが見つかりました | 
| 6297 | 
XMLSTREAMMODE のプロパティに無効な値があります: %1 | 
| 6298 | 
XMLSTREAMMODE は文字ストリームではないため、プロパティ %1 が許可されません。 | 
| 6299 | 
XMLNAME は、プロパティ %1 の有効な XML 名を指定しません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6300 | 
XMLFORMAT の無効な値です | 
| 6301 | 
SAX XML 解析エラーです: %1 | 
| 6302 | 
行 %1 オフセット %2 の XML メッセージ・ファイル形式が無効です。 | 
| 6303 | 
Content Handler が %XML.SAX.ContentHandler のサブクラスではありません | 
| 6304 | 
アイテム %1 をエクスポートすることができません。XML エクスポートではこの種類のアイテムをサポートしていません。スキップします。 | 
| 6305 | 
ユーザ定義のドキュメントタイプ '%2' をインスタンス化できないため、アイテム '%1' をエクスポートできません。スキップします。 | 
| 6306 | 
CSPページ '%1' に関連付けられたアプリケーションが存在しません。スキップします。 | 
| 6307 | 
ページ '%2' に関連付けられたCSPファイル '%1' が存在しません。スキップします。 | 
| 6308 | 
アイテム '%1' が不正か、エクスポートするデータを持っていません。スキップします。 | 
| 6309 | 
クラス '%1' は配置モードなのでエクスポートできません。このアイテムをスキップします。 | 
| 6310 | 
URL '%1' の形式が不正なため継続できません | 
| 6311 | 
ネームスペース '%1' に対するスキーマ定義が存在しません。 | 
| 6312 | 
クラス '%1' のデフォルトネームスペースが見つかりません。 | 
| 6313 | 
スキーマモニカタイプ '%2' (スキーマ '%1' より)が不正です。 | 
| 6314 | 
SAX XML パーサ警告 : %1 | 
| 6315 | 
ファイル '%1' の行 '%2'、オフセット '%3' の XML サブ要素のインポートをレポート中にエラーが発生しました。この項目をスキップします。 | 
| 6316 | 
インポートするサブドキュメントがありません。この項目をスキップします。 | 
| 6317 | 
XMLINHERITANCE の値が正しくありません: %1。 | 
| 6318 | 
XML ドキュメントにはプロパティが必要です: %1 | 
| 6320 | 
固定属性 %1 が予期しない値です (要素 %3 の値 %2)。 | 
| 6321 | 
WS-ReliableMessaging CreateSequence 要求に対しては CreateSequenceResponse 応答のみがサポートされています : %1 | 
| 6322 | 
CreateSequenceResponse メッセージ内の IncompleteSequenceBehavior の値がサポートされていません : %1 | 
| 6323 | 
予期しない WS-ReliableMessaging ヘッダ : %1 | 
| 6324 | 
WS-ReliableMessaging Sequence ヘッダが期待されていますが存在しません | 
| 6325 | 
WS-ReliableMessaging 応答の Sequence ヘッダ LastMessageNumber が要求の Sequence ヘッダと一致しません | 
| 6326 | 
WS-ReliableMessaging CreateSequence 要求に対しては CreateSequenceResponse 応答のみがサポートされています : %1 | 
| 6327 | 
WS-ReliableMessaging TerminateSequence 要求に対しては TerminateSequenceResponse 応答のみがサポートされています : %1 | 
| 6328 | 
%SOAP.RM.CreateSequence オブジェクトは、RM セッション開始のために %StartRMSession を呼び出すため、一度だけ使用できます | 
| 6350 | 
SoapMessageName キーワードは Web サービス・メソッド %1 に対してのみ指定されます | 
| 6351 | 
SoapAction キーワードは Web サービス・メソッド %1 に対してのみ指定されます | 
| 6352 | 
HttpRequester の値が正しくありません: %1 | 
| 6353 | 
要素 %1 への予期しない属性です: %2 | 
| 6354 | 
プロパティが文字列型ではなく、XMLPROJECTION = content を持つ場合、他のプロパティはすべて XMLPROJECTION = attribute を持つ必要があります。 | 
| 6355 | 
SOAP メッセージに本文がありません。 | 
| 6356 | 
無効なノード・タイプです: %1 | 
| 6357 | 
親ノードが直接設定されないということもあります。 | 
| 6358 | 
ツリー走査のエラーです。予想された要素です。 | 
| 6359 | 
%SOAP.WebRequest ではバイナリ SOAP プロトコルを使用できません | 
| 6360 | 
バイナリ SOAP プロトコルに対して予期しないクラス %1 を受け取りました。%2 が必要です。 | 
| 6361 | 
クラスが XML 有効でなければなりません : %1 | 
| 6362 | 
クラス %3 の XML スキーマ %1 %2 の定義が重複しています。 | 
| 6363 | 
XML ネームスペース %1 のエンコード形式の使用に一貫性がありません。 | 
| 6364 | 
ネームスペース %1 内のクラスで ELEMENTQUALIFIED または ATTRIBUTEQUALIFIED の定義が不一致です。 | 
| 6365 | 
SOAP バイナリ %1 の形式が無効です。 | 
| 6366 | 
予期しない上位論理ブロックです: %1。 | 
| 6367 | 
予期しない SOAP バイナリのバージョン番号です: %1。 | 
| 6368 | 
SOAP バイナリ・メッセージのクラス %1 の定義が重複しています。 | 
| 6369 | 
SOAPバイナリメッセージ中、クラスインスタンスがインデックス %1 で未知のクラスを参照しています | 
| 6370 | 
クラス %1 の SOAPCLASSNAME の指定が重複しています。 | 
| 6371 | 
クラス %1 の SOAPCLASSNAME に ServiceName を指定する必要があります。 | 
| 6372 | 
予期しない Content-Type ヘッダ・フィールドを持つマルチパートの MIME SOAP メッセージを受け取りました: %1。SOAP with Attachments および MTOM のみがサポートされています。 | 
| 6373 | 
SOAPVERSION パラメータで指定している SOAP バージョンはサポートされていません: %1。 | 
| 6374 | 
この Web クライアントでは SOAP バージョン %1 はサポートされていません。 | 
| 6375 | 
SOAP エンコード・スタイル %1 はサポートされていません。 | 
| 6376 | 
必須のヘッダがサポートされていません。 | 
| 6378 | 
SECURITYIN パラメータの値が無効です: %1 | 
| 6379 | 
WS-Security ヘッダが必要です。 | 
| 6380 | 
証明書ファイルの形式が無効です: %1。 | 
| 6381 | 
WS-Security の暗号化アルゴリズムはサポートされていません: %1。 | 
| 6382 | 
キー暗号化に失敗しました: %1。 | 
| 6383 | 
暗号化に失敗しました: %1。 | 
| 6384 | 
XMLMAPPING の値が不正です。 | 
| 6385 | 
XMLMAPPING="sequence" に対して XMLPROJECTION を attribute または content には設定できません。 | 
| 6386 | 
クラスを XMLMAPPING="sequence" で参照している場合、XMLPROJECTION は "group" でなければなりません: %1 | 
| 6387 | 
ARGUMENTSTYLE は "wrapped" または "message" でなければなりません: %1 | 
| 6388 | 
SOAPメッセージに予期しない要素が見つかりました: %1 | 
| 6389 | 
セキュリティ要素を作成できません : %1 | 
| 6390 | 
シグニチャの検証が失敗しました : %1 | 
| 6391 | 
WS-SecureConversation DerivedKeyToken が不正です : %1 | 
| 6392 | 
WS-SecureConversation RequestSecurityToken 要求への応答には RequestSecurityTokenResponseCollection のみがサポートされています : %1 | 
| 6393 | 
要素なしの WS-SecureConversation RequestSecurityToken 要求への応答に RequestSecurityTokenResponseCollection はサポートされていません。 | 
