Skip to main content

This is documentation for Caché & Ensemble. See the InterSystems IRIS version of this content.Opens in a new tab

For information on migrating to InterSystems IRISOpens in a new tab, see Why Migrate to InterSystems IRIS?

Caché Basic コマンド

  • Call – 制御を Sub プロシージャ、または Function プロシージャに渡します。
  • Catch – 例外発生時に実行するコード・ブロックを指定します。
  • Const – リテラル値の代わりに使用する定数を宣言します。
  • Continue – FOR コマンド、または DO WHILE 文にジャンプし、条件を再評価してループします。
  • Copy – 配列要素をソースからターゲットにコピーします。
  • Debug – プログラムの実行に割り込み、プログラマ・モードに入ります。
  • Dim – 変数を宣言します。
  • Do...Loop – 条件が True である間、または True になるまで、文のブロックを繰り返します。
  • Erase – 名前付きの変数を削除し、動的配列の格納領域の割り当てを取り消します。
  • EraseArray – 変数の配列要素を削除し、動的配列の格納領域の割り当てを取り消します。
  • EraseValue – 変数のルート・ノードを削除します。
  • Exit – Do...Loop、For...Next、Function、もしくは Sub コードのブロックを終了します。
  • For Each...Next – 配列またはコレクションの各要素ごとに、一連の文を繰り返します。
  • For...Next – 指定した回数だけ一連の文を繰り返します。
  • Function – Function プロシージャの本文を形成する、名前や引数、およびコードを宣言します。
  • Goto – プログラムの実行を指定された場所に移動します。
  • If...Then...Else – 文のグループを、式の値によって条件付で実行します。
  • Imports – パッケージ名をインポートします。
  • Input – 入力を受け付け、それを変数に格納します。
  • Let – 変数またはプロパティに、オブジェクト参照を割り当てます。
  • Merge – 配列要素をソースからターゲットにマージします。
  • New – オブジェクトの新規インスタンスを生成します。
  • On Error Goto – エラー処理ルーチンを使用可能にし、プロシージャ内でルーチンの位置を指定します。
  • OpenId – 与えられた識別子に対する、オブジェクトの新規のインスタンスをオープンします。
  • Option Explicit – スクリプト・レベルで、そのスクリプトにあるすべての変数の明示宣言を強制します。
  • Print、Println – 現在のデバイスに文字列を記述します。
  • Randomize – 乱数ジェネレータを初期化します。
  • Rem – プログラムに解説を追加します。
  • Return – 現在の関数を終了し、その関数から値を返します。
  • Select Case – 式の値によって、文のグループの内 1 つを実行します。
  • Set – 変数またはプロパティに、オブジェクト参照を割り当てます。
  • Sleep – 指定された秒数だけ、プログラムの実行を延期します。
  • Sub – Sub プロシージャの本文を形成する名前、引数、およびコードを宣言します。
  • TCommit – トランザクションの正常終了を表します。
  • Throw – Try ブロックから Catch 例外ハンドラへ例外をスローします。
  • TRollback – 現在のトランザクション中に行われた変更をロールバックします (元に戻します)。
  • Try – 実行中のエラーを監視するコード・ブロックを指定します。
  • TStart – トランザクションの開始を表します。
  • While...Wend – 与えられた条件が True であれば、一連の文を実行します。
  • With – 単独のオブジェクトで一連の文を実行します。
FeedbackOpens in a new tab