Skip to main content

This documentation is for an older version of this product. See the latest version of this content.Opens in a new tab

プロダクション・データのパージ

指定されたネームスペースで実行されているプロダクションごとに、InterSystems IRIS はそのネームスペースのイベント・ログ、メッセージ・ウェアハウス、ビジネス・プロセス・ログ、ビジネス・ルール・ログ、および I/O アーカイブ・ログにエントリを書き込むことができます。エントリは時間の経過と共に蓄積され、ディスク容量を大量に消費する可能性があるため、InterSystems IRIS では、適切な特権を持つユーザは、古くなったエントリをパージできます。

これは、手動で実行できます。つまり、プロダクション・データは、臨機応変にパージできます。定期的なパージをスケジュールすることもできます。通常、開発およびテストに使用しているシステムでは手動パージを実行し、実働システムではスケジュールされたパージを設定します。

パージによってジャーナルが生成されます。大量のデータをパージすると、その結果生成されるジャーナルによって大量のディスク容量が消費されることがあります。ディスク容量を有効に利用するには、少量のデータをパージします。また、データを追加でパージする前にストレージに対する影響を確認します。

特権の詳細は、"管理ポータル機能へのアクセスの制御" を参照してください。

初回パージ

パージによってジャーナルが生成されます。大量のデータをパージすると、その結果生成されるジャーナルによって大量のディスク容量が消費されることがあります。ディスク容量の節約するために、管理データを初めてパージする際に以下の方法を採用できます。

  1. データをパージするネームスペースに切り替えます。

  2. [相互運用性][管理][管理データの削除] ページに移動します。

  3. 比較的少量のデータがパージされるようにパージ・パラメータを設定します。

    例えば、[これよりも新しいものを削除しない] を比較的大きな数値に設定します。詳細は、"データ・パージの設定" を参照してください。

    Caution:

    パージは元に戻すことができません。また、パージによって、意図しない孤立データが生じたり、未解決の要求が失われることがあります。このため、処理を進める前に、各設定の説明を注意深く確認することをお勧めします。

  4. [削除開始] をクリックします。

  5. 十分な量のデータがパージされるまで、[これよりも新しいものを削除しない] の値を徐々に小さくして、追加データをパージします。

データの手動パージ

[管理データの削除] ページでは、指定されたネームスペースのイベント・ログ、メッセージ・ウェアハウス、ビジネス・プロセス・ログ、ビジネス・ルール・ログ、および I/O アーカイブ・ログのエントリを一度に削除できます。このページには、以下の列が含まれるテーブルで、エントリに関する情報が表示されます。

  • [レコードタイプ] — 行に関連付けられているプロダクション・データのタイプを示します。各行には、現在実行中のプロダクションが継続的に生成する 1 つの種類の成果物が含まれています。成果物の種類には、イベント・ログメッセージビジネス・プロセスビジネス・ルール・ログI/O ログ、または管理対象アラートがあります。

  • [カウント] — プロダクションに関して格納されている、指定された [レコードタイプ] のエントリの合計数を示します。[カウント] の値を使用して、エントリをパージした方がよいかどうかを判断し、パージした方がよい場合は、何日分のレコードを保持するのかを決定します。

  • [削除されました][削除開始] をクリックして、システムがパージ処理を完了した後、指定された [レコードタイプ] のパージされたエントリの合計数を示します。

また、[パージ条件] 領域には、システム管理者によって手動パージに構成されているデフォルトの設定が表示されます。

プロダクション・データを手動でパージする手順は、以下のとおりです。

  1. データをパージするネームスペースに切り替えます。

  2. [相互運用性][管理][管理データの削除] ページに移動します。

  3. 適切な特権がある場合は、必要に応じて [パージ条件] 領域の設定を変更します。

    詳細は、"データ・パージの設定" を参照してください。

    Caution:

    パージは元に戻すことができません。また、パージによって、意図しない孤立データが生じたり、未解決の要求が失われることがあります。このため、処理を進める前に、各設定の説明を注意深く確認することをお勧めします。

  4. [削除開始] をクリックします。

    システムは、[パージ条件] 領域の設定を使用して、永続ストアを直ちにパージします。このページでは、バックグラウンド・ジョブを使用してパージを実行し、最後に実行したパージの結果を、ステータス・コード、つまりバックグラウンド・ジョブが実行中であるのか実行に失敗したのかの通知を含めてレポートします。パージの完了後、[削除されました] 列に、パージされたレコードの数が表示されます。

    指定されたネームスペースでのパージの実行中は、[削除開始] ボタンは無効になっています。

  5. 管理ポータルを使用したパージで一度にバージできるビットマップのチャンクは 500 個に制限されています。大量のメッセージをパージすると、バージされないビットマップが残り、ディスク容量を占有します。これらを削除するには、ターミナルから別途パージを実行する必要があります。以下の設定を使用してパージを実行します。

    set pDaysToKeep=7
    set pKeepIntegrity=0
    set pBodiesToo=1
    set pBitmapChunkLimit=10000000000
    
    write ##class(Ens.Util.MessagePurge).Purge(pDeletedCount, pDaysToKeep, pKeepIntegrity, pBodiesToo, pBitmapChunkLimit, pExtendedOptions)
    
    zwrite pDeletedCount
    

データの自動パージ

[タスクスケジューラウィザード] では、指定したネームスペースの次のタイプのプロダクション・データを個別にまたはすべて一度にパージするようスケジュールできます。

  • イベント

  • メッセージ

  • ビジネス・プロセス

  • ルール・ログ

  • I/O ログ

  • ホスト・モニタ・データ

  • 管理対象アラート

定期的にデータを自動パージするには、以下の手順を実行します。

  1. [システムオペレーション][タスクマネージャ] に移動して、[新しいタスク] を選択します。

  2. 以下のフィールドに入力します。

    • [タスク名] — パージ・タスクの名前を指定します。

    • [このタスクを実行するネームスペース] — データをパージするネームスペースを選択します。

    • [タスクタイプ]Ens.Util.Tasks.PurgeOpens in a new tab を選択します。

    データ・パージのさまざまな設定が表示されます。

  3. 必要に応じて、データ・パージの設定を変更します。

    詳細は、"データ・パージの設定" を参照してください。

    Caution:

    パージは元に戻すことができません。また、パージによって、意図しない孤立データが生じたり、未解決の要求が失われることがあります。このため、処理を進める前に、各設定の説明を注意深く確認することをお勧めします。

  4. 必要に応じて、その他のオプションも指定します。

    詳細は、"タスク・マネージャの使用" を参照してください。

  5. [完了] をクリックします。

データ・パージの設定

InterSystems IRIS には、適切な特権がある場合にデータ・パージの構成に使用できる設定がいくつか用意されています。

[管理データの削除] ページと [データ削除の設定] ページ内の設定 [タスクスケジューラウィザード] ページ内の設定 既定値 説明
[メッセージ・ボディを含む] [BodiesToo] 無効

InterSystems IRIS によるパージ処理でメッセージ・ヘッダとメッセージ・ボディの両方をパージするかどうかを指定します。

このチェック・ボックスにチェックを付けると、InterSystems IRIS はメッセージ・ヘッダとそれに対応するメッセージ・ボディをパージします。このチェック・ボックスのチェックを外すと、InterSystems IRIS はメッセージ・ヘッダのみをパージし、対応するメッセージ・ボディは保持します。