| 6394 | 
SecurityTokenRequestResponse に予期しない %1 が見つかりました : %2。 | 
| 6395 | 
%1 要素は SecurityTokenRequestResponse ではサポートされていません。 | 
| 6396 | 
SecurityTokenRequestResponse で SecurityContextToken が返されませんでした。 | 
| 6397 | 
SecurityTokenRequestResponse で SecurityContextToken が不正です : %1。 | 
| 6398 | 
SecurityContextToken に関連付けられているキーはありません | 
| 6399 | 
予期しない SecurityTokenRequestResponse が発生したため、要求がキャンセルされました。 | 
一般的なエラー・コード - 6400 から 6599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6401 | 
要素 '%1' の属性 '%2' が不正です | 
| 6402 | 
要素 '%1'、属性 '%2' が不正な値 %3 です。 | 
| 6403 | 
要素 '%1' に不正な属性が含まれます | 
| 6404 | 
要素 '%1' が不正です | 
| 6405 | 
要素 '%1' の値 '%2' が不正です | 
| 6406 | 
指定されたネームスペース '%1' が不正です。'%2' でなければなりません。 | 
| 6407 | 
スキーマ・タイプを推測できません。有効な対応が見つかりません | 
| 6408 | 
メッセージ・タイプを推測できません。有効な対応が見つかりません | 
| 6409 | 
エンコーディング '%1' はサポートされません | 
| 6410 | 
要素 '%1' で必須属性 '%2' がありません | 
| 6411 | 
要素 '%1' が見つかりません | 
| 6412 | 
要素 '%1' - 操作 %3 のための %2 を決定できません | 
| 6413 | 
要素 '%1' - 一致します %2 %3 | 
| 6414 | 
要素 '%1' - 名前が重複 '%2' | 
| 6415 | 
要素 '%1' - サポートされないトランスポート '%2' | 
| 6416 | 
要素 '%1' - 認識されない %2 要素 '%3' | 
| 6417 | 
要素 '%1' - メッセージ '%2' のタイプまたは要素の属性が一部として指定される必要があります | 
| 6418 | 
エレメント '%1' - リテラルエンコーディングに対するメッセージ '%2' パラメータが見つかりません | 
| 6419 | 
要素 '%1' - 操作 %3 に対して %2 が一致しません | 
| 6420 | 
要素 '%1' - パーツ・リストには未定義のパーツ名または多重定義されたパーツ名が含まれています | 
| 6421 | 
要素 '%1' - ParameterOrderパラメータカウントが誤っています | 
| 6422 | 
targetNamespace = %1 に対する WSDL ネームスペースが定義されていません。 | 
| 6423 | 
targetNamespace = %1 に対する SOAP ネームスペースが定義されていません。 | 
| 6424 | 
エレメント '%1' - メッセージ '%2' でタイプとエレメント属性は同時に一部として指定できません。 | 
| 6425 | 
要素 '%1' - メッセージ '%2' Message Style はドキュメントスタイルメッセージで2つ以上のパートで使用される必要があります | 
| 6426 | 
クライアント・クラスとサービス・クラスの両方を同じパッケージに入れることはできません: %1。 | 
| 6427 | 
クライアント・クラスが定義されていません : %1 | 
| 6428 | 
複数のクラスを構成する %2 によってすでに構成されているため、クライアント・クラス %1 の構成を定義できません。 | 
| 6429 | 
指定の WSDL には、%1 にポリシーを指定するポートが 1 つ必要です。 | 
| 6440 | 
%SOAP.Configuration XData ブロック %2 内で予期しないルート要素 %1 が見つかりました | 
| 6441 | 
%3 XData block %2 内で予期しない要素 %1 が見つかりました。 | 
| 6442 | 
%SOAP.Configuration XData ブロックの名前が重複しています: %1 | 
| 6443 | 
SOAPクラス %2 に対して重複した構成名です %1 | 
| 6444 | 
構成でサービスに対するSOAPクラス名が指定されていません: %1 | 
| 6445 | 
構成中でメソッド要素に対するメソッド名が指定されていません: %1 | 
| 6446 | 
構成 %2 中で重複したメソッド名です %1 | 
| 6447 | 
%SOAP.Configuration XData ブロック %2 内で WS-Policy ネームスペースから予期しない要素 %1 が見つかりました | 
| 6448 | 
構成の Name 属性 %1 が %SOAP.Configuration XData ブロック %2 と一致しません。 | 
| 6449 | 
SOAP構成クラス名 %1 が不正です。 | 
| 6450 | 
構成が見つかりません %1 in %SOAP.Configuration クラス, %2。 | 
| 6451 | 
ポリシーアサーション、%1 は %SOAP.Configuration クラス %2 内でテキストの子要素を持っていないかもしれません | 
| 6452 | 
構成 %1 でポリシー解析中に内部エラーが発生しました: %2 | 
| 6453 | 
サポートしていないアサーションネームスペース "%1" です、アサーション=%2、構成=%3 | 
| 6454 | 
構成 %1 でサポートされている代替ポリシーがありません。 | 
| 6455 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 はサポートされていません。 | 
| 6456 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 が認識できません。 | 
| 6457 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 が wsp:Policy 子要素を持つことはできません。 | 
| 6458 | 
構成 %3 のポリシーアサーション %1 にサポートされないパラメータ %2 があります。 | 
| 6459 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 ヘッダパラメータには Namespace 属性が必要です。 | 
| 6460 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 ヘッダパラメータには Name 属性が必要です。 | 
| 6461 | 
構成 %3 のポリシーアサーション %1 はネストしたポリシーアサーション %2 をサポートしません。 | 
| 6462 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 にはネストしたポリシーが必要です。 | 
| 6463 | 
構成 %2 のポリシーアサーション %1 は期待されたネームスペース内にありません。 | 
| 6464 | 
構成 %2 で %1 はひとつのみ指定できます。 | 
| 6465 | 
構成 %2 でトークン %1 に対するアサーションパラメータはサポートされていません | 
| 6466 | 
構成 %3 のアサーション %2 のトークン %1 はサポートされていません | 
| 6467 | 
構成 %2 で %1 には AlgorithmSuite アサーションが必要です。 | 
| 6468 | 
構成 %2 トークン %1 のフォーマットが不正です。 | 
| 6469 | 
構成 %2 の sp:IncludeToken %1 に対して予期しない値です。 | 
| 6470 | 
構成 %3 で %1 にはひとつの %2 トークンが必要です。 | 
| 6471 | 
構成 %2 で %1 には少なくともひとつのトークンが必要です。 | 
| 6472 | 
%1 要素が、 %3 XData block, %2 の期待されたネームスペースにありません | 
| 6473 | 
構成 %3 の要素 %2 中に予期しない属性 %1 があります。 | 
| 6474 | 
構成 %1 で sp:X509Token のために cfg:FindField と cfg:FindValue のどちらかが指定されている場合は、それらの両方を設定する必要があります。 | 
| 6475 | 
構成 %2 の sp:X509Token への cfg:FindField が予期しない値です。 | 
| 6476 | 
構成 %1 で wsp:PolicyReference 要素に対するローカル URI 属性がありません。 | 
| 6477 | 
構成 %2 の wsp:PolicyReference 要素に対する URI 属性、%1、がポリシーを参照していません。 | 
| 6478 | 
sp:Username トークンは、sp:SignedParts または sp:EncryptedParts アサーションでサポートしているトークンに対して不正です。 | 
| 6479 | 
