Skip to main content

ChildProcessLaunchCommand

システムからの構造化ログ・データの送信先を指定するパイプ・コマンドを設定します。

構文

[Logging] ChildProcessLaunchCommand=Executable Options

既定の形式は、以下のとおりです。

ChildProcessLaunchCommand=irislogd.exe -f /path/to/myfilename.log

説明

ChildProcessLaunchCommand は、システムからの構造化ログ・データの送信先を指定します。これは、ログ・データを受信する、ターゲットの実行可能ファイルを取ります。必要に応じて、その実行可能ファイルに引数を指定できます。

既定の irislogd 実行可能ファイルの場合、以下の引数を渡すことができます。

引数 目的
-d 診断メッセージとエラー・メッセージを発行します。
-e errfilename 指定されたファイルにエラー・メッセージと診断メッセージを書き込みます。
-f logfilename 指定されたファイルにログ・メッセージを書き込みます。
-h hostname 指定されたホスト名を構造化ログ・ファイルに含めます。
-i irisinstance 指定されたインスタンス名を構造化ログ・ファイルに含めます。
-s ログ・メッセージを Unix® syslog ファシリティに書き込みます (Unix® のみ)。

このパラメータの変更

このパラメータは、管理ポータル、^LOGDMN ルーチン、またはクラスベースの API (すべて "Configure Structured Logging" を参照) を使用して変更できます。または、テキスト・エディタで CPF を編集することもできます ("アクティブな CPF の編集" を参照)。

FeedbackOpens in a new tab