Skip to main content

This documentation is for an older version of this product. See the latest version of this content.Opens in a new tab

概要

この章では、ASTM の概要を紹介し、インターシステムズの ASTM のサポートについて説明します。

ASTM の概要

米国試験材料協会 (ASTM) は、医療機器とコンピュータ・システムの間の情報転送に関する標準を策定しました。仕様 ASTM E1394–97 は、医療機器とコンピュータ・システムの間で行われるリモート要求と結果の双方向デジタル送信に関するものです。この仕様では、ドキュメントの内容の構成とそれらの構造内に含まれるデータ要素の表現に関する規約が規定されています。下位レベルの通信プロトコルやデータ転送要件に関する規約は規定されていません。下位レベルのデータ転送通信に関する標準については、別の仕様 ASTM E1381–02 で詳しく規定されています。インターシステムズ ASTM パッケージでは、この両方の標準がサポートされています。詳細は、ASTM の Web サイト (http://www.astm.org/Opens in a new tab) を参照してください。

ASTM はその後、これらの標準を管理する権限を臨床検査標準協会 (CLSI) に委譲しました。これらの標準の詳細は、CLSI の Web サイト (http://www.clsi.orgOpens in a new tab) を参照してください。インターシステムズの医療製品では、次に示す、両方の組織の標準がサポートされています。

ASTM の元の標準 :

  • 臨床検査機器とコンピュータ・システムの間でメッセージを転送するための下位レベル・プロトコルに関する ASTM E1381-02 標準仕様 (2002 年廃止)

  • 医療機器とコンピュータ・システムの間の情報転送に関する ASTM E1394-97 標準仕様 (2002 年廃止)

CLSI の後継の標準 :

  • 臨床検査機器とコンピュータ・システムの間でメッセージを転送するための下位レベル・プロトコルに関する LIS01-A2 仕様 (認可標準 - 第 2 版)

  • 医療機器とコンピュータ・システムの間の情報転送に関する LIS02-A2 仕様 (認可標準 - 第 2 版)

Note:

わかりやすくするために、このドキュメントではこれ以降、ASTM という用語を使用して、サポートされている標準のすべての形式を表します。

インターシステムズにおける ASTM ドキュメントのサポート

インターシステムズの医療製品は ASTM ドキュメントを仮想ドキュメントとしてサポートしています。仮想ドキュメントはメッセージの一種で、インターシステムズ製品では部分的にしか解釈されません。この種のメッセージは、標準のプロダクション・メッセージ・ヘッダと標準のメッセージ・プロパティ (IDPrioritySessionId など) で構成されています。しかし、メッセージ内のデータはメッセージ・プロパティとして提供されず、代わりに、処理速度を向上させるために内部使用のグローバルに直接格納されます。

インターシステムズが提供する各種のツールでは、仮想ドキュメント内の値にアクセスして、データ変換、ビジネス・ルール、およびメッセージの検索とフィルタリングに使用できます。基礎的な情報は、"プロダクション内での仮想ドキュメントの使用法" を参照してください。

ASTM 通信の詳細

ASTM は、市民バンド無線と同様に、半二重非同期通信を使用します。回線を使用して通信できるのは一度に一方の側のみですが、どちら側からもその回線を使用して通信を開始できます。交換が始まるときに、競合がある場合は、各側がネゴシエートして、どちらが最初にデータを送信するかを決定します。一般には、検査デバイスが先になります。ASTM を使用するデバイスは、1 つの TCP ソケットを使用してビジネス・サービスと通信します。この 1 つの TCP ソケットが、インターシステムズ製品とデバイスの間で行われる双方向の通信に使用されます。

こうしたすべての理由から、ASTM ビジネス・サービスは次の両方を行うことができなければなりません。

  • TCP を介したドキュメントの受信 (および関連する応答の送信)

  • TCP を介した送信の開始 (および関連する応答の受信)

これは、ドキュメントを受信して関連応答を返すだけというビジネス・サービスのアーキテクチャ的役割とは異なります。一般的なプロダクション・アーキテクチャでは、ビジネス・サービスがインターシステムズ製品の外部で送信を開始することは禁止されています。受信したドキュメントへの応答は問題ありませんが、ビジネス・サービスがインターシステムズ製品外部のエンティティとの交換を開始するための手段がありません。

この制限を ASTM の規約に合わせて変更するために、インターシステムズ製品には、ASTM ビジネス・サービスで使用する特殊用途のビジネス・オペレーションが用意されています。このビジネス・オペレーションは、受信 ASTM ビジネス・サービスをパートナー・サービスとして識別します。プロダクションのメンバが外部デバイスへの通信を開始する必要がある場合は常に、このビジネス・オペレーションを呼び出し、そのパートナー・サービスを介して送信が行われます。これにより、内部メッセージングに関するプロダクションの規約 (ビジネス・サービスはビジネス・プロセスまたはビジネス・オペレーションのみにメッセージを送信できる) を遵守しながら、ASTM の規約 (デバイスで使用可能な TCP ソケットは 1 つのみであり、この TCP 接続の他方の側にビジネス・サービスがある) にも対応することができます。

この後の各節では、ビジネス・サービスとビジネス・オペレーションに関するこれらの規約が 2 つの状況でどのように機能するかについて説明します。どちらも、ASTM とインターシステムズ製品を使用する際に役立ちます。