構成 %2 の cfg:wsdlElement="%1" で wsdlElement に対する適切な値が指定されていません | 
| 6480 | 
%1 クラス内のパラメータ XData でメソッド要素に対するメソッド名が指定されていません。 | 
| 6481 | 
クラス %2 内のパラメータのメソッド要素に、%1 という名前のメソッドは存在しません。 | 
| 6482 | 
クラス %2 では、ヘッダ要素に %1 属性が必要です。 | 
| 6483 | 
構成 %2 の %1 に対する DerivedKey アサーションが競合しています。 | 
| 6484 | 
クラス %1 では、アクション要素に空でない値が必要です。 | 
| 6485 | 
構成 %2 の任意の代替で、%1 に対して SecurityContextToken は 1 つのみ指定できます。 | 
| 6486 | 
構成 %2 の sp:SecureConversationToken の cfg:Lifetime の値 %1 は、浮動小数点数形式の時間数である必要があります | 
| 6487 | 
構成 %4 の %1 パラメータの値 %2 は、想定されたタイプ %3 ではありません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6501 | 
認識されないXSDタイプ '%1' | 
| 6502 | 
指定された XSD タイプ '%1' に対応する Cache のタイプを決定できません | 
| 6503 | 
ロック・タイムアウト。タイムアウト '%3' が設定された '%2' のロックを試行しているクラス '%1' の XML プロジェクションに失敗しました | 
| 6504 | 
ストリームの配列の XML プロジェクションはプロパティ %1 ではサポートされていません | 
| 6505 | 
SOAP セッション・エラー : セッション・ヘッダで指定されたセッションが見つからなかったため、新規セッションが作成されました | 
| 6506 | 
指定されたファイル内にスキーマ定義が見つかりませんでした | 
| 6507 | 
XMLNILNOOBJECT の値 %1 が正しくありません。 | 
| 6550 | 
QR コード %1 ファイル %2 を開けません | 
| 6551 | 
QR コード例外ファイル %1 を開けません | 
| 6552 | 
QR コード・ファイル %1 は作成されていません。 | 
| 6553 | 
修正レベル %1 が無効です。'L'、'M'、'Q'、または 'H' のいずれかでなければなりません。 | 
| 6554 | 
QR コードはこのプラットフォーム上ではサポートされていません | 
| 6555 | 
QR コードのディメンション・パラメータ %1 が無効です。 | 
| 6556 | 
QR コードの修正レベル %1 は文字列長 %2 をサポートし、文字列のサイズは %3 です。 | 
| 6557 | 
QR コード文字列 %1 は正しくエスケープされていない可能性があります部分的な QR コードがファイル %2 内にあります。 | 
一般的なエラー・コード - 6600 から 6799
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6601 | 
BeanName が必要です。 | 
| 6602 | 
RootDir が必要です。 | 
| 6603 | 
ClassPath が必要です。 | 
| 6604 | 
App Server Home が必要です  (APPSERVERHOME が "")。 | 
| 6605 | 
Java Home が必要です。 | 
| 6606 | 
Path が必要です。 | 
| 6607 | 
ServerType が必要です。 | 
| 6608 | 
QuickStatement インタフェースのみサポートします。 | 
| 6609 | 
%1 は Persistent (永続) でも Session Bean でもありません。ClassList は %2 です。ClassList には Persistent (永続) または Session Bean クラスのみを含める必要があります。 | 
| 6610 | 
ClassList が、プロジェクションあるいはこのルーチンの呼び出しで指定する必要があります。ClassList が空ではいけません。 | 
| 6611 | 
サーバ名 %1 は EJB ウィザードで定義されていません。WEBLOGIC、WEBLOGIC7、WEBLOGIC8、JBOSS、JBOSS3、PRAMATI. の中から 1 つ選択してください。JBOSS は JBOSS 2.4.3 および 2.4.4 用のコードを生成します。 JBOSS3 はJBoss 3.X 用のコードを生成します。WebLogic 6.1 では WEBLOGIC、WebLogic 7.0 では WEBLOGIC7、WEBLOGIC 8.1 では WEBLOGIC8 を使用します。リリースノートを参照して、サポートされているサーバ・リストを確認してください。 | 
| 6612 | 
Class=%1 の CMP ジェネレータが失敗しました。CMP 生成は、主キーを持つクラス上でのみサポートされています。 | 
| 6613 | 
共通の CPP 出力が設定されていません | 
| 6614 | 
getClassMethodsError: %1 className=%2 | 
| 6615 | 
getClassPropertiesError: %1 className=%2 | 
| 6616 | 
getClassQueriesError: %1 className=%2 | 
| 6617 | 
getEJBClassNameError: %1 className=%2 | 
| 6618 | 
getEJBClassNameError: %1 | 
| 6619 | 
共通の出力が設定されていません | 
| 6620 | 
共通の言語ジェネレータ・オブジェクトが設定されていません | 
| 6621 | 
EJB Easy プロジェクトは、Windows でのみサポートされています。UNIX® では EJB を使用します。 | 
| 6622 | 
PersistenceType は、BMP か CMP のいずれかである必要があります。 | 
| 6623 | 
Class=%1 の CMP 生成が失敗しました。CMP 生成は、必要なプロパティすべてが CMP と互換性がある場合にのみ実行できます。Property=%2 は CMP との互換性はありません。 | 
| 6624 | 
ClassList=%1 の EJB 生成が失敗しました。ClassList は、セッション bean ではない少なくとも 1 つの永続クラスを含む必要があります。 | 
| 6625 | 
WebLogic は、接続プールに存在する接続を検証するために、テスト・テーブルを定義する必要があります | 
| 6626 | 
クラス %1 は投影できません。投影を中止しています。あるクラスのスーパークラスが %RegisteredObject ではなく、スーパークラスのメソッドがすべてサーバのみで、このクラスにクラス・メソッド以外のメソッドが含まれる場合、このクラスは投影できません。あるクラスのスーパークラスが NULL の場合、このクラスに含まれているのはクラス・メソッドのみである必要があります。 | 
| 6627 | 
%1 は TRANSACTIONISOLATION に対する有効な値ではありません。有効な値は TRANSACTION_READ_UNCOMMITTED と TRANSACTION_READ_COMMITTED です。 | 
| 6628 | 
クラス %1 は投影できません。投影を中止しています。投影されるクラスのメソッドはすべて、左端のスーパークラスと同じシグネチャを持っている必要があります。メソッド %2 で競合が発生しています。 | 
| 6629 | 
クラス %1 は投影できません。投影を中止しています。投影されるクラスのプロパティはすべて、左端のスーパークラスと同じ宣言を持っている必要があります。プロパティ %2 で競合が発生しています。 | 
| 6630 | 
クラス %1 は投影できません。投影を中止しています。プロジェクションするには左端のスーパークラス %2 が %Library.RegisteredObject であるか、クラス %1 が「静的」(クラスメソッドのみを持ち、プロパティやインスタンスメソッドを持たない)でなければなりません。 | 
| 6631 | 
永続クラス %1 は投影できません。投影を中止しています。投影される永続クラスの左端にあるスーパークラス %2 は %Library.Persistent である必要があります。 | 
| 6632 | 
クラス %1 は最新クラスではありません。クラスをリコンパイルし、再度実行してください。 | 
| 6633 | 
クラス %1 を EJB に投影できません。投影を中止しています。投影されるクラスの子テーブルはすべて有効である必要があります。子テーブル %2 は無効です。 | 
| 6634 | 
getClientClassDefError: %1 className=%2 | 
| 6635 | 
QueryGetInfoError: %1, className=%2, query=%3 | 
| 6636 | 
クラス %1 はデータ型で、投影できません。 | 
| 6637 | 
/ (バックスラッシュ) を含むためのフォーマット・フラグが正しくありません。無効なフォーマット・フラグは %1 です。 | 
| 6638 | 
クラス %2 で %1 が返そうとするリストは大きすぎます。 | 
| 6639 | 
getCountMethodsError: %1 className=%2 | 
