Skip to main content

ターミナル・アプリケーションの基本情報

ターミナル・アプリケーション (Windows でのみ利用可能) は、ウィンドウに ObjectScript シェルを表示し、追加オプションのメニュー・バーも提供します。ターミナル・アプリケーションの主な目的は、ObjectScript コマンドの実行 (およびその結果の確認) とその他のさまざまなシェルへのアクセスを可能にすることです。ターミナル・アプリケーションでは、このアプリケーションに固有の構文を使用するスクリプトを実行することもできます。このページでは、基本情報を提供します。

Note:

このドキュメントでは、ターミナルという用語を使用する場合、ほとんどは単に ObjectScript シェル (特別なメニュー・バーは存在せず、すべてのオペレーティング・システムで使用できます) を意味します。同様に、ターミナル・セッションというフレーズは多くの場合、ObjectScript シェル内のセッションを意味します。

これらの概念の混乱を避けるために必要に応じて、このドキュメントでは Windows 専用アプリケーションを指す場合、ターミナル・アプリケーションというフレーズを使用します。

ターミナル・アプリケーションの起動

ターミナル・アプリケーションを起動するには、次のいずれかを実行します。

  • ローカル・データベースに接続するには、[InterSystems ランチャー] を選択し、次に [ターミナル] を選択します。

  • リモート・サーバに接続するには、[InterSystems ランチャー] を選択し、次に [リモート・システム・アクセス]→[ターミナル] を選択します。次にサーバ名を選択します。

いずれの場合も、関連する InterSystems IRIS® データ・プラットフォーム・サーバのセキュリティ設定に基づいて、ログインするよう求められるか、既定のユーザ名でログインされます。これにより、ターミナル・アプリケーションでは (既定では)、プロンプトに現在のネームスペースの名前が表示されます。例えば、USER ネームスペースにいる場合、既定のプロンプトは以下のようになります。

USER>

別のネームスペースに切り替えるには、以下の例のように、$namespace 変数を使用します。

USER>set $namespace="SAMPLES"

SAMPLES>

これは、コード内でネームスペースを切り替えるのと同じ方法です。詳細は、"ObjectScript リファレンス" の "$namespace" のリファレンス・ページを参照してください。

ターミナル・アプリケーションの機能の概要

ターミナル・アプリケーションは、ObjectScript シェルを提供するウィンドウ、タイトル・バー、およびメニュー・バーで構成されます。

まず、ObjectScript シェルで提供されるすべてのオプションを使用できます。これは、ObjectScript コマンドの実行 (およびその結果の確認) だけでなく、その他のさまざまなシェルへのアクセスに使用できます。また、ObjectScript シェルには、広範な行呼び出し機能および複数のカスタマイズ・オプションが用意されています。

このシェルが用意されているほかに、ターミナル・アプリケーションのメニュー・バーには、テキストのコピーと貼り付け画面のクリアログ記録印刷スクリプトの実行、カスタマイズを行うためのオプションもあります。ターミナル・アプリケーションには、コピーと貼り付けオプションを含む右クリック・メニューもあります。

タイトル・バーには、ターミナル・アプリケーションが接続されている InterSystems IRIS® データ・プラットフォーム・サーバが示されます。これは、それぞれ異なるサーバに対する複数のセッションがある場合に特に便利です。タイトル・バーには現在使用されている通信モードも示されます。

  • タイトル・バーには InterSystems IRIS TRM:pid(instancename) と表示される場合があります。

    • ここで、pid は、ターミナル・アプリケーションが通信している InterSystems IRIS プロセスのプロセス ID です。

    • instancename は、プロセスが実行されている InterSystems IRIS インスタンスです。

    この場合、ターミナル・アプリケーションは、共にインストールされている InterSystems IRIS サーバとの間で独自のローカル通信を使用しています。

  • タイトル・バーには (server NT — InterSystems IRIS Telnet) と表示される場合があります。ここで、server はリモート・サーバのホスト名です。この場合、ターミナル・アプリケーションは、TCP/IP を介した TELNET プロトコルを使用して、Windows InterSystems IRIS サーバまたは UNIX® ホストと通信します。

Windows では、InterSystems IRIS の通信スタックは Winsock です。この通信モードから報告されるエラーには Winsock エラー・コードの名前が使用されます。例えば、WSAECONNREFUSED は、接続が拒否されたことを意味します。

コピーと貼り付け

ターミナル・アプリケーションでテキストをコピーして貼り付けるには、右クリック・メニュー、[編集] メニュー、または各種キーボード・ショートカットを使用できます。メニューでは、以下のオプションを使用できます。

  • コピー — 選択されているテキストを、クリップボードにコピーします。

  • 貼り付け — クリップボードのコンテンツをカーソルの現在位置 (スクロールバック・バッファの最後) に行ごとに貼り付けます。このテキストは、エコーが無効にされていない限り、ウィンドウに表示されます。

  • コピー + 貼り付け — 選択したテキストをクリップボードにコピーして、カーソルの現在位置に行ごとに貼り付けます。

キーボードによるショートカット

使用できるキーボードによるショートカットは、以下のとおりです。

アクション 基本のショートカット Windows のショートカット
コピー Ctrl-Insert Ctrl-C
貼り付け Shift-Insert Ctrl-V
コピーと貼り付け   Ctrl-Shift-V

基本のショートカット列に示したショートカットは、常に有効です。

Windows のショートカット列に示したショートカットは、[Windowsエディットアクセラレータ] オプションを [はい] に設定した場合にのみ有効になります。この設定の詳細は "ユーザ設定" を参照してください。