ASTM を使用するデバイスへの TCP を介した接続

インターシステムズ製品は、次のようなシナリオで、ASTM プロトコルを使用するデバイスと TCP を介して通信できます (これらのシナリオはすべて、同じプロダクションで発生する可能性があります)。

  • シナリオ 1 : 受信ドキュメントを受信して応答する。このシナリオには、ビジネス・サービスとビジネス・プロセスが必要です。

    デバイスから送信された受信ドキュメントは、TCPServiceTwoWay ビジネス・サービスを介してプロダクションに到達します。このビジネス・サービスは、構成済みのビジネス・プロセス WorkAndRouteProcess にドキュメントを転送します。他のビジネス・プロダクションの場合と同様に、このビジネス・プロセスは、ルーティング・ルール、データ変換、ビジネス・オペレーション、または他のビジネス・プロセスを呼び出すことができます。最終的には、この作業の結果として、このビジネス・プロセスが応答を受け取ります。WorkAndRouteProcess はこの応答を TCPServiceTwoWay ビジネス・サービスに中継し、このビジネス・サービスからデバイスに応答が返されます。

    このシナリオのようにビジネス・プロセスから応答が返されるまでビジネス・サービスが待機することがないように、プロダクションを設定することもできます。TCPServiceTwoWay から WorkAndRouteProcess への要求を非同期にして、WorkAndRouteProcess によってトリガされたアクティビティの実行中に、両方の構成項目が他の作業を自由に実行できるようにすることができます。これらのアクティビティの結果として最後に応答の準備ができたら、WorkAndRouteProcess は、シナリオ 3 に記載されているように通信を開始して、応答ドキュメントをデバイスに返すことができます。

  • シナリオ 2 : 受信したドキュメントを外部ファイルとしてアーカイブする。このシナリオには、ビジネス・サービスとビジネス・オペレーションが必要です。

    インターシステムズ製品は、受信メッセージと送信メッセージのデータをすべて自動的にアーカイブしますが、テストを目的とする場合は特に、ドキュメントを外部ファイルとしてインターシステムズ製品の外部で収集すると便利なことがあります。TCPServiceTwoWay ビジネス・サービスは、単純なパススルー・インタフェースを介して受信ドキュメントを FileOperationArchive ビジネス・オペレーションに送信することができます。FileOperationArchive はその後、ローカル・システム上の構成済みのディレクトリにドキュメントをファイルとして格納します。このシナリオは、このリストに記載されている他のシナリオのいずれかまたは両方と簡単に共存することができます。

  • シナリオ 3 : デバイスへの送信を開始して応答を受信する。このシナリオには、ビジネス・サービス、ビジネス・プロセス、およびビジネス・オペレーションが必要です。

    デバイスで必要な規約によっては、デバイスが送信を構成する前に、デバイスではなく、インターシステムズ製品が接続を開始し、デバイス・データを送信することが重要な場合があります。メッセージを開始するためのロジックがビジネス・プロセス WorkAndRouteProcess で開始されるとします。この構成項目は内部プロダクション・メッセージを TCP ビジネス・オペレーション TCPOperationInitiate に送信し、このビジネス・オペレーションがそのパートナー・サービス TCPServiceTwoWay を使用して、このメッセージのペイロード・ドキュメントをデバイスに送信します。デバイスからの応答がある場合は、TCPServiceTwoWay を介して到着し、このサービスによって応答が適宜転送されます。その応答によって、WorkAndRouteProcess によるアクティビティがさらにトリガされるようにすることもできますが、詳細は開発者次第です。

デバイスなしでの ASTM インタフェースのテスト

デバイスを接続せずに ASTM インタフェースをテストできます。デバイスとの間で送受信する予定の ASTM ドキュメントの一部をテキスト・ファイルとして保存する必要があります。その後、次のように、それらのファイルを使用してスループットをテストすることができます。

  • デバイスからのドキュメント受信をシミュレートする (また、TCP ビジネス・サービスをテストする) には、ファイル・ビジネス・サービスと TCP ビジネス・オペレーションを使用できます。

    このビジネス・サービスは構成済みの受信ディレクトリ内でテキスト・ファイルを探し、それを TCP ビジネス・オペレーションに転送する必要があります。これにより、TCP ビジネス・オペレーションは TCP ビジネス・サービスにメッセージを送信できます。

  • ドキュメントの処理をシミュレートするには、ビジネス・サービス (TCPServiceListen) を使用して受信 ASTM ドキュメントを受信できます。この構成項目は、ドキュメントをビジネス・プロセス (GenerateReplyProcess) に送信する必要があります。このテストはシミュレーションであるため、このビジネス・プロセスは、単純な文を使用して一般的な ASTM 応答ドキュメントを生成する通常の BPL ビジネス・プロセスでかまいません。その後、このビジネス・プロセスはその応答をビジネス・サービスに返します。

  • デバイスへの応答をシミュレートするには、ビジネス・サービス (TCPServiceListen) を使用して応答をビジネス・オペレーション (デバイスを表す TCPServiceConnect) に送信できます。これはテストであり、結果をわかりやすくするために、TCPServiceConnect は応答をファイル・ビジネス・オペレーションに転送して、構成済みの送信ディレクトリ内のテキスト・ファイルに出力します。

FeedbackOpens in a new tab