| 6640 | 
getCountPropertiesError: %1 className=%2 | 
| 6641 | 
getCountQueriesError: %1 className=%2 | 
| 6642 | 
プロパティ %2 が必要ですが、EJB ウィザードでまだサポートされていないため、%1 の EJB プロジェクションは中止されます。 | 
| 6643 | 
クラス %1 はエクスポートできません。エクスポート可能にするには、%Complier.LG.Exportable を拡張する必要があります。 | 
| 6645 | 
%1: %2 className=%3 | 
| 6646 | 
JAVAPACKAGE パラメータが clientname パラメータと競合します。JAVAPACKAGE は %1 で、clientname パラメータは %2 です | 
| 6647 | 
サーバ側でコードを生成できません。cpp_generator を使用してクライアント側でコードを生成してください | 
| 6648 | 
生成に問題があるクラス %2 に依存するため、クラス %1 のコードは生成できません | 
| 6649 | 
%3 の理由で生成ができないクラス %2 に依存するため、クラス %1 のコードは生成できません | 
| 6650 | 
serveronly クラスであるクラス %2 に依存するため、クラス %1 のコードは生成できません | 
| 6651 | 
クラス %1 は投影可能でなく、serveronly でないものに依存するため、クラス %1 の生成をスキップします。以下は詳細情報です。%2 | 
| 6653 | 
クラス %1 に空の JavaBlock があります | 
| 6654 | 
クラス %1 に複数の JavaBlock があります | 
| 6655 | 
スーパー %2 がコレクションであるため、%1 を投影できません | 
| 6656 | 
メソッド %2 が ByRef 引数を持つため、%1 を POJO として投影できません | 
| 6657 | 
%2 が返りタイプまたは引数タイプの抽象ストリームを持つため、%1 を投影できません | 
| 6658 | 
最左端のスーパー %2 がストリームであるため、%1 を投影できません | 
| 6659 | 
クラス %1 のキャッシュに対するロックの待機がタイムアウトしました | 
| 6660 | 
QueryGetParamInfoEror: %1, className=%2, query=%3 | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6701 | 
既に接続されています | 
| 6702 | 
PID 値が見つかりません | 
| 6703 | 
無効な PID 値です | 
| 6704 | 
ターゲットはデバッガを既に終了しています | 
| 6705 | 
ターゲットにブレークを発行できません | 
| 6706 | 
CSP サーバへの接続エラーです: %1 | 
| 6707 | 
接続されていません | 
| 6708 | 
ターゲットからの切断エラーです | 
| 6709 | 
ターゲットが停止していません | 
| 6710 | 
ターゲットにアタッチできません | 
| 6711 | 
無効なデバッグ対象です: %1 | 
| 6712 | 
ブレークポイント '%1' に対するマッピングが見つかりません | 
| 6713 | 
ターゲットの起動に失敗しました | 
| 6714 | 
キャッシュ・デバッガ・エラー: %1 | 
| 6715 | 
不正なPID値 '%1' | 
| 6716 | 
ターゲットは既にデバッグ・モードです | 
| 6717 | 
ターゲットはサインオン・モードです | 
一般的なエラー・コード - 6800 から 6999
| エラー・コード | 
説明 | 
| 6901 | 
XSLT XML 変換エラーです: %1 | 
| 6902 | 
Error Handler が %XML.XSLT.ErrorHandler のサブクラスではありません | 
| 6903 | 
Output Stream が %BinaryStream のサブクラスではありません | 
| 6904 | 
Result Handler が %XML.XPATH.ResultHandler のサブクラスではありません | 
| 6905 | 
Input Stream が %BinaryStream のサブクラスではありません | 
| 6906 | 
%New() を直接呼び出すべきではありません。ファクトリメソッド 'Create...' を使用してください | 
一般的なエラー・コード - 7000 から 7199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7001 | 
TSQL コンパイラ・エラー: %1 | 
| 7002 | 
TSQL: %1 | 
| 7003 | 
ISQL コンパイラ・エラー: %1 | 
| 7004 | 
ISQL: %1 | 
| 7005 | 
TSQL クエリビルダでは "%1" を予期していました (得たのは "%2" です) | 
| 7006 | 
クエリの結果を変数に格納することはできません | 
| 7011 | 
TSQL言語モードはプロシージャブロックでなければなりません: '%1::%2' | 
| 7050 | 
クラス定義のオープンでエラーになりました "%1" : "%2" | 
| 7051 | 
認識できない入力です: "%1" | 
| 7052 | 
Read: "]" がありません | 
| 7053 | 
読み取り: 文字列の最後に引用符がありません | 
| 7054 | 
Read: "%1" 近傍に構文エラーがあります | 
| 7055 | 
クエリ実行: プロシージャ "%1" はクエリではありません | 
| 7056 | 
クエリ実行: 引数 "%1" はすでに("%2" として)使用されています | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7101 | 
指定された検索位置 (%1) はファイルの終わり (%2) よりも後ろです。 | 
| 7102 | 
FileStream Mode %1 には、読み取りモードの設定が含まれません | 
| 7103 | 
FileStream Mode %1 には、書き込みモードの設定が含まれません | 
| 7104 | 
この MetaStream に結合されている代行入力ストリームはありません | 
| 7105 | 
CharEncoding '%1' にマップする変換テーブルがありません | 
| 7106 | 
IO ストリーム・クラス %1 は閉じられません | 
| 7107 | 
代行 IO ストリーム・クラス %1 は検索できません | 
| 7108 | 
タイプ %1 のオブジェクトは、ストリーム・オブジェクトはありません | 
| 7109 | 
ストリーム '%1' オープンで %2 秒でタイムアウトしました | 
| 7110 | 
ソケット '%1' での受信待ちが %2 秒のタイムアウトになりました | 
| 7150 | 
Telnet オプション %1 は設定されていません | 
| 7151 | 
telnet ハンドシェイクにエラーがあります (状態=%1、現在のバイト数=%2) | 
| 7152 | 
telnet 初期化ハンドシェイクの試行はタイムアウトしました | 
一般的なエラー・コード - 7200 から 7399
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7200 | 
データタイプ値 '%1' はIsValidDT検証に失敗しました | 
| 7201 | 
データタイプ値 '%1' の長さが %2 で許可されている MAXLEN よりも長くなっています | 
| 7202 | 
データタイプ値 '%1' の長さが %2 で許可されている MINLEN よりも短くなっています | 
| 7203 | 
データタイプ値 '%1' は %2 で許可されている MAXVAL を超えています | 
| 7204 | 
データタイプ値 '%1' が %2 で許可されている MINVAL よりも小さくなっています | 
| 7205 | 
データタイプ値 '%1' は VALUELIST '%2' で指定された値ではありません | 
| 7206 | 
データタイプ値 '%1' は妥当な真偽値ではありません | 
| 7207 | 
データタイプ値 '%1' は妥当な数値ではありません | 
| 7208 | 
データタイプ値 '%1' は妥当なタイムスタンプ形式ではありません | 
| 7209 | 
データタイプ値 '%1' はパターン '%2' と一致しません | 
| 7210 | 
データタイプ値 '%1' に不正な文字 '%2' が含まれています | 
| 7211 | 
データタイプ値 '%1' は妥当な期間ではありません | 
| 7212 | 
データタイプ値 '%1' は妥当な uniqueidentifier/GUID 形式ではありません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7300 | 
出力のためにログファイル %1 を開くことができませんでした | 
| 7301 | 
Backup.General.ExternalFreeze は、既に設定されているスイッチ 10 または 13 では実行できません | 
| 7302 | 
すべてのクラスタ・メンバの TCP 情報の位置を確認できませんでした | 
| 7303 | 
