Skip to main content

##;

現在の行の残りの部分を .int コードには表示されないコメントにします。

説明

このマクロ・プリプロセッサ指示文は、現在の行の残りの部分を .int コードには表示されないコメントにします。このコメントは .mac コードまたはインクルード・ファイルでのみ表示されます。プリプロセッサ指示文のコメントには、常に ##; コメント文字を使用する必要があります。

#define alphalen ##function($LENGTH("abcdefghijklmnopqrstuvwxyz")) ##; + 100
   WRITE $$$alphalen," is the length of the alphabet"

##; コメント文字は、#define#def1arg、または #dim の各プリプロセッサ指示文に記述できます。このコメント文字を ##continue プリプロセッサ指示文に続けて使用することはできません。// または ; といった行の残りの部分をコメントと認識させる文字は、プリプロセッサ指示文内では使用しないでください。

##; を ObjectScript コード行または埋め込み SQL コード行の任意の場所で使用して、.int コードに表示されないコメントを指定することもできます。その行の残りの部分がコメントになります。

##; は、埋め込み HTML または埋め込み JavaScript の評価の前に評価されます。

列 1 に表示され行全体をコメントにする、#; と比較します。##; は、現在の行の残りの部分をコメントにします。##; が行の最初の列に表示された場合は、#; プリプロセッサ指示文と機能的に同じになります。

FeedbackOpens in a new tab