InterSystems IRIS では、ボディ・クラスが存在し、これが永続クラスであることを確認してから、これらをパージします。

詳細は、"[メッセージ・ボディを含む] または [BodiesToo] 設定の構成時の考慮事項" を参照してください。

[完了したセッションのみ削除] [整合性を保持] 有効

パージ・プロセスで、InterSystems IRIS が未完了のセッションに含まれるメッセージをスキップするかどうかを指定します。

このチェック・ボックスにチェックを付けると、InterSystems IRIS は、パージの経時基準を満たすメッセージを検出しても、それが未完了のセッションに含まれる場合、そのメッセージ・ヘッダもメッセージ・ボディもパージしません。未完了のセッションとは、ステータスが [完了][エラー][中止されました]、または [破棄されました] 以外のメッセージを含むセッションです。

詳細は、"[完了したセッションのみ削除] または [整合性を保持] 設定の構成時の考慮事項" を参照してください。

[説明]  

[[メッセージ・ボディを含む] はオフになっています。これは、より大きな環境の一部であり、一時的ではないメッセージ・オブジェクトを、一部のプロダクションが使用する可能性があるためです。]

[[完了したセッションのみ削除] はまだ処理が完了していないメッセージを保持するため、オンになっています。]

設定に関する情報を提供します。

InterSystems IRIS には、必要に応じて変更できるデフォルトの説明が用意されています。

[これよりも新しいものを削除しない] [NumberOfDaysToKeep]

7

何日分のデータを保持するかを指定します。日数には今日が含まれます。

この値を 0 (ゼロ) に設定すると、InterSystems IRIS は、いずれのレコードも保持せずに、パージ処理時に存在しているすべてのエントリをパージします。この値を 1 に設定すると、InterSystems IRIS はローカル・サーバの時刻での今日の日付で生成されたメッセージのみを保持します。

  [TypesToPurge] [イベント]

パージするレコードのタイプを指定します。

[メッセージ・ボディを含む] または [BodiesToo] 設定の構成時の考慮事項

InterSystems IRIS がメッセージ・ヘッダのみをパージすると、システムでは大量のメッセージ・ボディが蓄積される可能性があります。管理ポータルから保持されているメッセージ・ボディを削除することはできません。これらはプログラムでのみ削除できます。このため、[メッセージ・ボディを含む] または [BodiesToo] 設定を構成する際には、ディスク容量およびワークフローを考慮することをお勧めします。

また、InterSystems IRIS でメッセージ・ボディがパージされるときに、必ずしも、メッセージ・ボディのオブジェクト値型プロパティがすべて削除されるわけではありません。メッセージ・ボディとのシリアル・リレーションシップまたは子リレーションシップがあるオブジェクトのみが削除されます。その他のオブジェクトは、適宜、削除トリガを定義するか、メッセージ・ボディ・クラス内に %OnDelete() メソッドを実装することにより、手動で削除する必要があります。オブジェクト値プロパティの詳細は、"オブジェクト値プロパティの定義と使用" を参照してください。

[完了したセッションのみ削除] または [整合性を保持] 設定の構成時の考慮事項

[完了したセッションのみ削除] または [整合性を保持] 設定を有効にすると、InterSystems IRIS では、各関連セッション内のすべてのメッセージ (ビジネス・プロセス・インスタンスを含む) を確認するクエリが実行され、未完了のセッションが特定されます。このため、この設定を有効にすると、パージ処理の完了に必要な時間が長くなることがあります。

セッションレベルの整合性を維持することによって、長時間実行されるビジネス・プロセスに対応できます。[完了したセッションのみ削除] または [整合性を保持] 設定を構成する際には、長時間実行されるビジネス・プロセスに対応する必要があるかどうか、および未完了のセッションに重要でない古いメッセージが含まれるかどうかを考慮することをお勧めします。

Caution:

パージ処理には、ワークフロー・プロセスなどの長時間実行されるシステム・プロセスに関連付けられたメッセージが含まれる可能性があります。この設定を無効にする場合は、[これよりも新しいものを削除しない] の値を注意深く確認し、重要なシステム・データがパージされないようにしてください。

FeedbackOpens in a new tab