他のクラスタ・メンバでジャーナル・ファイルを切り替えることができませんでした | 
| 7304 | 
ジャーナル・ファイルを切り替えることができませんでした。Status = %1 | 
| 7305 | 
ローカル・ジャーナル・ファイルを切り替えることができませんでした。Status = %1 | 
| 7306 | 
システムを停止できませんでした | 
| 7307 | 
ジャーナル・マーカを配置できませんでした | 
| 7308 | 
タスク %1 は存在しません | 
| 7309 | 
バックアップは現在実行中です | 
| 7310 | 
タスク %1 をオープンできませんでした | 
| 7311 | 
タスク %1 のバックアップは記録されていません | 
| 7312 | 
$zversion(1) の不明なプラットフォームです | 
| 7313 | 
ログ・ファイルのリストの構築エラー: %1 | 
| 7314 | 
タスクのリストの構築エラー: %1 | 
| 7315 | 
%1 からベース・ディレクトリを判別できません | 
| 7316 | 
ログ・ファイルを保存するディレクトリを作成できません: %1 | 
| 7317 | 
%1 のベース・ディレクトリを判別できません | 
| 7318 | 
バックアップ出力ディレクトリを生成できません: %1 | 
| 7319 | 
バックアップのためのデータベースのリストを設定できませんでした | 
| 7320 | 
不明なバックアップ・タイプです: %1 | 
| 7321 | 
データベース %1 は存在しません | 
| 7322 | 
CACHETEMP はバックアップに含めることができません | 
| 7323 | 
データベースのリストの構築エラー: %1 | 
| 7324 | 
%1 は現在のバックアップ・リストにはありません | 
| 7325 | 
バックアップ・ジョブを開始できませんでした | 
| 7326 | 
IJC デバイスの初期化に失敗しました: %1 | 
| 7327 | 
BACKUP^DBACK が失敗を返しました | 
| 7328 | 
組み込みシステム・タスクは変更できません | 
| 7329 | 
無効なバックアップ・タイプです: %1 | 
| 7330 | 
タスク名が %New への引数として指定されていません | 
| 7331 | 
タスク名には英数字しか使用できません | 
| 7332 | 
タスクは既に存在します | 
| 7333 | 
バックアップ・ボリュームが指定されていません | 
| 7334 | 
ファイルを読み取れません。バックアップまたはリストアが実行中です | 
| 7335 | 
バックアップ・ボリューム '%1' を開けません | 
| 7336 | 
これは %1 バックアップ・ファイルではありません | 
| 7337 | 
ライト・デーモンの中断要求はクリアされました | 
一般的なエラー・コード - 7400 から 7599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7400 | 
TASKMGR は既に実行中です | 
| 7401 | 
タスク (%1) をオープンできません | 
| 7402 | 
選択されたユーザ (%1) は有効化されていません | 
| 7403 | 
タスク (%1) の実行は予定されていません | 
| 7404 | 
1 日に複数回ではありませんが、DailyIncrement は 0 です | 
| 7405 | 
タスク・ユーザ名を変更するには、操作に %1 が必要です | 
| 7406 | 
ユーザは存在しません (RunAsUser %1) | 
| 7408 | 
DailyEndTime は DailyStartTime の後である必要があります | 
| 7409 | 
EndDate は StartDate の後である必要があります | 
| 7410 | 
TimePeriodDay は NULL であるか、有効ではない 1 ~ 7 (%1) の値を含んでいます | 
| 7411 | 
出力ディレクトリは存在しません | 
| 7412 | 
ファイル名は有効ではありません | 
| 7413 | 
タスク・クラスが必要ですが、NULL です | 
| 7414 | 
タスク・クラス (%1) は %2 に存在しません | 
| 7415 | 
削除するタスクを見つけることができません | 
| 7416 | 
スケジュール上の不明な問題です。New Time = Last Time | 
| 7418 | 
タスクを一時停止としてマークできませんでした (SQLCODE=%1) | 
| 7419 | 
タスクを再開済みとしてマークできませんでした (SQLCODE=%1) | 
| 7420 | 
無効な一時停止フラグです (FLAG=%1) | 
| 7421 | 
メールを送信できません。メール・サーバが定義されていません。 | 
| 7422 | 
メールを送信できません。電子メール・アドレスが定義されていません。 | 
| 7423 | 
エラー %2 のため、(%1) の構成を更新できませんでした | 
| 7424 | 
電子メール (%1) を送信できませんでした | 
| 7425 | 
タスクを削除できません。最初に参照した後、すべての実行を消去します | 
| 7426 | 
月曜日~日曜日から実行日を少なくとも 1 日選択する必要があります | 
| 7427 | 
オフセットを繰り返すタスクは正数である必要があります | 
| 7428 | 
その月 (%1) の無効な日付 | 
| 7429 | 
無効な週次オフセット 1 ~ 5を使用しています | 
| 7430 | 
回数 (DailyFrequencyTime)が不正です。0または1を使用してください。 | 
| 7431 | 
Run After Task 値が必要です | 
| 7432 | 
開始日時は現在の日時よりも後にする必要があります | 
| 7450 | 
タスク・ジョブの実行中です | 
| 7451 | 
タスク・ジョブのトラップ解除エラー (%1) | 
| 7452 | 
タスク・ジョブの設定エラー (%1) | 
| 7453 | 
タスク・ジョブのタイムアウト・エラー | 
| 7454 | 
タスク・ジョブのポスト・プロセス・エラー (%1) | 
| 7460 | 
テープ・デバイスを入力する必要があります。 | 
| 7461 | 
有効な日数を入力してください | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7500 | 
SSH %3 エラー '%1': %2 | 
一般的なエラー・コード - 7600 から 7799
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7600 | 
インポート元のグローバル形式が不正です | 
| 7601 | 
未知のパッケージフォーマットタイプです: %1 | 
| 7602 | 
エクスポートされたバージョン '%1' に対してこのマシンのバージョン '%2' となっているためインポートできません | 
| 7603 | 
区切り識別子の設定が、エクスポートされたバージョン %1、現在のシステム %2 となっているためインポートできません | 
| 7604 | 
グローバル・ノードがクラス '%1' と衝突しています | 
| 7605 | 
ソース (removesource パラメータで指定されます) のないルーチン '%1' のOBJコードがないため配置できません | 
| 7606 | 
グローバルノードは既に使用中です '%1' | 
| 7607 | 
%1 での元のデータ = %2 の新しい値 %3 | 
| 7608 | 
新しいデータには %1=%2 がありますが、元のグローバルにはこれは存在しません | 
| 7609 | 
エクスポートされた配置がファイル '%1' に含まれていません | 
| 7610 | 
コード '%1' のシグニチャが正しくないため、このアイテムは元のリリース・バージョンではありません | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7700 | 
不正なマニフェスト指定 '%1' | 
| 7701 | 
不正な表現 '%1': %2 | 
| 7702 | 
不正な特殊変数 '%1' | 
| 7703 | 
オフセット %2 の '%1' を解析中にパーサ・エラーが発生しました : '%3' | 
一般的なエラー・コード - 7800 から 7999
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7800 | 
ワーカ・ジョブを開始できません | 
| 7801 | 
別のジョブがワーカ数を変更しています | 
| 7802 | 
ワーカ・ジョブが予期せずにシャットダウンしました | 
| 7803 | 
ジョブ完了キューが予期せず終了しました | 
| 7804 | 
ロック・テーブルがフルです。中断しています | 
| 7805 | 
すでに実行中の処理がある場合は、ワーカを作成できません | 
| 7806 | 
すべてのワーカに信号を送信することができません | 
| 7807 | 
すべてのワーカ・ジョブが開始されているわけではありません。'%1' を開始しようとしていました | 
| 7808 | 
ロックを取得できないため、ワーカ・ジョブをカウントできません | 
| 7809 | 
ワーカ・プロセスでワーカを作成できません | 
| 7810 | 
$job='%2' に対する不正なキュー名 '%1' を使用して作業キュー API が呼び出されています | 
| 7811 | 
