Skip to main content

#else

一連のプリプロセッサ条件でフォールスルー・ケースの開始を指定します。

説明

このマクロ・プリプロセッサ指示文は、一連のプリプロセッサ条件でフォールスルー・ケースの開始を指定します。この後に、#ifDef#if、または #elseIf を置くことができます。#endif がこの後に続きます。以下の形式をとります。

#else
  // subsequent indented lines for specified actions
#endif

#else 指示文のキーワードは、1 行に単独で記述する必要があります。同一行で #else に続く内容はコメントと見なされるので解析されません。

#if と組み合わせて #else を使用する例は、#if 指示文の説明を参照してください。#endif と組み合わせて使用する例は、#endif 指示文の説明を参照してください。

Note:

リテラル値の 0 および 1 以外の引数を持つ #else をメソッド・コードで使用すると、コンパイラでは、スーパークラスにあるそのメソッドを呼び出さず、サブクラスにコードを生成します。このコードの生成を回避するには、0 または 1 の値の条件をテストします。この値を指定したほうが簡潔なコードになり、パフォーマンスも最適化できます。

FeedbackOpens in a new tab