Skip to main content

$isvector (ObjectScript)

ベクトル値を検証し、ブーリアン値を返します。

Synopsis

$isvector(expr) 

説明

$isvector 関数は、入力引数がベクトルかどうかを判断します。入力引数がベクトルの場合、この関数は 1 (true) を返します。ベクトルは任意の有効なベクトルの型、任意の長さにすることができ、要素は連続していなくてもかまいません。有効なベクトルの型は、decimal、double、integer、string、および timestamp です。

入力引数がベクトルでない場合、この関数は 0 (false) を返します。

引数

expr

任意の ObjectScript 式。

次の例では、1 から 100 までのランダムな整数からなる長さ 10 のベクトルを定義して、1 つおきに要素を定義し、定義したベクトルがベクトルであるかどうかをチェックして、その結果を書き込みます。また、文字列がベクトルかどうかをチェックして、その結果も書き込みます。

for i=2:2:10 set $vector(vector,i,"integer") = $random(100)+1
set isvec = $isvector(vector)
write isvec  // writes 1

set notvec = "This is not a vector."
set notvec = $isvector(notvec)
write notvec  // writes 0

関連項目

FeedbackOpens in a new tab