'%1' 呼び出しのクラス名が見つかりません | 
| 7812 | 
作業キューが予期せずに削除されました。シャットダウンします。 | 
| 7813 | 
作業キューがワーカから不正な応答を受け取りました。シャットダウンします。 | 
| 7814 | 
ワーカ・ジョブが作業を処理しないため、プロセスが停止する可能性があります。シャットダウンします。 | 
| 7815 | 
シャットダウンの原因となる以前のエラーのため、または作業のキューイング前に初期化が呼び出されなかったために、作業キューが初期化されていません。 | 
| 7850 | 
クラス '%1' は classtype=system ですが、これはどの '%2' メンバもサポートしていません | 
| 7851 | 
classtype=system のクラスは、他の classtype=system クラスからのみ継承できます。スーパー・クラス・パス '%1' | 
| 7852 | 
classtype='%1' は有効な classtype ではありません。有効な値は '%2' です | 
| 7853 | 
classtype=system のクラスはジェネレータ・メソッド '%1' をサポートしていません | 
| 7854 | 
クラス '%2' の C++ メソッド '%1' は、プロパティ '%3' と関連付けられたエイリアス・メソッドをサポートできません | 
| 7855 | 
クラス '%2' の C++ メソッド '%1' の返りタイプは '%3' をサポートしていませんでした | 
| 7856 | 
クラス '%2' の C++ メソッド '%1' の引数タイプは '%3' をサポートしていませんでした | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 7900 | 
サービス '%1' はアプリケーション '%2' で有効ではありません | 
| 7901 | 
アプリケーション '%1' で第 2 要素のログインが失敗しました | 
| 7902 | 
OnApplication コールバックがアプリケーションの変更とログイン・プロセスを中断しました | 
| 7903 | 
第 2 要素がユーザによってキャンセルされました | 
| 7904 | 
%ZEN.Mobile.basePage のサブクラスではなく、モバイル対応 '%1' ではないクラスは呼び出すことができません | 
| 7905 | 
モバイル・ページ %1 を呼び出すメソッドが無効です | 
| 7906 | 
セッション・イベント・コールバックにより、セッションが作成されませんでした。 | 
| 7950 | 
WebSocket 読み取り操作はタイムアウトになりました | 
| 7951 | 
クライアントが WebSocket を閉じました | 
一般的なエラー・コード - 8000 から 8199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8000 | 
ドメイン %1 は既に存在します。 | 
| 8001 | 
SortField %1 が不正です | 
| 8002 | 
グローバル名 '%1' は予約されています | 
| 8003 | 
ソースの処理に失敗しました | 
| 8004 | 
ドメイン %1 でのロックの取得に失敗しました | 
| 8005 | 
内部 ID %1 に対する外部 ID が見つかりません | 
| 8006 | 
構成 %1 は存在しません | 
| 8007 | 
DirectInput の初期化に失敗しました | 
| 8008 | 
インデクサの初期化に失敗しました | 
| 8009 | 
KB %1 のロードに失敗しました | 
| 8010 | 
LB %1 のロードに失敗しました | 
| 8011 | 
KB %1 が見つかりません | 
| 8012 | 
%1 : エラー %2 を検出しました | 
| 8013 | 
リスタ・エイリアス '%1' は、このネームスペースでクラス %2 によってすでに使用されています | 
| 8014 | 
%2 の位置からの %1 のリセットに失敗しました | 
| 8015 | 
処理するものはありません | 
| 8016 | 
ID %1 の構成は存在しません | 
| 8017 | 
ドメイン名と ID が一致していません | 
| 8018 | 
ドメイン %1 は存在しません | 
| 8019 | 
ドメイン %1 は壊れています | 
| 8020 | 
ドメイン %1 はネームスペース %2 で開く必要があります | 
| 8021 | 
ID %1 のドメインは存在しません | 
| 8022 | 
内部データソース・エラー | 
| 8023 | 
ソース %1 の削除に失敗しました | 
| 8024 | 
無効なタイプです : %1 | 
| 8025 | 
ソース ID が見つかりません | 
| 8026 | 
ソース %2 でソース・フィールド %1 が見つかりません | 
| 8027 | 
ソース %1 で継続キーが見つかりません | 
| 8028 | 
ソース %2 で CRC フィールド %1 が見つかりません | 
| 8029 | 
ソース %2 で文フィールド %1 が見つかりません | 
| 8030 | 
ソース %2 で関係頻度が見つかりません | 
| 8031 | 
ソース %2 で %1 属性が見つかりません | 
| 8032 | 
検索文字列には少なくとも %1 文字必要です | 
| 8033 | 
ソースが指定されていません | 
| 8034 | 
ソースが存在しません (srcId : %1) | 
| 8035 | 
ソースが存在しません (extId : %1) | 
| 8036 | 
メタデータ・フィールドが指定されていません | 
| 8037 | 
メタデータ・フィールドが存在しません (フィールド ID : %1) | 
| 8038 | 
メタデータ・フィールドが存在しません (フィールド名 : %1) | 
| 8039 | 
指定されたメタデータ値 '%1' は MD ドメイン %2 では許可されていません | 
| 8040 | 
メタデータ・フィールド '%1' はこのドメインにすでに存在します | 
| 8041 | 
ディクショナリ %1 は存在しません | 
| 8042 | 
ディクショナリ項目 %1 は存在しません | 
| 8043 | 
ディクショナリ用語 %1 は存在しません | 
| 8044 | 
ディクショナリ要素 %1 は存在しません | 
| 8045 | 
URI '%1' のディクショナリ項目はすでに存在します | 
| 8046 | 
ディクショナリ・フォーマット・クラス %1 は存在しません | 
| 8047 | 
ディクショナリ用語のインデックス作成中に内部エラーが発生しました | 
| 8048 | 
メタデータ演算子 '%1' はフィールド %2 でサポートされていません | 
| 8049 | 
メタデータ LOV %1 は存在しません | 
| 8050 | 
バッファ・テキストの小文字への変換に失敗しました | 
| 8051 | 
%1 に対応するエンコーディング・オブジェクトの作成に失敗しました | 
| 8052 | 
文字列のトランスコードに失敗しました | 
| 8053 | 
不正なインデクサ ID が指定されています | 
| 8054 | 
未知の言語 ID が指定されています | 
| 8055 | 
不正なオブジェクト ID が指定されています | 
| 8056 | 
ファイル %1 を開くのに失敗しました | 
| 8057 | 
KB をロードせずにインデックスを作成できません | 
| 8058 | 
インデクサがサポートされている最大サイズよりも大きなデータ項目を返しました | 
| 8059 | 
出力データを返そうとしたときにインデクサが失敗しました | 
| 8060 | 
不正なデータ処理オブジェクトがインデクサに渡されました | 
| 8061 | 
構成 %1 は存在します | 
| 8062 | 
言語は $list 形式である必要があります | 
| 8063 | 
言語 %1 は存在しません | 
| 8064 | 
ライブラリのロードに失敗しました : %1 | 
| 8065 | 
iKnow エンジンをインスタンス化できません | 
| 8066 | 
iKnow インデクサのロックに失敗しました | 
| 8067 | 
リスナ ID を開くことができません : %1 | 
| 8068 | 
このドメインでは Ngram 検索は有効ではありません | 
| 8069 | 
バッチ・モードでは、既存の MD 値を上書きできません | 
| 8070 | 
指定されたメタデータ値のカウント (%1) はキー・カウント (%2) に対応していません | 
| 8071 | 
コンバータ ID を開くことができません : %1 | 
| 8072 | 
プロセッサ ID を開くことができません : %1 | 
| 8073 | 
バッチ・ロード用にスケジュールされたリストがまだ存在します。これらを最初に処理するか、Loader.Reset() を呼び出してください | 
| 8074 | 
インデクサ・プロセスが失敗しました | 
| 8075 | 
ローダ・インスタンスの作成に失敗しました | 
| 8076 | 
外部 IDの分割に失敗しました : %1 | 
| 8077 | 
不明のリスタ・クラスまたはエイリアスです : %1 | 
| 8078 | 
抽象クラスではなく、リスタ・クラスを実装するには BuildExtIdFromName() を呼び出す必要があります | 
| 8079 | 
一致する ID が存在しません : %1 | 
| 8080 | 
