Skip to main content

UNIX®、Linux、および macOS でのクライアントのみのインストール

ここでは、UNIX®、Linux、および macOS での手動のクライアントのみのインストールの手順について詳しく説明します。

ここに示す手順を実行する前に、以下を完了していることを確認してください。

クライアントのみのインストールの概要

既定 :

  • クライアント・インストールでは、クライアント・システムで必要となる InterSystems IRIS コンポーネントのみがインストールされます。

詳細 :

  • クライアント・インストールには、以下のコンポーネント・グループが含まれます。

    • InterSystems IRIS ランチャー

    • スタジオ

    • データベース・ドライバ

    • InterSystems IRIS アプリケーション開発 (言語バインディングを含む)

手順 1 : ログイン

既定 :

  • 任意のユーザとしてログインします。root としてインストールする必要はありません。

  • このインストールからのファイルは、インストールしているユーザのユーザ許可とグループ許可を持ちます。

手順 2 : irisinstall_client の実行

既定 :

  • インストール・ファイルの最上位にある irisinstall_client スクリプトを実行し、インストールを開始します。

    # /<install-files-dir>/irisinstall_client
    
  • <install-files-dir> はインストール・キットの場所で、通常はキットの抽出先のディレクトリです。

手順 3 : システム・タイプ

既定 :

  • インストール・スクリプトは、ご使用のシステム・タイプを自動的に検出し、配布メディアのインストール・タイプに対する検証を試行します。

  • ご使用のシステムが、例えば 32 ビットと 64 ビットなど、複数のタイプをサポートしている場合、あるいは、インストール・スクリプトがシステム・タイプを識別できない場合は、別の質問が表示されます。

  • インストーラ・キット名の末尾の文字列の形式で “プラットフォーム名” を入力するよう求められる場合があります。

詳細 :

手順 4 : インストール・ディレクトリの指定

既定 :

  • [クライアント・コンポーネントのインストール先ディレクトリの入力] のプロンプトが表示されたら、インストール・ディレクトリを指定します。

  • 指定したディレクトリが存在しない場合は、ディレクトリを作成するかどうかを尋ねられます。既定の回答は Yes です。

詳細 :

  • インストール・ディレクトリの選択に関する重要な情報について、"インストール・ディレクトリ" を確認してください。

  • InterSystems IRIS レジストリ・ディレクトリ (/usr/local/etc/irissys) が常に InterSystems IRIS インストール・ディレクトリと共に作成されます。

手順 5 : インストールの完了

既定 :

  • ディレクトリの指定後、インストールは自動的に続行します。[インストールが正常に完了しました] と表示されます。

  • "インストール後のタスク" に進みます。

FeedbackOpens in a new tab