コピーと貼り付けに関する注記

  • 前述のように、[Windowsエディットアクセラレータ] オプションを [はい] に設定すると、Ctrl-C によって、選択したテキストが Windows クリップボードにコピーされます。実行を中断するには、代わりに Ctrl-Shift-C を押す必要があります。

  • ホストに処理中のマウス・リクエストがあるときに、切り取りおよび貼り付けをローカルで実行したい場合は、対象領域を選択しながら Ctrl キーを押すと、マウスのアクションがホストに報告されなくなります。

  • コピーされたテキストに行の境界が含まれる場合は、キャリッジ・リターンと改行としてクリップボードに保存されます。改行を貼り付けない場合は、"ユーザ設定" を参照してください。

  • ターミナル・アプリケーションのデータ貼り付け速度が、ホストのデータ受信速度よりも速い場合がしばしばあります。貼り付け速度を制御するための設定は、"ユーザ設定" を参照してください。また、貼り付けコマンドの実行時に、改行を破棄することもできます。

実行の中断

フォアグラウンドのすべての実行内容を中断するには、次のいずれかのキー組み合わせを使用します。

  • Ctrl-C[Windowsエディットアクセラレータ] オプションが有効になっていない場合に使用します。

  • Ctrl-Shift-C[Windowsエディットアクセラレータ] オプションが有効になっている場合に使用します。

[Windowsエディットアクセラレータ] オプションの詳細は "ユーザ設定" を参照してください。

画面のクリア

[編集] メニューには、画面をクリアするための 2 つの異なるオプションが用意されています。

  • 画面をリセットするには、[編集]→[リセット] を選択します。このオプションを使用すると、現在のページ上のマージン、スクロール領域、およびその他の処理がリセットされ、ウィンドウが再描画されます。

  • 画面を再初期化するには、[編集]→[削除] を選択するか、Ctrl-Del を押します。このオプションは、ウィンドウを再初期化し、すべてのセッション・データを消去し、スクロールバック領域を 0 にリセットします。

ターミナル・アプリケーション・セッションのログへの記録

現在のセッションのログ記録を開始するには、以下の手順を実行します。

  1. [ファイル]→[ログ] を選択するか、Alt-L を押します。

    ターミナル・アプリケーションは、ログ・ファイルの場所と名前の入力を促すダイアログ・ボックスを表示します。既定のディレクトリは、install-dir/mgr です。既定のファイル名は TERMINAL.LOG です。

    パスとファイル名の合計長は 126 文字を超える長さにはできません。

  2. 必要な場合は、別のディレクトリとファイル名を指定します。

  3. [OK] をクリックします。

    ログ・ファイルが存在する場合は、上書きするかどうか尋ねるダイアログ・ボックスが表示されます。以下のいずれかを選択します。

    • [はい] は、新しいログ・データでファイルを上書きします。

    • [いいえ] は、新しいログ・データをファイルに追加します。

    • [キャンセル] は、ファイルをそのまま残します (ロギングは行われません)。

その後、ログへの記録を終了するには、[ファイル]→[ログ] を選択するか、Alt-L を押します。ログ・ファイルが閉じられたことを示すダイアログ・ボックスがターミナル・アプリケーションに表示されます。[OK] を選択します。

ログ・ファイルには、接続からの出力のみが記録されます (現行のラップ・モードには関係ありません)。

スクリプトからログ記録を実行することもできます。[ファイル]→[ログ] によりロギングを開始した場合、ロギングも実行するスクリプトは開始できないことに注意してください。そのようにした場合の動作は不確定です。

"学習モード" も参照してください。

印刷

印刷するには、[ファイル] メニューの以下のオプションを使用します。

  • プリンタを選択して、ターミナル・アプリケーションでそのプリンタを使用するように設定するには、[ファイル]→[印刷設定] を選択します。

  • 画面の内容を印刷するには、[ファイル]→[印刷] を選択します。

  • ログ・ファイル (または他の ASCII ファイル) を印刷するには、[ファイル]→[ログの印刷] を選択します。このオプションでは印刷するファイルを選択でき、改ページ文字を適切に処理する以外は、特別な操作は必要ありません。印刷中は、マウスおよびキーボード入力がメイン・ウィンドウからロック・アウトされ、キャンセル用のダイアログ・ボックスが表示されます。印刷はドラフト・モードで実行されます。

終了

ターミナル・アプリケーションを終了するには、以下のいずれかの操作を実行します。

  • [ファイル]→[終了] を選択します

  • Alt-F4 を押します

  • HALT または H と入力します (大文字/小文字の区別なし)

これらのオプションにより、ターミナル・アプリケーションの現行のコピーが終了し、開いているすべてのファイルが閉じられて、フォアグラウンドのすべての実行内容が停止されます。

このターミナル・アプリケーションが起動時にサーバに接続されていた場合は、通信チャネルが閉じたときに自動的に終了します。

InterSystems ランチャーの [InterSystems Telnet] を使用してこのターミナル・アプリケーションにアクセスした場合、ターミナルは通信チャネルが閉じたときに自動的に終了せず、アクティブ状態のままになるため、[接続] メニューを使用して再接続できます。

技術メモ

プロセスは、Windows にログインしてターミナル・アプリケーション (iristerm.exe) を実行しているユーザによって所有されます。

また、すべての環境変数および共有ドライブ文字の指定は、アプリケーションを実行しているユーザによって定義されます。

関連項目

FeedbackOpens in a new tab