構成 ID (%1) と名前 (%2) が一致しません | 
| 8081 | 
ビット文字列が存在しません | 
| 8082 | 
%1 の $List が不正です | 
| 8083 | 
ビルドに失敗しました : %1 | 
| 8084 | 
ワーカ・プロセスの開始に失敗しました | 
| 8085 | 
このクエリでは、仮想ソース ID が 1 つのみサポートされています | 
| 8086 | 
仮想ソース %1 がこのドメインに見つかりません | 
| 8087 | 
ディクショナリ要素値が長すぎます : %1 | 
| 8088 | 
ID %1 のグループは存在しません  | 
| 8089 | 
外部 ID を持つソースはすでに存在します : %1 | 
| 8090 | 
文字列が長すぎます : %1 | 
| 8091 | 
'%1' という名前の BlackList は既に存在しています | 
| 8092 | 
'%1' という名前のディクショナリは既に存在しています | 
| 8093 | 
ID %1 の BlackList は存在しません | 
| 8094 | 
要求された iKnow 言語データをロードできませんでした。その原因としては、gmheap 設定の値が十分な大きさではないことが考えられます | 
| 8095 | 
ドメイン・パラメータ '%1' を設定できません (未知、またはユーザ構成ができません) | 
| 8096 | 
パラメータ '%1' を変更する前に、ドメインが空である (ソースもエンティティもない) 必要があります | 
| 8097 | 
iKnow はこのライセンスでは使用できません | 
| 8098 | 
結果パラメータの値 %1 が不正です (出力 var の場合は空、グローバル出力の場合は ^ で始まる必要があります) | 
| 8099 | 
クエリ結果のコンパイル中に STORE エラーが発生しました。ページ・サイズを小さくするか、グローバル出力を使用してください | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8100 | 
ゲートウェイ要求に失敗しました : %1 | 
| 8101 | 
ゲートウェイ要求の例外です : %1 | 
| 8102 | 
ゲートウェイ要求にデータがありません : %1 | 
| 8103 | 
ゲートウェイ要求がタイムアウトしました : %1 | 
一般的なエラー・コード - 8200 から 8299
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8200 | 
最大概念長は正数である必要があります | 
| 8201 | 
ユーザには、データベースへの書き込み権限はありません | 
| 8202 | 
インデックス %1 (%2) にリスタ・パラメータがありません | 
| 8203 | 
インデックス %1 (%2): "%3" のリスタ・パラメータが無効です | 
| 8204 | 
このローダ・インスタンスにはリスタが登録されていません。最初に Loader.SetLister() を使用してください | 
| 8205 | 
"%1 という名前のユーザ・ディクショナリは存在しません | 
| 8206 | 
id %1 のユーザ・ディクショナリは存在しません | 
| 8207 | 
"%1" という名前のユーザ・ディクショナリは既に存在します | 
| 8208 | 
無効なフィルタ・スペックです: "%1” | 
| 8209 | 
ソース %1 で関係優位性が見つかりません | 
| 8210 | 
ソース %2 で近似フィールド %1 が見つかりません | 
| 8211 | 
%1 は妥当なコンバータ・クラスではありません | 
| 8212 | 
%1 は妥当なプロセッサ・クラスではありません | 
| 8213 | 
ソース %1 で概念優位性が見つかりません | 
| 8214 | 
ソース %3 で %1 フィールド %2 が見つかりません | 
| 8215 | 
指定されたマッチング・プロファイルは最後に変更されてから保存されていません | 
| 8216 | 
"%1" という名前のマッチング・プロファイルはドメイン %2 に存在しません | 
| 8217 | 
DeepSee が管理するドメインに DeepSee 以外からソースを追加することはできません | 
| 8218 | 
"%1" という名前のマッチング・プロファイルは既に存在します | 
| 8219 | 
"%1" は妥当なマッチング・プロファイル名ではありません (コロンは使用できません) | 
| 8220 | 
この機能はバージョン %1 以降のドメインでのみサポートされています | 
| 8221 | 
このパラメータにはシステム・レベルで既に '%1' が設定されています。先に UnsetSystemParameter() を使用してその値をクリアしてください | 
| 8222 | 
ロックの取得ができません | 
| 8223 | 
%1 オブジェクトは変更されています。最初に保存してください | 
| 8224 | 
このネームスペースに空でないドメインが存在していない場合は、ドメイン・パラメータ '%1' はネームスペース・レベルでのみ変更できます | 
| 8225 | 
ドメイン・パラメータ '%1' を '%2' に変更できません。不正な値です | 
| 8226 | 
ID %1 のメトリックは存在しません | 
| 8227 | 
メトリック '%1' は存在しません | 
| 8228 | 
ID %2 のメトリック・ターゲット '%1' は存在しません | 
| 8229 | 
メトリック '%1' はターゲット '%2' をサポートしていません | 
| 8230 | 
ドメイン %1 は %2 によって管理されているため、直接更新することはできません | 
| 8231 | 
%1 %2 は %3 によって管理されているため、直接更新することはできません | 
| 8232 | 
iKnow エンジンの内部エラーです : %1 | 
| 8233 | 
このクエリを解決するために必要なデータ構造体のうち少なくとも 1 つが作成されていないか最新ではありません。ドメインのビルド・フラグ (%1) を確認してください | 
| 8234 | 
iKnow 言語モデルをロードできませんでした。ファイル: %1、行: %2、'%3' | 
| 8235 | 
"system" ドメインは仮想ソースのみをサポートします | 
| 8236 | 
この処理は "system" ドメインではサポートされていません | 
| 8237 | 
iKnow エンジンは現在のドキュメントを処理するための十分なメモリを割り当てることができませんでした | 
| 8238 | 
このドメインでは語幹解析は有効ではありません | 
| 8239 | 
iFind 検索文字列の構文エラー: 括弧の不一致 | 
一般的なエラー・コード - 8300 から 8499
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8300 | 
パターン引数がありません | 
| 8301 | 
ICU 正規表現エラー番号 %1 (0x%2) | 
| 8310 | 
ICU 正規表現ライブラリの内部エラーです | 
| 8311 | 
regexp パターンの構文エラーです | 
| 8312 | 
要求された操作に対して RegexMatcher が無効な状態です | 
| 8313 | 
認識されないバックスラッシュ・エスケープ・シーケンスがパターンに含まれています | 
| 8314 | 
不正な Unicode プロパティです | 
| 8315 | 
まだ実装されていない regexp 機能を使用しました | 
| 8316 | 
regexp パターンの括弧が正しく入れ子にされていません | 
| 8317 | 
ICU ライブラリに対して 10 進数の値が大きすぎます | 
| 8318 | 
間隔 {min,max} でのエラーです | 
| 8319 | 
{min,max} で min よりも小さい max が指定されています | 
| 8320 | 
存在しない収集グループへの後方参照です | 
| 8321 | 
一致モードフラグの無効な値です | 
| 8322 | 
Look-Behind パターン・マッチでは最大長を制限する必要があります | 
| 8323 | 
regexp では文字列を含む UnicodeSets を指定できません | 
| 8324 | 
8 進数の文字定数は 0377 よりも大きくすることはできません | 
| 8325 | 
括弧式の閉じ括弧がありません | 
| 8326 | 
文字範囲 [x-y] で y よりも大きい x が指定されています | 
| 8327 | 
正規表現のバックトラック・スタックがオーバーフローしています | 
| 8328 | 
許容される最大一致回数を超えました | 
| 8329 | 
ユーザ・コールバック fn によってマッチング処理が中止されました | 
| 8351 | 
インデックス (グループ番号など) が範囲外です | 
| 8352 | 
不正な引数です (パターンに空文字列を指定した場合など) | 
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8400 | 
GUID が '%1' のファイルがありません | 
| 8401 | 
名前が '%1' のファイルがありません | 
| 8402 | 
名前が '%1' のファイルが '%2' にありません | 
| 8403 | 
名前が '%1' のファイルが複数あります | 
| 8404 | 
名前が '%1' のファイルが '%2' に複数あります | 
| 8405 | 
