Skip to main content

EnsembleAutoStart

InterSystems IRIS® Data Platform の起動時にプロダクションを自動開始できるようにします。

構文

[Startup]    EnsembleAutoStart=n

n は、1 (真) または 0 (偽) のいずれかです。既定値は 1 です。

説明

EnsembleAutoStart が有効な場合、InterSystems IRIS を開始すると、各相互運用対応ネームスペースで自動開始するように設定したプロダクションが開始します。問題のあるプロダクションに関するデバッグ状況を簡易化するには、この設定を False にすることで、プロダクションが起動することを防止できます。

この設定がプロダクション設定とどのように連係して機能するのかの詳細は、"プロダクションの開始と停止" で、[プロダクション自動開始] フィールドの説明を参照してください。

このパラメータの変更

管理ポータルの [開始] ページ ([システム管理] > [構成] > [追加設定] > [開始]) で、[EnsembleAutoStart] の行の [編集] を選択します。[EnsembleAutoStart] を選択して、この設定を有効にします。

管理ポータルを使用する代わりに、Config.StartupOpens in a new tab クラス (クラス・リファレンスを参照) で、またはテキスト・エディタで CPF を編集することによって ("アクティブな CPF の編集" を参照)、EnsembleAutoStart を変更できます。

FeedbackOpens in a new tab