'%1' より前のファイルがありません | 
| 8406 | 
'%2' という接頭語が付加された '%1' より前のファイルがありません | 
一般的なエラー・コード - 8500 から 8599
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8500 | 
エラー : オフセット %3 (%4) の %2 行目の '%1' | 
| 8501 | 
エラー : オフセット %3 (%4) の %2 行目の '%1' | 
一般的なエラー・コード - 8600 から 8699
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8600 | 
アプリケーション・ライセンスを返すことができません。範囲外のセッションです | 
| 8601 | 
無効なライセンスが付与されたアプリケーション名です | 
| 8602 | 
ライセンス・キー・ファイル '%1' を開けません | 
| 8603 | 
有効なライセンス・キー・ファイルではありません | 
| 8604 | 
ライセンス・キーは失効しました | 
| 8605 | 
ライセンス・キーが無効です | 
| 8606 | 
製品バージョンに対して無効なライセンス・キーです | 
| 8607 | 
このシステム (%1 コア) は Ensemble に対して許可された CPU コア制限 (%2) を超えています | 
| 8608 | 
このシステム (%1 コア) は Cache に対して許可された CPU コア制限 (%2) を超えています | 
| 8609 | 
このプラットフォーム (%2) に対して無効なライセンス・キー・プラットフォーム (%1) です | 
| 8610 | 
シングル・ユーザ (SU) プラットフォーム上ではライセンス・キーは受け入れられません。 | 
| 8611 | 
ライセンスが付与されたアプリケーション (%1)、キーワード (%2)、値 (%3) が数字ではありません。 | 
| 8612 | 
アプリケーション (%1) のライセンスがありません。 | 
| 8613 | 
ユーザのアプリケーション接続数がオーバーフローしました。 | 
一般的なエラー・コード - 8700 から 8799
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8700 | 
XData が見つかりません - クラス : %1 名前 : %2 | 
| 8701 | 
ディスパッチ・マップ・スキーマ検証に失敗しました | 
一般的なエラー・コード - 8800 から 8899
| エラー・コード | 
説明 | 
| 8800 | 
通知が無効です | 
| 8801 | 
通知プロトコル '%1' はサポートされていません | 
| 8802 | 
デバイス・トークンが無効です | 
| 8803 | 
%1 への APNS 接続が %2 秒後にタイムアウトしました | 
| 8804 | 
プッシュ通知の試行が失敗しました | 
| 8805 | 
プッシュ通知の試行が失敗しました: %1 | 
| 8806 | 
APNS からの応答が無効です: %1 | 
| 8807 | 
%1:%2 への接続が失敗しました | 
| 8808 | 
APNS が接続を終了しました | 
| 8809 | 
%1 への接続が失敗しました | 
| 8810 | 
予期しない HTTP ステータス %1: '%2' | 
| 8812 | 
プッシュ通知の試行が失敗しました | 
| 8813 | 
プッシュ通知の試行が失敗しました: %1 | 
一般的なエラー・コード - 9000 から 9099
| エラー・コード | 
説明 | 
| 9000 | 
クラス (%1) は最新ではありません | 
| 9001 | 
名前 : (%1) は既に存在します | 
| 9002 | 
クラス (%1) が生成されました | 
| 9003 | 
クラス (%1) を開けません | 
| 9004 | 
クラス (%1)、メソッド (%2) を解析できません | 
| 9005 | 
クラス (%1) が配置されました | 
一般的なエラー・コード - 9100 から 9199
| エラー・コード | 
説明 | 
| 9100 | 
エクステント・サイズは正の数 '%1' である必要があります。 | 
一般的なエラー・コード - 9200 から 9299
| エラー・コード | 
説明 | 
| 9200 | 
%1 | 
| 9201 | 
"%1" は有効なオプションではありません | 
| 9202 | 
"%1" は ImportTableExists オプションの有効な値ではありません。 | 
| 9203 | 
データ型 "%1" はインポート列ではサポートされません。 | 
| 9204 | 
テーブル %1 は、既に存在しています。 | 
| 9205 | 
テーブル名 "%1" (ネームスペース %2 内) に対するロックを獲得できません。 | 
| 9206 | 
インポート・テーブル列の指定に構文エラーがあります。 | 
| 9207 | 
構文エラー : キーワード "AS" は SQL データ型名 "%1" と一緒に使用しないでください。 | 
| 9208 | 
データ型パラメータ "%1" はサポートされていません。 | 
| 9209 | 
データ型パラメータ "%1" はデータ型 %2 に対してはサポートされていません。 | 
| 9210 | 
カーディナリティ "%1" はサポートされていません。 | 
| 9211 | 
時刻形式 %1 はサポートされていません。 | 
| 9212 | 
指定された逆リレーションシップ名 "%1" はクラス %2 の既存のプロパティと競合しています。 | 
| 9213 | 
逆リレーションシップ名をリレーションシップ・プロパティ %1 に対して指定する必要があります。 | 
| 9214 | 
オプション "%1" は接続レベルでは設定できません。 | 
| 9215 | 
MapReduceResult を作成する前に接続する必要があります。 | 
| 9216 | 
コマンドを実行する前に接続する必要があります。 | 
| 9217 | 
コマンドを実行する前に接続する必要があります。 | 
| 9218 | 
クラス %1 を同期するために必要なロックを獲得できません。 | 
| 9219 | 
クラス %1 のチェックポイントをロールバックするために必要なロックを獲得できません。 | 
| 9220 | 
ID %1 との同期ジョブに関する情報を入手できません。 | 
一般的なエラー・コード - 15000 から 16000
| エラー・コード | 
説明 | 
| 15414 | 
インデックス・キー・プロパティ、クラス '%1' の %3'、インデックス '%2' のタイプがシリアル・タイプではありません。 | 
| 15511 | 
SQLマップ '%1' は条件付きですが、条件が NULL です。 | 
| 15555 | 
クラス %1 の文字列形式が正しくありません : '%2' = %3 | 
一般的なエラー・コード - 16000 から 17000
| エラー・コード | 
説明 | 
| 16000 | 
行 : '%1' オフセット : '%2'。 | 
| 16001 | 
ドキュメント '%1' を開くことができませんでした。 | 
| 16002 | 
無効な JSON コンテンツです。 | 
| 16003 | 
HTTP POST にコンテンツが含まれていません。 | 
| 16004 | 
不明な要求タイプです : '%1'。 | 
| 16005 | 
ドキュメント '%1' は存在しません。 | 
| 16006 | 
ドキュメント '%1' の名前が無効です。 | 
| 16007 | 
デバッガ・コマンド '%1' を解析できませんでした。 | 
その他のエラー・コード
| エラー・コード | 
説明 | 
| DisplayStringLoaderError | 
DisplayStringLoader エラー '%1' | 
| DisplayStringLoaderException | 
DisplayStringLoader 例外 '%1' | 
| DomainOrFilesEmpty | 
ドメイン・パラメータ、またはファイル・パラメータは空ではいけません | 
| ERROR | 
ERROR | 
| ErrDisplayStringNotFound | 
Id='%1', domain='%2', language='%3' の DisplayString が未定義です。 | 
| ErrNoSaveMasterStrings | 
MasterLanguage '%1' からファイル %2 への XData MasterStrings の保存に失敗しました。 | 
| MasterStringsNewer | 
%1 XData MasterStrings は %2 の文字列よりも新しい文字列です - 最初の差異 = %3 | 
| MasterStringsOlder | 
%2 の %1 文字列は XData MasterStrings よりも新しい文字列です - 最初の差異 = %3 | 
| MessageDomainNotFound | 
ドメイン・パラメータで指定されたドメインは、どのメッセージ・ファイルにも見つかりませんでした | 
| NoStatusCode | 
(エラーの説明はありません) | 
| OK | 
OK | 
| STATUS | 
STATUS | 
| UnknownStatusCode | 
未知のステータス・コード:  | 
| 警告 | 
警告 | 
| XMLImportLocation | 
 (行 %1 の文字 %2 で終了) |